2012.04.27 (Fri)
油淋鶏風麺と焼きカレーパスタ
昨日の「ケンミンショー」を見てましたら、衝撃的なことを言ってました。
大阪ではチューハイのレモンやライムで注文してるのを
東京じゃレモンサワーやライムサワーて言うの
しかも、チューハイって言ってるのは大阪や神戸の関西だけで
殆どの県じゃ、サワーて言うらしい
「うそ~~」信じられない
オイラ的にいうとサワーていや、感覚的にジュースだべ、そりゃ
そう言えば、全国チェーンのどこかの居酒屋メニューにサワーて文字
を見たような気がしたけどね
じゃ、これは関西限定の缶なのかな

写真は楽天市場からお借りしました。
タカラカンチュウハイ「レモン」「ライム」だよ
サントリーはチューハイと表示してないけど「レモン」「ライム」
ひょとしたら、チューハイもラーメンと同じ様に、缶の表示が違うのかな
大阪・池田にある日清ラーメン博物館に行った時、インスタントラーメンは
いろいろと有る銘柄のスープの味を分けて、薄味関西と濃味関東の2種類
作って販売してると言ってました。
表現が違うチューハイは缶のラベルは2種類?
悩んでしまうのであります・・・・あはははは
昨日の晩御飯
鶏肉半分、スープカレーが少し残ってます。
89円パスタも一袋の半分、2人分がずっと残ってます。
ミートソースの素も2人分、買い置きがあります。
さて、どうするか
急がしかったら、パスタのミートソースで終わりですが
そこは閑人・・・ちょいと工夫したい
残った鶏肉で、油淋鶏・・・風にしよ、少ないから
あの甘酢タレを作って、パスタに添えてかけました。

名前は、適当に油淋鶏じゃちょっと違うから風を付けた麺、油淋鶏風麺(笑)
もう一つはスープカレーとパスタ
平凡だけどパスタにカレーをかけて生玉子をのせ、大胆にもチーズ2枚を乗せ
て焼きました。
チーズの乗せ方は考えなきゃ
玉子も半熟で、焼けたチーズにカレー・・・こりゃいいぞ

今日のメニュー
1.油淋鶏風麺
2.焼きカレーパスタ
3.かなぎちりめんカレー味
二人でシェアして食べました。

奥さんは、断然カレーの方が勝ち!
どうも油淋鶏はピリッがよくなかったみたい。
ちょっと待って、油淋鶏って甘酢やないか・・・なんで辛い?
それは2人分の麺を作る時に、ぺペロンチーノにしたんですわ
カレー味の方は消えたけど、甘酢じゃ強調されたみたい
ポチツっと応援してね
大阪ではチューハイのレモンやライムで注文してるのを
東京じゃレモンサワーやライムサワーて言うの
しかも、チューハイって言ってるのは大阪や神戸の関西だけで
殆どの県じゃ、サワーて言うらしい
「うそ~~」信じられない
オイラ的にいうとサワーていや、感覚的にジュースだべ、そりゃ
そう言えば、全国チェーンのどこかの居酒屋メニューにサワーて文字
を見たような気がしたけどね
じゃ、これは関西限定の缶なのかな


写真は楽天市場からお借りしました。
タカラカンチュウハイ「レモン」「ライム」だよ
サントリーはチューハイと表示してないけど「レモン」「ライム」
ひょとしたら、チューハイもラーメンと同じ様に、缶の表示が違うのかな
大阪・池田にある日清ラーメン博物館に行った時、インスタントラーメンは
いろいろと有る銘柄のスープの味を分けて、薄味関西と濃味関東の2種類
作って販売してると言ってました。
表現が違うチューハイは缶のラベルは2種類?
悩んでしまうのであります・・・・あはははは
昨日の晩御飯
鶏肉半分、スープカレーが少し残ってます。
89円パスタも一袋の半分、2人分がずっと残ってます。
ミートソースの素も2人分、買い置きがあります。
さて、どうするか
急がしかったら、パスタのミートソースで終わりですが
そこは閑人・・・ちょいと工夫したい
残った鶏肉で、油淋鶏・・・風にしよ、少ないから
あの甘酢タレを作って、パスタに添えてかけました。

名前は、適当に油淋鶏じゃちょっと違うから風を付けた麺、油淋鶏風麺(笑)
もう一つはスープカレーとパスタ
平凡だけどパスタにカレーをかけて生玉子をのせ、大胆にもチーズ2枚を乗せ
て焼きました。
チーズの乗せ方は考えなきゃ
玉子も半熟で、焼けたチーズにカレー・・・こりゃいいぞ

今日のメニュー
1.油淋鶏風麺
2.焼きカレーパスタ
3.かなぎちりめんカレー味
二人でシェアして食べました。

奥さんは、断然カレーの方が勝ち!
どうも油淋鶏はピリッがよくなかったみたい。
ちょっと待って、油淋鶏って甘酢やないか・・・なんで辛い?
それは2人分の麺を作る時に、ぺペロンチーノにしたんですわ
カレー味の方は消えたけど、甘酢じゃ強調されたみたい
ポチツっと応援してね

