2015.09.15 (Tue)
13回目のシフォンケーキ♪
13回目のプロポーズ??・・・あれ101回やったかな
13日の魔の金曜日・・・今日は火曜日か
とにかく13回目のシフォンケーキを焼いて、今までに生きてきて一番マシなのが焼けました(笑)
せっかくやり始めたのでプレゼント出来るぐらいまでにはなりたい、と思って続けてます。
今回は隠すところもなく全体的に綺麗に焼けました。

上に粉砂糖とあづきを乗せてて
デコはこの方のを参考にさせて貰いました⇒★
まだまだ随分違うなぁ~

もっと美味しそうに切って何か添えれば良かったのですが
買ってたミントも黒くなってしまったし・・・・・・・・
上手く焼ける事が最優先でしたのでこんなもん(笑)
でも食べればフワッフワで美味しいのです。
今までの経過を説明しますと5回目にそれなりに出来たのですが、後の問題は底上げと焼き縮の2つが安定しない事
底上げになると全てが台無しになってしまうので、まずはこれだけでも解決したかったし、出来たつもりでした。
でもね12回目がこんな出来、全てが崩れたようなガックシ・・・・・なんで???????

こんなことになれば、もうどうにもなりません。
何故こうなるのか、一生懸命考えたんです。
右側がシフォンケーキの底で、それを予熱をした鉄板の上に置いて焼くのです。

普通に考えたら、この底上げが発生する底の部分は鉄板の上に置くと熱源はどこから来るんだろう?
熱伝導率ってアルミは高く、鉄は良くない、空気は全く良くないです。
この状態で熱は溜まった空気か鉄板から伝わってアルミを伝わった鉄のみ一番条件が悪い
それにもう一つ分かったこと
パナソニックのオーブンレンジなんですが、オーブンの設定ってこうなってるんですよ

1段2段ってどういう意味?
シフォンケーキは1段だから1段に設定して焼いてました。
でもね説明書読んでみたら基本的に違う事に気が付いたのです。
1段=温風ファン+上からヒーター
2段=温風ファンのみ
上からヒーターにすると、上の部分が先に熱せられて上に膨らんでいくよね
そうすると底はまだ熱が十分に回ってないから、引きずられて浮いてしまう・・・これが底上げの原因だわ
だから温風のみの2段設定にして、循環してる熱風が直接底に当たる様にすれば全体が均一に熱が
伝わって底上げもなく奇麗に焼けるはず
そう思って三ノ宮をウロウロして型を浮かすものを探したのです。
そうしたら見つかるものですね、100均にケーキクーラーが売っててそれを使ってみたのです。
こうやって今回浮かして焼いてみたんです。
そうしたらバッチリ、今度は間違いないはず
ただ焼き縮みが残ってるけど、本に書いてるようには酷くはないので
次回からは卵白を4個にしてみようと思ってます。
一応これなら自己採点でぎりぎり60点の合格
次はアレンジして今年の目標のオムレットを完成させなくっちゃ

よかったらポチっと応援してね!

13日の魔の金曜日・・・今日は火曜日か
とにかく13回目のシフォンケーキを焼いて、今までに生きてきて一番マシなのが焼けました(笑)
せっかくやり始めたのでプレゼント出来るぐらいまでにはなりたい、と思って続けてます。
今回は隠すところもなく全体的に綺麗に焼けました。

上に粉砂糖とあづきを乗せてて
デコはこの方のを参考にさせて貰いました⇒★
まだまだ随分違うなぁ~

もっと美味しそうに切って何か添えれば良かったのですが
買ってたミントも黒くなってしまったし・・・・・・・・
上手く焼ける事が最優先でしたのでこんなもん(笑)
でも食べればフワッフワで美味しいのです。
今までの経過を説明しますと5回目にそれなりに出来たのですが、後の問題は底上げと焼き縮の2つが安定しない事
底上げになると全てが台無しになってしまうので、まずはこれだけでも解決したかったし、出来たつもりでした。
でもね12回目がこんな出来、全てが崩れたようなガックシ・・・・・なんで???????

