2012.03.23 (Fri)
失敗カレーうどん
今日は雨
まだまだ寒いですね
今日はちょいと本を見に、三宮まで出かけたんですが
途中で古本市をやってたので見てきました。
古本市といっても、プロレスを開催するような会場で
何店もが集まって開催してました。
ウロウロしてたら、近代映画とか平凡とかありましたよ
値段は1500円やったですかね、プレミアムが付いてます。
ちゃんと透明シートでカバーしてましたから見えませんけど
いや、懐かしい表紙でした。
茶色に変色した本も沢山
何か買おうかと思って、平家に関する本を取り出してみたんですが
値段見たら4000円、直ぐ止めました・・・あはは
どうも昭和34年発行の本で、最初は多分500円じゃないかと
34年の500円っていったら、今の価格で4000円は妥当なのかな?
物の値段って、家も車も新品は買ったとたんに直ぐ価値が下がるけど
中古を買うとこれが下がらんのよね
むしろ大事に使った後に売ると買った時より高く売れる
本も100円以下も沢山あったけど、数万円の本も沢山
ただ僕が買ってもネコに小判、さっぱりやし
儲けるにも元金がございませんので、見てるだけ~~
投資するだけの根性は有りませんわ(ーー;)
我が家は、何でも捨てて家の中はスッキリさせ
現状生活にはこれがいいんだけど、儲かりそうなのは大事に置いとかな
って何やろ、何が有る???
オイラのサインか?・・・がはははは、アホ
昨日の晩御飯
スープカレーの残り消化ですわ
定番のカレーうどんはもうやったし、なにか面白い事無いか
と考えたんですが、思いつかず
結局、カレーうどんに変身させたんですが、トッピングにとんかつ&
もやしの天麩羅を作って乗せたんですが・・・・
絵的に何か酷いな
別に不味くはないんですよ、美味しいんですが
アップに耐えないんです。
だから単体写真無し
今日のメニュー
1.カレーうどん
2.きゅうりの中華漬け

今日のカレーうどんは失敗
右脳が働いてないな
ポチツっと応援してね
まだまだ寒いですね
今日はちょいと本を見に、三宮まで出かけたんですが
途中で古本市をやってたので見てきました。
古本市といっても、プロレスを開催するような会場で
何店もが集まって開催してました。
ウロウロしてたら、近代映画とか平凡とかありましたよ
値段は1500円やったですかね、プレミアムが付いてます。
ちゃんと透明シートでカバーしてましたから見えませんけど
いや、懐かしい表紙でした。
茶色に変色した本も沢山
何か買おうかと思って、平家に関する本を取り出してみたんですが
値段見たら4000円、直ぐ止めました・・・あはは
どうも昭和34年発行の本で、最初は多分500円じゃないかと
34年の500円っていったら、今の価格で4000円は妥当なのかな?
物の値段って、家も車も新品は買ったとたんに直ぐ価値が下がるけど
中古を買うとこれが下がらんのよね
むしろ大事に使った後に売ると買った時より高く売れる
本も100円以下も沢山あったけど、数万円の本も沢山
ただ僕が買ってもネコに小判、さっぱりやし
儲けるにも元金がございませんので、見てるだけ~~
投資するだけの根性は有りませんわ(ーー;)
我が家は、何でも捨てて家の中はスッキリさせ
現状生活にはこれがいいんだけど、儲かりそうなのは大事に置いとかな
って何やろ、何が有る???
オイラのサインか?・・・がはははは、アホ
昨日の晩御飯
スープカレーの残り消化ですわ
定番のカレーうどんはもうやったし、なにか面白い事無いか
と考えたんですが、思いつかず
結局、カレーうどんに変身させたんですが、トッピングにとんかつ&
もやしの天麩羅を作って乗せたんですが・・・・
絵的に何か酷いな
別に不味くはないんですよ、美味しいんですが
アップに耐えないんです。
だから単体写真無し
今日のメニュー
1.カレーうどん
2.きゅうりの中華漬け

