2012.03.19 (Mon)
平清盛 王家の争い
昨日のNHK平清盛、何かもう訳が分からない状態じゃないでしょうか
え、もう見てないって・・・あはは残念
まだ序盤なので、武将の平清盛というより王家のごたごたが
ややこしくて見てられない、と言うのが実情じゃないかと思います。
しかし、ここを知ってると、今までの所を見て無かっても楽しめますから
図で説明させて頂きますので、よかったらこの後を見てください。
天皇、院政、平家の時系列を表したのが下の図で
昨日の場面は、ピンクの部分を表してます。
崇徳天皇が自分の子としてではなく、2歳の弟に譲るのか
と喚いていたテレビの最初の方にあった場面が、これにあたります。

これはどういう事なのでしょうか
天皇は崇徳天皇(井浦 新)です。
崇徳天皇は、見かけ上は鳥羽上皇と璋子との間の子ですが
白河法皇と璋子との子であると璋子も認めて、鳥羽上皇は悲しい
思いをしていたのです。
そんな時に藤原長実の娘、得子を愛するようになり体仁が生まれます。
それを下の図で表して、これから説明します。

ここから、鳥羽上皇と得子は陰謀を企むのです。
崇徳天皇の妻、聖子は藤原忠通の子でしたが、子供が生まれ無かったので
得子の子供、体仁を養子とするのです。
一方、崇徳天皇は聖子の女房の近衛左局と関係を持って、重仁が生まれます。
そして鳥羽上皇は、崇徳天皇に自分は出家するので天皇の位を譲って
上皇となってはどうかと言うのです。
崇徳天皇はその時、天皇は養子の体仁が継承し、自分は上皇となって
院政を行えると考えてました。
ところが鳥羽上皇の譲位の宣命には、皇太子ではなく皇太弟と書いてたのです。
つまり崇徳天皇と体仁とは、親子関係ではなく異母兄弟だとしてるのです。
この事で崇徳天皇は直系から外れた上皇となり、院政は出来なくなるのです。
鳥羽上皇と璋子との子が崇徳天皇で、得子の子が体仁だから異母兄弟
こうすれば鳥羽上皇が法皇になって、崇徳天皇が上皇となっても
鳥羽法皇は継続して院政を続けられ、崇徳上皇はなんの権力も持つことが
出来なくなるのです。
そして得子は天皇の母として権力を強め、より強固にするため璋子を左遷し
てしたのが昨日のテレビの璋子と得子との場面なんです。
昨日の、王家のごたごたはここまで
この後、崇徳上皇による反乱が起こります。
それが保元の乱となって、清盛が活躍していくのです。
いかがでしたでしょうか?
ちょっと面白くなってきましたでしょうか?
これはHPに纏めておいて何時でも見れるようにしておきます。
解説してるHPはこちら→★
今日の晩御飯
墓参りで、外でお昼御飯を食べましたので簡単に
マーボ豆腐でございます。

今日のメニュー
1.マーボー豆腐
2.レタス、トマト、玉葱のサラダ

もう3月の半ばを過ぎようとしてるのに
寒っ!!!
桜は遅いやろね
ポチツっと応援してね
え、もう見てないって・・・あはは残念
まだ序盤なので、武将の平清盛というより王家のごたごたが
ややこしくて見てられない、と言うのが実情じゃないかと思います。
しかし、ここを知ってると、今までの所を見て無かっても楽しめますから
図で説明させて頂きますので、よかったらこの後を見てください。
天皇、院政、平家の時系列を表したのが下の図で
昨日の場面は、ピンクの部分を表してます。
崇徳天皇が自分の子としてではなく、2歳の弟に譲るのか
と喚いていたテレビの最初の方にあった場面が、これにあたります。

これはどういう事なのでしょうか
天皇は崇徳天皇(井浦 新)です。
崇徳天皇は、見かけ上は鳥羽上皇と璋子との間の子ですが
白河法皇と璋子との子であると璋子も認めて、鳥羽上皇は悲しい
思いをしていたのです。
そんな時に藤原長実の娘、得子を愛するようになり体仁が生まれます。
それを下の図で表して、これから説明します。

ここから、鳥羽上皇と得子は陰謀を企むのです。
崇徳天皇の妻、聖子は藤原忠通の子でしたが、子供が生まれ無かったので
得子の子供、体仁を養子とするのです。
一方、崇徳天皇は聖子の女房の近衛左局と関係を持って、重仁が生まれます。
そして鳥羽上皇は、崇徳天皇に自分は出家するので天皇の位を譲って
上皇となってはどうかと言うのです。
崇徳天皇はその時、天皇は養子の体仁が継承し、自分は上皇となって
院政を行えると考えてました。
ところが鳥羽上皇の譲位の宣命には、皇太子ではなく皇太弟と書いてたのです。
つまり崇徳天皇と体仁とは、親子関係ではなく異母兄弟だとしてるのです。
この事で崇徳天皇は直系から外れた上皇となり、院政は出来なくなるのです。
鳥羽上皇と璋子との子が崇徳天皇で、得子の子が体仁だから異母兄弟
こうすれば鳥羽上皇が法皇になって、崇徳天皇が上皇となっても
鳥羽法皇は継続して院政を続けられ、崇徳上皇はなんの権力も持つことが
出来なくなるのです。
そして得子は天皇の母として権力を強め、より強固にするため璋子を左遷し
てしたのが昨日のテレビの璋子と得子との場面なんです。
昨日の、王家のごたごたはここまで
この後、崇徳上皇による反乱が起こります。
それが保元の乱となって、清盛が活躍していくのです。
いかがでしたでしょうか?
ちょっと面白くなってきましたでしょうか?
これはHPに纏めておいて何時でも見れるようにしておきます。
解説してるHPはこちら→★
今日の晩御飯
墓参りで、外でお昼御飯を食べましたので簡単に
マーボ豆腐でございます。