こんなことになれば、もうどうにもなりません。
何故こうなるのか、一生懸命考えたんです。
右側がシフォンケーキの底で、それを予熱をした鉄板の上に置いて焼くのです。


普通に考えたら、この底上げが発生する底の部分は鉄板の上に置くと熱源はどこから来るんだろう?
熱伝導率ってアルミは高く、鉄は良くない、空気は全く良くないです。
この状態で熱は溜まった空気か鉄板から伝わってアルミを伝わった鉄のみ一番条件が悪い
それにもう一つ分かったこと
パナソニックのオーブンレンジなんですが、オーブンの設定ってこうなってるんですよ

1段2段ってどういう意味?
シフォンケーキは1段だから1段に設定して焼いてました。
でもね説明書読んでみたら基本的に違う事に気が付いたのです。
1段=温風ファン+上からヒーター
2段=温風ファンのみ
上からヒーターにすると、上の部分が先に熱せられて上に膨らんでいくよね
そうすると底はまだ熱が十分に回ってないから、引きずられて浮いてしまう・・・これが底上げの原因だわ
だから温風のみの2段設定にして、循環してる熱風が直接底に当たる様にすれば全体が均一に熱が
伝わって底上げもなく奇麗に焼けるはず
そう思って三ノ宮をウロウロして型を浮かすものを探したのです。
そうしたら見つかるものですね、100均にケーキクーラーが売っててそれを使ってみたのです。

こうやって今回浮かして焼いてみたんです。
そうしたらバッチリ、今度は間違いないはず
ただ焼き縮みが残ってるけど、本に書いてるようには酷くはないので
次回からは卵白を4個にしてみようと思ってます。
一応これなら自己採点でぎりぎり60点の合格
次はアレンジして今年の目標のオムレットを完成させなくっちゃ

よかったらポチっと応援してね!