今日のカレーうどんは失敗
右脳が働いてないな
ポチツっと応援してね

NANTEI |
2012.03.23(金) 21:58 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
そんなに酷い感じはしませんが、天麩羅の上に
緑の物(三つ葉等)をあしらうい、
七味唐辛子でも振ると、映える気がします。
そんなに酷い感じはしませんが、天麩羅の上に
緑の物(三つ葉等)をあしらうい、
七味唐辛子でも振ると、映える気がします。
ご隠居プーさん |
2012.03.24(土) 07:34 | URL |
【コメント編集】
死後に迷惑かけない・・・そうそう
ただ、あっちの世界に持っていく値打ちのありそうな
物がないんですわ
ようは、安物ばかり・・・あはは
清盛、楽しんでます
自分なりの当時のイメージが持てるまで頑張るつもり
街道もその一つなんです。
ただ、あっちの世界に持っていく値打ちのありそうな
物がないんですわ
ようは、安物ばかり・・・あはは
清盛、楽しんでます
自分なりの当時のイメージが持てるまで頑張るつもり
街道もその一つなんです。
メタボ夫婦 |
2012.03.24(土) 07:53 | URL |
【コメント編集】
そうそう、彩りも悪いのも原因
ちゃんと考えて、材料用意しとけばいいんだけど
早急にねぎをプランターに植えようと準備しております。
やっぱし、家で作ってるのが一番ですよね(*^_^*)
ちゃんと考えて、材料用意しとけばいいんだけど
早急にねぎをプランターに植えようと準備しております。
やっぱし、家で作ってるのが一番ですよね(*^_^*)
メタボ夫婦 |
2012.03.24(土) 08:02 | URL |
【コメント編集】
古本といえば、我が家にポパイの創刊号(1976年)があるのですが、この本、雑誌で初めて1万円の値が付いた本なんです。 なので、ずっと保存しているのですが、今、値段を調べたら、7000-10000円でした。 騒がれた時(多分1980年頃)がピークで30年待っても、値は上がらないですね。 売っちゃおうかな? (笑
ゴルッテリア |
2012.03.24(土) 08:51 | URL |
【コメント編集】
お料理はいろいろとヒントになりますよ。ネギをベランダで植えるって?我が家では無理。真似が出来ません。
家の中私も整理をしなければと毎日思っているのですが、体が動きません。10年位前から買わず精神になっていれば良かったのではと思っています。整理も体力が要りますね。
チャイナドレス関連の本やアンティークのチャイナドレスなんて絶対捨てられてしまうと思うのです。ところがこれが捨てられません。大きな悩みです。
家の中私も整理をしなければと毎日思っているのですが、体が動きません。10年位前から買わず精神になっていれば良かったのではと思っています。整理も体力が要りますね。
チャイナドレス関連の本やアンティークのチャイナドレスなんて絶対捨てられてしまうと思うのです。ところがこれが捨てられません。大きな悩みです。
相子 |
2012.03.24(土) 10:03 | URL |
【コメント編集】
美味しければ全てよし クリアアサヒも旨いし 言う事ないよ
あ、そうだいい事教えます ベランダ根菜の栽培法
培養土を一袋買って来まして底の横を2箇所くらい切り(水抜きの為)
上の口は全部当然切る 其処に牛蒡・ニンジン・長薯とかを植えるんだそうですよ、草もたくさん出ないからいいそうですよ、追肥は入りますが
そして日当たりの良いところにおいて置くんだそうですよ、これがいいのができるらしいですよ お試しあれ
あ、そうだいい事教えます ベランダ根菜の栽培法
培養土を一袋買って来まして底の横を2箇所くらい切り(水抜きの為)
上の口は全部当然切る 其処に牛蒡・ニンジン・長薯とかを植えるんだそうですよ、草もたくさん出ないからいいそうですよ、追肥は入りますが
そして日当たりの良いところにおいて置くんだそうですよ、これがいいのができるらしいですよ お試しあれ
EGUTI YOUSUKE |
2012.03.24(土) 11:05 | URL |
【コメント編集】
簡単に値段は変わらないから
儲かるか、どうかは難しいですね
でも凄い本が有るんですね
一人で1万冊持ってたら、1億か・・・
アホなこと考えてます(笑)
儲かるか、どうかは難しいですね
でも凄い本が有るんですね
一人で1万冊持ってたら、1億か・・・
アホなこと考えてます(笑)
メタボ夫婦 |
2012.03.24(土) 14:41 | URL |
【コメント編集】
基本、1年全く使わなかったら廃棄する方向です。
だから母親介護の時、お世話になった訪問看護師さんが
あまりのスッキリにビックリしてました。
大きな家具も無いので、衣替えや部屋の模様替えが
簡単に出来るので、偶にやってますよ(*^_^*)
だから母親介護の時、お世話になった訪問看護師さんが
あまりのスッキリにビックリしてました。
大きな家具も無いので、衣替えや部屋の模様替えが
簡単に出来るので、偶にやってますよ(*^_^*)
メタボ夫婦 |
2012.03.24(土) 14:50 | URL |
【コメント編集】
何となく聞いた事があるんですが
培養土の袋のままとは、思わなかったです。
問題は、ベランダの日当たりが西向きなので
昼からしか日が当らないんですが、失敗しても
安いから、今年はやって見ます。
出来ればいいな~
培養土の袋のままとは、思わなかったです。
問題は、ベランダの日当たりが西向きなので
昼からしか日が当らないんですが、失敗しても
安いから、今年はやって見ます。
出来ればいいな~
メタボ夫婦 |
2012.03.24(土) 14:57 | URL |
【コメント編集】
失敗そうに見えませんよ、写真のせい?(笑)
私はアルコールで誤魔化しちゃいます。
最後に1.5人前食べる羽目になることが多いです。
私はアルコールで誤魔化しちゃいます。
最後に1.5人前食べる羽目になることが多いです。
いや、カレーうどんやのにカレーうどんが見えない
それに、カレーうどん特有のとろみが表現できて
ないもんね
これが決定的か
写真が下手・・・・あはは
それに、カレーうどん特有のとろみが表現できて
ないもんね
これが決定的か
写真が下手・・・・あはは
メタボ夫婦 |
2012.03.24(土) 17:57 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
暮らしのものを、どんどんすっきりさせて、
死後、片づけの迷惑をかけないことを、「断舎利」と言うそうです。
なんや、それーっ???あはは(^_^;)。
しかしっ!会長はろまんてっくですね!
清盛さんにこんなに真剣になるとは@@。
男の子は、いつまでも男の子やああ、あたりまえか・・・(Θ_Θ’
最近、おもろい言葉みつけました^0^。
それは、ナンテイが使っているのは・・・・
10年前の 色付きの文字「貧困パクトカメラ」ですっ!
って、あまり笑えない????
すんまへん。