2012.04.30 (Mon)
麺処「はなたけ」
ゴールデンウイークに突入し、連日の晴天
天気予報も前半は天気のいい日が続くと言ってたので
今日は先週失敗した三田にある「花のじゅうたん」に行くつもりでした。
ところが朝、外を見ると曇ってる
天気予報は、30%-50%で夕方から雨模様とあります。
花のじゅうたんは、電車で三田まではいいんですがバスが1日5本しかありません。
前回、バスの時刻表を貰って来てましたので見ると、タイミング的に2本
こんな所で雨に降られたらどうしようもないので、残念ながら今日は中止です。
ここは車が無いと、なかなか難しいところですわ
という事で、休みが少ない奥さんと変更して映画に行って来ました。
それも「テルマエ・ロマエ」を見に行こうといってましたので
時間を見ると最初の上映が11:30頃じゃないですか
これは一杯になるんじゃないか、連休だし?
もうひとつ、水谷豊さん主演の「HOME 愛しの座敷わらし」も観たいと
これの上映は9:30から
こっちだと早くて人も少ないだろうから、こっちにしようと観て来ました。
まぁ、なんともほのぼのとした映画でした。
今の世の中の現実的な問題を捉えた映画でしたね
予告はこちらをどうぞ⇒★
終わって出ると、券売場や入り口は凄い人
やっぱり早い時間のを見てよかったです。
「テルマエ・ロマエ」は少し時間が経ってから観る事にしますわ
少しウロウロして、お昼御飯です。
少し離れた場所にシマブンビルの横に「はなたけ」って店があって
かなり前に一人で定食を食べた時、美味しかったと思ったので奥さんと行きました。

出石そばって張ってありましたので、このそばの定食をしようと決め
奥さんは予定どおり出石そば定食を注文

わ、そばが凄い量
普通、見本より実際の量が少なくてがっかりすることが多いですが
見本より多かったです(笑)

出石そばって、そうかこんな食感でしたかね
軟弱な僕は、予定変更して海鮮丼にミニうどんセット
お店の中は、すし屋さんのようなカウンターも有るもんですから

うどんは美味しかったですが、その他はどちらも味が薄味
関西風は分かるのですが、ちょっと薄いのでは?
まそれが、ちょっと残念でした。
ま、でもお客さんいっぱいで、結構流行ってそうな店でした。
今日も行き帰りを歩きましたが、何か最近疲れます。
前に履いてた靴がヘタってきたので、新しいのを買ったんですが
(勿論、超安い靴)
京都まで歩けたあの靴が欲しいのだけど、どこにも売ってない
2000円の安い靴でしたが、軽くて底が柔らかい
スーパーで偶然買った物だし、安いので注文もね
同じメーカーで同じ様なデザインなのが在るんですが、全然違うんです。
最近は靴探しをやってます。
ポチツっと応援してね
天気予報も前半は天気のいい日が続くと言ってたので
今日は先週失敗した三田にある「花のじゅうたん」に行くつもりでした。
ところが朝、外を見ると曇ってる
天気予報は、30%-50%で夕方から雨模様とあります。
花のじゅうたんは、電車で三田まではいいんですがバスが1日5本しかありません。
前回、バスの時刻表を貰って来てましたので見ると、タイミング的に2本
こんな所で雨に降られたらどうしようもないので、残念ながら今日は中止です。
ここは車が無いと、なかなか難しいところですわ
という事で、休みが少ない奥さんと変更して映画に行って来ました。
それも「テルマエ・ロマエ」を見に行こうといってましたので
時間を見ると最初の上映が11:30頃じゃないですか
これは一杯になるんじゃないか、連休だし?
もうひとつ、水谷豊さん主演の「HOME 愛しの座敷わらし」も観たいと
これの上映は9:30から
こっちだと早くて人も少ないだろうから、こっちにしようと観て来ました。
まぁ、なんともほのぼのとした映画でした。
今の世の中の現実的な問題を捉えた映画でしたね
予告はこちらをどうぞ⇒★
終わって出ると、券売場や入り口は凄い人
やっぱり早い時間のを見てよかったです。
「テルマエ・ロマエ」は少し時間が経ってから観る事にしますわ
少しウロウロして、お昼御飯です。
少し離れた場所にシマブンビルの横に「はなたけ」って店があって
かなり前に一人で定食を食べた時、美味しかったと思ったので奥さんと行きました。

出石そばって張ってありましたので、このそばの定食をしようと決め
奥さんは予定どおり出石そば定食を注文

わ、そばが凄い量
普通、見本より実際の量が少なくてがっかりすることが多いですが
見本より多かったです(笑)

出石そばって、そうかこんな食感でしたかね
軟弱な僕は、予定変更して海鮮丼にミニうどんセット
お店の中は、すし屋さんのようなカウンターも有るもんですから

うどんは美味しかったですが、その他はどちらも味が薄味
関西風は分かるのですが、ちょっと薄いのでは?
まそれが、ちょっと残念でした。
ま、でもお客さんいっぱいで、結構流行ってそうな店でした。
今日も行き帰りを歩きましたが、何か最近疲れます。
前に履いてた靴がヘタってきたので、新しいのを買ったんですが
(勿論、超安い靴)
京都まで歩けたあの靴が欲しいのだけど、どこにも売ってない
2000円の安い靴でしたが、軽くて底が柔らかい
スーパーで偶然買った物だし、安いので注文もね
同じメーカーで同じ様なデザインなのが在るんですが、全然違うんです。
最近は靴探しをやってます。
ポチツっと応援してね