ゴルッテリア |
2012.04.27(金) 10:40 | URL |
【コメント編集】
サワーって確かに呼びますよ、あれは女・子供の飲み物です
だいたい焼酎を炭酸で割るってのが気に入らない ハイボールじゃないよ
焼酎はロック・お湯・水・蕎麦湯 割るならこれしかないよ
会長のお力で法律を作ろう 焼酎炭酸で割ったらアカン条例
なにを支離滅裂な事を言うのでしょう私は
これじゃ関電・枝野と同じだな
だいたい焼酎を炭酸で割るってのが気に入らない ハイボールじゃないよ
焼酎はロック・お湯・水・蕎麦湯 割るならこれしかないよ
会長のお力で法律を作ろう 焼酎炭酸で割ったらアカン条例
なにを支離滅裂な事を言うのでしょう私は
これじゃ関電・枝野と同じだな
EGUTI YOUSUKE |
2012.04.27(金) 11:01 | URL |
【コメント編集】
私は飲んだことがありませんが、サワーって口当たりが良いそうですね。
飲み会の時、幹事さんは大抵飲み物自由と言うのにしますよ。そうしますとね。女性方が何杯もいろいろなサワーを飲むのです。美味しいのでしょうかね。
焼酎はお湯割りで飲むようです。
ところでチーズの載ったお皿の焦げ具合がとても美味しそうです。
飲み会の時、幹事さんは大抵飲み物自由と言うのにしますよ。そうしますとね。女性方が何杯もいろいろなサワーを飲むのです。美味しいのでしょうかね。
焼酎はお湯割りで飲むようです。
ところでチーズの載ったお皿の焦げ具合がとても美味しそうです。
相子 |
2012.04.27(金) 19:06 | URL |
【コメント編集】
成程ねぇ
あのテレビ見てたら、全部がサワーって呼ぶのかな
って思いますよね
やっぱり単純にマスコミを信じちゃいけませんね(笑)
自分で調べなくちゃ・・・あははは
中年オヤジは缶チュー、チューハイですね
あのテレビ見てたら、全部がサワーって呼ぶのかな
って思いますよね
やっぱり単純にマスコミを信じちゃいけませんね(笑)
自分で調べなくちゃ・・・あははは
中年オヤジは缶チュー、チューハイですね
メタボ夫婦 |
2012.04.28(土) 07:45 | URL |
【コメント編集】
焼酎炭酸で割ったの飲みますよ、僕みたいな若者は(笑)
どんなけ若いんやって言われそうやけど
ビールも入らんし、アルコール控えめなんて時に
チューハイがいいんですよ
チュウーハイ禁止令なんて出したら、若者に
嫌われますよ・・・あははは
どんなけ若いんやって言われそうやけど
ビールも入らんし、アルコール控えめなんて時に
チューハイがいいんですよ
チュウーハイ禁止令なんて出したら、若者に
嫌われますよ・・・あははは
メタボ夫婦 |
2012.04.28(土) 07:51 | URL |
【コメント編集】
サワーだったら、いろんな味があるんでしょ
口当りがいいので、飲みやすく女性に人気がありそうです。
僕は焼酎のお湯割りが、匂いで飲めないんですよ
だからロックが殆どです。
チーズで焼いたの美味しそうでしょ
簡単で気に入りました。
口当りがいいので、飲みやすく女性に人気がありそうです。
僕は焼酎のお湯割りが、匂いで飲めないんですよ
だからロックが殆どです。
チーズで焼いたの美味しそうでしょ
簡単で気に入りました。
メタボ夫婦 |
2012.04.28(土) 07:55 | URL |
【コメント編集】
メニューに「サワー」ってあればジュースかと思ってしまいスルーです。
「チューハイ」ってあれば、どんなのがあるのか見るかもしれませんが
呑みません…
焼酎は湯割りかロックです。って、やっぱりオヤジですね~
「チューハイ」ってあれば、どんなのがあるのか見るかもしれませんが
呑みません…
焼酎は湯割りかロックです。って、やっぱりオヤジですね~
ちゅんご |
2012.04.28(土) 19:11 | URL |
【コメント編集】
サワーって書いてれば、やっぱりジュースのイメージですよね
テレビじゃ、ゴルッテリアさんが言ってるように、言い過ぎ!
僕がよく行く串カツ屋でチュウーハイ注文すると、焼酎の量確認
があるんですよ、「この位?まだ入れる?」なんて
お好みの濃さにしてくれます。同じ値段で・・・あははは
テレビじゃ、ゴルッテリアさんが言ってるように、言い過ぎ!
僕がよく行く串カツ屋でチュウーハイ注文すると、焼酎の量確認
があるんですよ、「この位?まだ入れる?」なんて
お好みの濃さにしてくれます。同じ値段で・・・あははは
メタボ夫婦 |
2012.04.29(日) 08:07 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
サワーってのは最近のチェーン店などで、使っている言葉だと思いましたよ。 私のイメージでもなんとなく、中年オヤジの酔っ払いが飲む酒ではないイメージがします。