2012.05.08 (Tue)
天王川公園の藤棚
ゴールデンウイーク、奥さん仕事で予定が組め無かったので
確実な最後の日曜日にバス旅行を申し込んでました。
オイラは昨日の芝桜に続き連チャンですけど・・・・何か、あははは
旅行会社は、あの阪急旅行
神戸・三宮から朝7時に出発して交通渋滞が気になりましたが、順調に
愛知県・尾張津島市の天王川公園に10時前到着です。
添乗員さんに案内されて少し歩きますと到着
見事な藤棚・・・・東洋一と言われているそうです。
藤棚って、小学校にあった時見た以来ですかね
少し時期が過ぎてるようなのですが、まだまだ綺麗です。

ここには、阪急旅行の観光客がいっぱい(バッジで分かります)
入り口が無いので、誰でも楽しめるようです。
街の方々が交通整理や案内もれてて、きちっと管理されてます。
いいところですね
川の橋の上からも一枚
藤棚はずっと続いてるんですが、250m位あると言ってました。

蜜を吸おうと蜂が沢山います
写真を撮ろうと頑張ったのですが、いや~難しい
じっとしとらんのですよ・・・・当たり前か(笑)
僕のレンズではこれが精一杯です。

ちょうど行った日に、野外ステージで大正琴の演奏やってまして
それを聴いたのですが、いいですね
普通こういうのって、ちょっと頑張ってね、というのが多いのですが
この爺ちゃん婆ちゃんグループはかなり上手
演歌ばっかしだけど「無法松の一生」「暴れ太鼓」「唐獅子牡丹」等
その年代の人は聞き入ってましたよ

その周りには屋台もいっぱいあって、お酒も勿論売ってますがな

もっと珍しいのはお化け屋敷
入り口で爺さんが呼び込みやってます。
「そこのお嬢ちゃん、怖くないよ、面白いよ」・・・怖ないんかいな(笑)
「お母さん、お化けは子供の教育にいいんだよ」・・・苦しいなぁ~あはは

2時間程居まして、他にお寺等を見てきました。
お寺は本当によく見るようになりました。
ここから、移動してお昼は関が原で飛騨牛のすき焼きですがな
狭いのはバス旅行の宿命、覚悟はしております。
ま、柔らかくて美味しかったです。勿論ビール別注・・・う~旨い!

ここには関が原の戦いを再現した公園があって面白そう
ただ時間が無いので今度、またですわ
ここから滋賀県米原市の三島池公園に移動
伊吹山が見えます。

「伊吹山の見える美術館」を見学しますが、阪急旅行のお客さんで一杯
他のお客さんは・・・少ない、ここは静かでいい所
コテージもあって、お金持ちにはのんびり出来ていいなぁ
池は「逆さ伊吹」ってのが見えるらしいんですが・・・

最後にあの大河ドラマ浅井三姉妹「江」の長浜、直ぐ近くの総持寺です
ぼたんが綺麗というお寺です。・・・昨日、載せましたから今日はなし
今回の旅行で、入場料が必要な場所は最後の総持寺400円だけ(ツアー込み)
阪急旅行、上手い事無料の場所を集めましたな・・・あはは
帰りもスムーズで6時に到着
花を沢山観たゴールデンウイークでした。
ポチツっと応援してね
確実な最後の日曜日にバス旅行を申し込んでました。
オイラは昨日の芝桜に続き連チャンですけど・・・・何か、あははは
旅行会社は、あの阪急旅行
神戸・三宮から朝7時に出発して交通渋滞が気になりましたが、順調に
愛知県・尾張津島市の天王川公園に10時前到着です。
添乗員さんに案内されて少し歩きますと到着
見事な藤棚・・・・東洋一と言われているそうです。
藤棚って、小学校にあった時見た以来ですかね
少し時期が過ぎてるようなのですが、まだまだ綺麗です。

ここには、阪急旅行の観光客がいっぱい(バッジで分かります)
入り口が無いので、誰でも楽しめるようです。
街の方々が交通整理や案内もれてて、きちっと管理されてます。
いいところですね
川の橋の上からも一枚
藤棚はずっと続いてるんですが、250m位あると言ってました。

蜜を吸おうと蜂が沢山います
写真を撮ろうと頑張ったのですが、いや~難しい
じっとしとらんのですよ・・・・当たり前か(笑)
僕のレンズではこれが精一杯です。

ちょうど行った日に、野外ステージで大正琴の演奏やってまして
それを聴いたのですが、いいですね
普通こういうのって、ちょっと頑張ってね、というのが多いのですが
この爺ちゃん婆ちゃんグループはかなり上手
演歌ばっかしだけど「無法松の一生」「暴れ太鼓」「唐獅子牡丹」等
その年代の人は聞き入ってましたよ

その周りには屋台もいっぱいあって、お酒も勿論売ってますがな

もっと珍しいのはお化け屋敷
入り口で爺さんが呼び込みやってます。
「そこのお嬢ちゃん、怖くないよ、面白いよ」・・・怖ないんかいな(笑)
「お母さん、お化けは子供の教育にいいんだよ」・・・苦しいなぁ~あはは

2時間程居まして、他にお寺等を見てきました。
お寺は本当によく見るようになりました。
ここから、移動してお昼は関が原で飛騨牛のすき焼きですがな
狭いのはバス旅行の宿命、覚悟はしております。
ま、柔らかくて美味しかったです。勿論ビール別注・・・う~旨い!