良い靴が見つかると良いですね。歩くのには靴ですよ。それがなかなか無いんですね。分かります。私右足小指を骨折してから靴に悩み通しです。仲良くお出掛け良いですね。
料理って薄味が良いと言っても加減がありますよね。
私は田舎者ですし関東人間ですからどうも余り味が薄いと物足りなく感じて仕舞います。
料理って薄味が良いと言っても加減がありますよね。
私は田舎者ですし関東人間ですからどうも余り味が薄いと物足りなく感じて仕舞います。
相子 |
2012.04.30(月) 21:03 | URL |
【コメント編集】
応援有難うございます。
関東にお住まいなので、そばに興味お有りなんですね。
出石そば、一度出石へ行った時食べたんですが
味も薄味だったかどうか、覚えてなくて
もう一度行って見たいな、なんて思ってます。
関東にお住まいなので、そばに興味お有りなんですね。
出石そば、一度出石へ行った時食べたんですが
味も薄味だったかどうか、覚えてなくて
もう一度行って見たいな、なんて思ってます。
メタボ夫婦 |
2012.05.01(火) 06:58 | URL |
【コメント編集】
関東のあのそばの出汁と比べたら、全く物足りない
と思いますよ。
僕は、関東の黒い出汁見た時衝撃的でしたから
ただ、見た目以上に辛くは無かったです。
靴は大事ですね
ただ、ピタッと合わせて貰おうとすると、凄く高いです
ずっと使えるものならいいんですが、消耗品ですし
そうわいかないので、時間を掛けて探すつもりです。
と思いますよ。
僕は、関東の黒い出汁見た時衝撃的でしたから
ただ、見た目以上に辛くは無かったです。
靴は大事ですね
ただ、ピタッと合わせて貰おうとすると、凄く高いです
ずっと使えるものならいいんですが、消耗品ですし
そうわいかないので、時間を掛けて探すつもりです。
メタボ夫婦 |
2012.05.01(火) 07:04 | URL |
【コメント編集】
ご夫婦ほんとうに仲がいいですね(羨。
うちはまず会話がない・・・
ワシはいつも一人旅です(笑。
うちはまず会話がない・・・
ワシはいつも一人旅です(笑。
NANTEI |
2012.05.01(火) 08:58 | URL |
【コメント編集】
2000円で安い靴?私なんか800円のスニ-カ-
やはり歩くには歩くなりの靴じゃなければいけないのですね、いかに歩いていないかって事ですね反省しなくちゃ
お蕎麦は私煩いのですよ、汁から蕎麦までね 信州にいるせいですかね
やはり歩くには歩くなりの靴じゃなければいけないのですね、いかに歩いていないかって事ですね反省しなくちゃ
お蕎麦は私煩いのですよ、汁から蕎麦までね 信州にいるせいですかね
EGUTI YOUSUKE |
2012.05.01(火) 10:20 | URL |
【コメント編集】
どっちも旨そう、しいて蕎麦の方がいいかなぁ…
量的にも食べれなくなってきてるしね、ツルッとが良い!(笑)
毎度夫婦仲がよろしくて結構ですね~
我家は逝ってからじゃないと無理みたい?
ただいまゲップ街道中です、娘夫婦にひきずられ…
しかし暑い!本日の27度は夏じゃん、この先どうなるんだべか?
量的にも食べれなくなってきてるしね、ツルッとが良い!(笑)
毎度夫婦仲がよろしくて結構ですね~
我家は逝ってからじゃないと無理みたい?
ただいまゲップ街道中です、娘夫婦にひきずられ…
しかし暑い!本日の27度は夏じゃん、この先どうなるんだべか?
ま、夫婦やからね・・あはは
出来るだけ一緒に行ってます。
いつ一人になるか分からんからね(あ、怖ぁ~)
出来るだけ一緒に行ってます。
いつ一人になるか分からんからね(あ、怖ぁ~)
メタボ夫婦 |
2012.05.01(火) 18:28 | URL |
【コメント編集】
800円でも足に合えばいいんですけどね
沢山歩くようになったので、重かったり
硬かったりしたら、足が痛くなるんですよ
病院代を考えれば、少し位高くてもねぇ~
信州そばって有名ですもんね
沢山歩くようになったので、重かったり
硬かったりしたら、足が痛くなるんですよ
病院代を考えれば、少し位高くてもねぇ~
信州そばって有名ですもんね
メタボ夫婦 |
2012.05.01(火) 18:32 | URL |
【コメント編集】
このそば、ツルっと?
僕は安もんのそばの方が好きですわ
しかも、関西はやっぱり、うどんが主流ですからね
ま、貧乏人ですの安いと美味しく感じます・・・あはは
先日、こちらも30度って言うてました。
先が思いやられますね
僕は安もんのそばの方が好きですわ
しかも、関西はやっぱり、うどんが主流ですからね
ま、貧乏人ですの安いと美味しく感じます・・・あはは
先日、こちらも30度って言うてました。
先が思いやられますね
メタボ夫婦 |
2012.05.01(火) 18:36 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2012.05.02(水) 06:32 | |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
今度行った時、食べてみたいです。
出石そばは皿そばになってるんですよね。
出石そばの歴史は古く宝永三年に信州上田より仙石氏がお国替えとともに、そば職人を連れてきたのが始まりと言われています。
他にも写真にある太巻きも美味しそうですね。
あとうどんは薄味ですか。
薄いのでは?と書いてありましたが関東に住んでる自分としては
それでもここのうどんは食べてみたいですね~(^_^)
それと応援ぽちしました。