2012.04.10 (Tue)
京都の桜 東山編
月曜日は奥さん休みで、マンションは電気工事のため停電
今日はエレベーターも動かないし、家には居れない状態
だから、だから京都へ行って来ました・・・あははは
奥さんと話してて、朝6時開門の清水寺はどう?
それは行って見たい、という事から朝早くを計画しましたが
そんなに早く電車はありません
諦めまして6時前の電車に乗って行きました。

朝一番を諦めると、もう到着時間はどうでも良くて、早速途中で朝ごはん
吉野家に寄って、朝定食の丼飯ですわ(笑)
阪急電車に乗って京都の河原町に着いたのは、8時前
早速、河原町の桜のお出迎え

綺麗ですわ
ほぼ満開、今日一日が楽しみです。
ここから清水寺に向かいますが
ここで八坂神社前の祇園ホテルにあるスタバでコーヒータイム
外国人さんがいっぱいですわ
静かな京都を味わってるんでしょうね、遊びが上手
観光客がまだ殆ど居ない京都東山、いいですね
ここから八坂神社を通って、清水寺に向かいます。
円山公園のシダレ桜です

五分~7分咲きっていうところでしょうか
ねねの道を歩きます
誰も居ないってええもんでしょ
高台寺も、まだ開いてないので先に清水寺へ行きます。

二年坂

産年坂の桜

そして清水寺です・・・・がここへ来ると朝からえらい人
人気なんやね
清水の舞台です。
沢山の人なんですが、日本語が聞こえません
日本語が聞こえたら、ホッとします(笑)

中国の団体さんがいっぱい、日本を含めアジア人は団体旅行が
好きなんですな
で、肝心の桜はまだまだです。
来週位がちょうどですかね

ゆっくり見て廻って、9時を過ぎましたので高台時に向かいます。
高台寺は、豊臣秀吉の奥さん、北政所を祀ってるお寺です。
ここも今、桜のライトアップやってますので晩になれば、凄い行列
いったいどこまで続いてるんやって言うくらいですわ(笑)

早速入って、お堂の中から庭を拝見させて頂きます。
ここのシダレ桜は一本桜ですが、ほんと綺麗です。

庭と桜が一体になって、魅せてくれます。
こんなに確りに見れるのも、平日の朝の特権やね
庭も廻ってみます。
茶室の時雨庵

竹林の間から見える、八坂の法観寺、五重の塔です。
下から見る五重の塔もいいですけど、高台寺の庭から桜と一緒に
見える塔もなかなかええでしょ
写真にカーソルを乗せると拡大します。
;
この後、哲学の道に移動しました。
次に続く・・・・
ポチツっと応援してね
今日はエレベーターも動かないし、家には居れない状態
だから、だから京都へ行って来ました・・・あははは
奥さんと話してて、朝6時開門の清水寺はどう?
それは行って見たい、という事から朝早くを計画しましたが
そんなに早く電車はありません
諦めまして6時前の電車に乗って行きました。

朝一番を諦めると、もう到着時間はどうでも良くて、早速途中で朝ごはん
吉野家に寄って、朝定食の丼飯ですわ(笑)
阪急電車に乗って京都の河原町に着いたのは、8時前
早速、河原町の桜のお出迎え

綺麗ですわ
ほぼ満開、今日一日が楽しみです。
ここから清水寺に向かいますが
ここで八坂神社前の祇園ホテルにあるスタバでコーヒータイム
外国人さんがいっぱいですわ
静かな京都を味わってるんでしょうね、遊びが上手
観光客がまだ殆ど居ない京都東山、いいですね
ここから八坂神社を通って、清水寺に向かいます。
円山公園のシダレ桜です

五分~7分咲きっていうところでしょうか
ねねの道を歩きます
誰も居ないってええもんでしょ
高台寺も、まだ開いてないので先に清水寺へ行きます。

二年坂

産年坂の桜

そして清水寺です・・・・がここへ来ると朝からえらい人
人気なんやね
清水の舞台です。
沢山の人なんですが、日本語が聞こえません
日本語が聞こえたら、ホッとします(笑)

中国の団体さんがいっぱい、日本を含めアジア人は団体旅行が
好きなんですな
で、肝心の桜はまだまだです。
来週位がちょうどですかね

ゆっくり見て廻って、9時を過ぎましたので高台時に向かいます。
高台寺は、豊臣秀吉の奥さん、北政所を祀ってるお寺です。
ここも今、桜のライトアップやってますので晩になれば、凄い行列
いったいどこまで続いてるんやって言うくらいですわ(笑)