ここには関が原の戦いを再現した公園があって面白そう
ただ時間が無いので今度、またですわ
ここから滋賀県米原市の三島池公園に移動
伊吹山が見えます。

「伊吹山の見える美術館」を見学しますが、阪急旅行のお客さんで一杯
他のお客さんは・・・少ない、ここは静かでいい所
コテージもあって、お金持ちにはのんびり出来ていいなぁ
池は「逆さ伊吹」ってのが見えるらしいんですが・・・

最後にあの大河ドラマ浅井三姉妹「江」の長浜、直ぐ近くの総持寺です
ぼたんが綺麗というお寺です。・・・昨日、載せましたから今日はなし
今回の旅行で、入場料が必要な場所は最後の総持寺400円だけ(ツアー込み)
阪急旅行、上手い事無料の場所を集めましたな・・・あはは
帰りもスムーズで6時に到着
花を沢山観たゴールデンウイークでした。
ポチツっと応援してね

凄く立派な藤棚ですね。250mも続いているんですね。
阪急旅行さん 上手く当りましたね。
飛騨牛のすき焼き食べたいで~す。
お化け屋敷なんて今もあるのですね。チョと驚きましたよ。
阪急旅行さん 上手く当りましたね。
飛騨牛のすき焼き食べたいで~す。
お化け屋敷なんて今もあるのですね。チョと驚きましたよ。
相子 |
2012.05.08(火) 11:30 | URL |
【コメント編集】
こういう花を観るのも楽しみになってきました。
綺麗でしたよ
でも少ない経験の中でも、北海道は格別で
スケールがでっかい
また、北海道へ行きたくなりました(笑)
綺麗でしたよ
でも少ない経験の中でも、北海道は格別で
スケールがでっかい
また、北海道へ行きたくなりました(笑)
メタボ夫婦 |
2012.05.09(水) 07:47 | URL |
【コメント編集】
お化け屋敷って、昔よくありましたよね
首がにゅ~と伸びたりして(笑)
阪急旅行も考えたようです。
タダの所を集めてツアーを募集して
ま、バスの中で晩御飯を配ってましたから
それでチャラですか・・・あははは
首がにゅ~と伸びたりして(笑)
阪急旅行も考えたようです。
タダの所を集めてツアーを募集して
ま、バスの中で晩御飯を配ってましたから
それでチャラですか・・・あははは
メタボ夫婦 |
2012.05.09(水) 07:52 | URL |
【コメント編集】
藤がいいですね
さいわい 当地はみんな近くに牡丹・藤・石楠花・アジサイ寺が有るので幸いです。でもたまにはバスツア-で花を見に行きたいですよ
さいわい 当地はみんな近くに牡丹・藤・石楠花・アジサイ寺が有るので幸いです。でもたまにはバスツア-で花を見に行きたいですよ
EGUTI YOUSUKE |
2012.05.09(水) 10:27 | URL |
【コメント編集】
近くにいろんな花があるのがいいですね
バス旅行で花を言い訳に、昼間からビールを飲む
これがいいですね・・・あははは
バス旅行で花を言い訳に、昼間からビールを飲む
これがいいですね・・・あははは
メタボ夫婦 |
2012.05.10(木) 08:45 | URL |
【コメント編集】
バスツアー、楽しくて良かったですね。飛騨牛のすき焼きも。私は天王川公園のふじ鑑賞、5日に行ってきました。8日には曼荼羅寺のふじも。(いずれもブログ済み)。また来年も来て下さい。
元気de光輝 |
2012.05.10(木) 10:21 | URL |
【コメント編集】
阪急旅行、行かれましたか
藤の花も綺麗ですね
春は沢山の花が観れて、楽しみな季節になりました。
藤の花も綺麗ですね
春は沢山の花が観れて、楽しみな季節になりました。
メタボ夫婦 |
2012.05.11(金) 08:38 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
藤棚も下の花のじゅうたんも
本物を目の前にしたら
思わず「ワァ~♪」って叫びたくなりそうです^^v
自然を満喫したGWだったのですね♪
これに美味しいものとビールで
お腹も満足~(笑)
ポチっ!!おうえーん*