ニコナッツ |
2015.09.15(火) 22:26 | URL |
【コメント編集】
わ~凄く綺麗なシフォンですね( *´◡`)❤
シフォンは昔1回焼いて失敗してから
挑戦してないのです。
こんな綺麗に焼けるのって奥様も喜ばれたでしょうね♡
シンプルに食べるのが生地のお味もして
いいですよね( *´艸`)
ミント・・・・私もいざ使おうと思うと
黒くなってます(;^-^)
シフォンは昔1回焼いて失敗してから
挑戦してないのです。
こんな綺麗に焼けるのって奥様も喜ばれたでしょうね♡
シンプルに食べるのが生地のお味もして
いいですよね( *´艸`)
ミント・・・・私もいざ使おうと思うと
黒くなってます(;^-^)
おはようございます。
すごくお上手に焼けてますね!
何度も挑戦すると オーブンとの相性コツもつかめて来るのですね~。
私は1回失敗したら もう嫌になってしまうので あははっ。
60点ですか!もっといい点数ですよ~。
奥様とおやつに食べれていいですね。
私は失敗しない 寒天のお菓子を昨日作りました 笑。
固まれば 成功。(;´∀`)
すごくお上手に焼けてますね!
何度も挑戦すると オーブンとの相性コツもつかめて来るのですね~。
私は1回失敗したら もう嫌になってしまうので あははっ。
60点ですか!もっといい点数ですよ~。
奥様とおやつに食べれていいですね。
私は失敗しない 寒天のお菓子を昨日作りました 笑。
固まれば 成功。(;´∀`)
mon tresor 2007 |
2015.09.16(水) 07:52 | URL |
【コメント編集】
有難うございます♪
なんでこうなるんだろう?といろいろ本で調べても
よく分からないんですよね
本とかの写真を見てたらガスオーブンを使ってるでしょ
オーブンレンジのあまり条件が良くないなかでやってるので
特別なんでしょうね
取説はやはり読まないとダメだと思うのですが
上手くいかない時でないと分からないのも事実ですね^^v
なんでこうなるんだろう?といろいろ本で調べても
よく分からないんですよね
本とかの写真を見てたらガスオーブンを使ってるでしょ
オーブンレンジのあまり条件が良くないなかでやってるので
特別なんでしょうね
取説はやはり読まないとダメだと思うのですが
上手くいかない時でないと分からないのも事実ですね^^v
メタさん |
2015.09.16(水) 17:40 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
いや~暇人だし、シフォンケーキの型を貰ったので
なんとか完成させたくて続けました。
難しいけど奇麗に焼けあがると嬉しいですね
せっかくだから、いろいろアレンジも楽しもうと思ってます。
ミント保存方法も試してるのですが、どれも上手くいきません
栽培するのが一番かな、なんて思ってます^^v
いや~暇人だし、シフォンケーキの型を貰ったので
なんとか完成させたくて続けました。
難しいけど奇麗に焼けあがると嬉しいですね
せっかくだから、いろいろアレンジも楽しもうと思ってます。
ミント保存方法も試してるのですが、どれも上手くいきません
栽培するのが一番かな、なんて思ってます^^v
メタさん |
2015.09.16(水) 17:49 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
いや~反対側は凹んでる感じでしょ
量が少ないのかもしれないので今度は量を多くして
もう少し長く焼いてみようと思います。
それで本のように焼けたら80点かな(笑)
家内は半分以上食べました。
これ材料が安いのでコスパは高いのですよ
冷やして作るお菓子もいいですね^^v
いや~反対側は凹んでる感じでしょ
量が少ないのかもしれないので今度は量を多くして
もう少し長く焼いてみようと思います。
それで本のように焼けたら80点かな(笑)
家内は半分以上食べました。
これ材料が安いのでコスパは高いのですよ
冷やして作るお菓子もいいですね^^v
メタさん |
2015.09.16(水) 18:02 | URL |
【コメント編集】
すばらしい研究ですね!!
料理は、科学だなぁ〜。。
私もこの根気が欲しいです。
料理は、科学だなぁ〜。。
私もこの根気が欲しいです。
さやすけ☆ |
2015.09.16(水) 18:33 | URL |
【コメント編集】
メタさんすご~~~~い!!
シフォン成功おめでとうございます。
13回挑戦は本当に素晴らしいですね。
やっぱりお嫁さんにいただいた愛のシフォン型パワーでしょうか(^^♪
素敵です!!
上手に焼けると嬉しいですよね。
デコもかわいいですね~
リンクありがとうございます。
嬉しいです!!
シフォン成功おめでとうございます。
13回挑戦は本当に素晴らしいですね。
やっぱりお嫁さんにいただいた愛のシフォン型パワーでしょうか(^^♪
素敵です!!
上手に焼けると嬉しいですよね。
デコもかわいいですね~
リンクありがとうございます。
嬉しいです!!
こんばんは♪
何を仰る
あのお家は研究と根気の成果じゃないですか
僕のはホントちょっと手を加えただけ
まだまだ負けないように頑張ります(笑)
何を仰る
あのお家は研究と根気の成果じゃないですか
僕のはホントちょっと手を加えただけ
まだまだ負けないように頑張ります(笑)
メタさん |
2015.09.16(水) 21:46 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
コメント有難うございます。
そうそうお嫁さんに頂いた型ですからね
なんとしても成功して焼いたのを食べさせてあげなくっちゃ
スイーツはいつもぱおさんのを参考に、いやお手本にさせて
貰って頑張ってます。
まだまだ知恵もセンスも無いから参考にさせて貰って
なんとかバナナのオムレットを完成させようと思ってます。
これからも勉強させてくださいね(*´∀`)
コメント有難うございます。
そうそうお嫁さんに頂いた型ですからね
なんとしても成功して焼いたのを食べさせてあげなくっちゃ
スイーツはいつもぱおさんのを参考に、いやお手本にさせて
貰って頑張ってます。
まだまだ知恵もセンスも無いから参考にさせて貰って
なんとかバナナのオムレットを完成させようと思ってます。
これからも勉強させてくださいね(*´∀`)
メタさん |
2015.09.16(水) 21:53 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
すごいきれいに焼けてて美味しそうです
オーブンの設定ってそうなんですか~
我が家のはどうなんでしょう。
私もちゃんと取説読まないといけませんね~。
でもそんなことに気が付くメタさんすごいですね。
さすがです。
息子にプリンが食べたい~って言われたので、
私もそろそろパン以外にお菓子でもオーブン使わないと・・・