今日のメニュー
1.マーボー豆腐
2.レタス、トマト、玉葱のサラダ

もう3月の半ばを過ぎようとしてるのに
寒っ!!!
桜は遅いやろね
ポチツっと応援してね

このコメントは管理者の承認待ちです
|
2012.03.19(月) 21:12 | |
【コメント編集】
素晴らしいです。
NHKに売り込みましょう!
また儲け口ができましたなあ^^。
で、前祝いにばーっと!!
まーぼー豆腐とサラダで、いきまひょ(^○^)!
NHKに売り込みましょう!
また儲け口ができましたなあ^^。
で、前祝いにばーっと!!
まーぼー豆腐とサラダで、いきまひょ(^○^)!
NANTEI |
2012.03.20(火) 10:51 | URL |
【コメント編集】
このドラマもうややこしくて参っています。こうして整理して下さるなんて矢張り会長。謝々!早速プリントしてケースに入れました。
マーボー豆腐はとてもご飯に合いますよね。好きです。
マーボー豆腐はとてもご飯に合いますよね。好きです。
相子 |
2012.03.20(火) 11:12 | URL |
【コメント編集】
こんにちは。
先日、出張で神戸に行ってきました。滞在時間が短く、神戸観光も出来ずに終わりましたが(仕事なので仕方ないですね)、平清盛展は見てきました。限られた時間ではありましたが、平清盛はセンスと人並みはずれた行動力、先読みの力等もあったのだなと思いながら、博物館をあとにしました(優れた芸術品があるというのが、それらの示すものと思います)。
いつかまた訪れたい街です。
そのときには、メタボ夫婦さんのオススメの場所を見て歩けるといいなと思っています。
先日、出張で神戸に行ってきました。滞在時間が短く、神戸観光も出来ずに終わりましたが(仕事なので仕方ないですね)、平清盛展は見てきました。限られた時間ではありましたが、平清盛はセンスと人並みはずれた行動力、先読みの力等もあったのだなと思いながら、博物館をあとにしました(優れた芸術品があるというのが、それらの示すものと思います)。
いつかまた訪れたい街です。
そのときには、メタボ夫婦さんのオススメの場所を見て歩けるといいなと思っています。
いや、これはNHK相関図の説明より詳しいく解説してますよ
なんぼくれるやろ・・・あははは
HPはもう少し詳しく、していこうと思ってます。
そしたら、どこよりも分かりやすくて、人を呼び込めるかも
そしたら、パァ~と宴会やね(*^_^*)
なんぼくれるやろ・・・あははは
HPはもう少し詳しく、していこうと思ってます。
そしたら、どこよりも分かりやすくて、人を呼び込めるかも
そしたら、パァ~と宴会やね(*^_^*)
メタボ夫婦 |
2012.03.20(火) 19:09 | URL |
【コメント編集】
僕も、この相関図を見ながら大河ドラマの清盛を見てます。
だから常に修正し正確に表現していきますので
時々HPの方を見て更新してくださいね。
この後、後白河天皇が登場しますので
また加筆していきます。
だから常に修正し正確に表現していきますので
時々HPの方を見て更新してくださいね。
この後、後白河天皇が登場しますので
また加筆していきます。
メタボ夫婦 |
2012.03.20(火) 19:13 | URL |
【コメント編集】
博物館の平清盛展を見られたんですか
それは貴重な資料が見れて良かったですね
清盛も、まだまだ説明していきますので、楽しんで
ください。
神戸の紹介も、HPに追加していきますので
是非神戸に遊びに来てくださいね
それは貴重な資料が見れて良かったですね
清盛も、まだまだ説明していきますので、楽しんで
ください。
神戸の紹介も、HPに追加していきますので
是非神戸に遊びに来てくださいね
メタボ夫婦 |
2012.03.20(火) 19:19 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
今まで、大河ドラマを見る習慣がなかったけど、
ケンイチくんが出ているので今回は見ています。
が・・・
もともと歴史にも疎いけど、もう人間関係、というか、
親子関係がややこしくて。
検索していたらちょうどわかりやすく解説してあるブログを発見しました。
メ...
2012/03/20(火) 18:07:04 | お弁当&フリー素材
| BLOGTOP |