早速入って、お堂の中から庭を拝見させて頂きます。
ここのシダレ桜は一本桜ですが、ほんと綺麗です。

庭と桜が一体になって、魅せてくれます。
こんなに確りに見れるのも、平日の朝の特権やね
庭も廻ってみます。
茶室の時雨庵

竹林の間から見える、八坂の法観寺、五重の塔です。
下から見る五重の塔もいいですけど、高台寺の庭から桜と一緒に
見える塔もなかなかええでしょ
写真にカーソルを乗せると拡大します。

この後、哲学の道に移動しました。
次に続く・・・・
ポチツっと応援してね

いその爺 |
2012.04.10(火) 14:04 | URL |
【コメント編集】
私はこの時期、憂鬱です。
みんな素晴らしいカメラで桜を撮影しています。
ボロカメラが恥ずかしくて、絶好のポジションにはとうてい近付けません。
まいりました(-_-;)。
そしてどのブログも、ここぞとばかりに桜、櫻、櫻・・・・。
まいりました。
みんな素晴らしいカメラで桜を撮影しています。
ボロカメラが恥ずかしくて、絶好のポジションにはとうてい近付けません。
まいりました(-_-;)。
そしてどのブログも、ここぞとばかりに桜、櫻、櫻・・・・。
まいりました。
NANTEI |
2012.04.10(火) 15:53 | URL |
【コメント編集】
円山公園のシダレ桜、綺麗ですね~
満開になったらすごいんだろうなー
京都のイメージは観光客でごった返しているのが強いので
静かな名所に憧れます。
満開になったらすごいんだろうなー
京都のイメージは観光客でごった返しているのが強いので
静かな名所に憧れます。
ちゅんご |
2012.04.10(火) 18:53 | URL |
【コメント編集】
丸山公園のしだれ桜も高台寺のしだれ桜も魅力的ですね。高台寺の庭と桜のコントラストうっとりします。
最後の画像何だか仕掛けが凄いですね。流石会長一歩も二歩も先を行っておりますね。
最後の画像何だか仕掛けが凄いですね。流石会長一歩も二歩も先を行っておりますね。
相子 |
2012.04.10(火) 19:12 | URL |
【コメント編集】
東山の景色、独り占めって感じで気に入りました。
食事も独り占め・・・・っていきたいけど
それは先立つ物が・・・・あははは、無いね
食事も独り占め・・・・っていきたいけど
それは先立つ物が・・・・あははは、無いね
メタボ夫婦 |
2012.04.11(水) 07:11 | URL |
【コメント編集】
そう言われると辛いな(*´;ェ;`*)
一週間の辛抱でございます。
掘り出し物が無いか、常に見てますよ(*´∀`*)
一週間の辛抱でございます。
掘り出し物が無いか、常に見てますよ(*´∀`*)
メタボ夫婦 |
2012.04.11(水) 07:20 | URL |
【コメント編集】
丸山公園の枝垂れ桜、持って帰って我が家の団地に
植えたいくらい綺麗ですよ
満開の写真が撮りたかったです。
本に書いていたんですが、京都を楽しむには
朝が一番だとか・・・その通りだと思いました。
植えたいくらい綺麗ですよ
満開の写真が撮りたかったです。
本に書いていたんですが、京都を楽しむには
朝が一番だとか・・・その通りだと思いました。
メタボ夫婦 |
2012.04.11(水) 07:25 | URL |
【コメント編集】
京都の桜は独特な感じがして好きですし
今回は静かで、更に良かったです。
写真は、気に入ったのは大きい方が
綺麗に見えるのでやってみました。
今回は静かで、更に良かったです。
写真は、気に入ったのは大きい方が
綺麗に見えるのでやってみました。
メタボ夫婦 |
2012.04.11(水) 07:32 | URL |
【コメント編集】
ぽつんと後姿の朝の二年坂、
高台寺のお庭のしだれ桜、
竹林の向こうで桜に囲まれて浮かび上がる五重塔、
写真、どれも素晴らしいです。
続きが楽しみ!
高台寺のお庭のしだれ桜、
竹林の向こうで桜に囲まれて浮かび上がる五重塔、
写真、どれも素晴らしいです。
続きが楽しみ!
静かな京都・東山もいいでしょ
こんなところで、一日中のんびり出来たら
って思いますが・・・無理ですね(笑)
残りも載せましたので、良かったら見てください。
こんなところで、一日中のんびり出来たら
って思いますが・・・無理ですね(笑)
残りも載せましたので、良かったら見てください。
メタボ夫婦 |
2012.04.11(水) 11:27 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
早起きは三文の得、素敵な時間が羨ましいです♪
清水寺の門前も空いていて良い感じですね~
お昼御飯に期待してしまいます。(^-^;