2012.05.25 (Fri)
ししゃもの油淋魚
おかずの星、5月中の第2作を出したい
そんな大したもんじゃないけどね・・・あははは
昨日、温泉プールに行って運動して温泉に入った後、休憩室でちょっと一休み
スポーツ新聞で話が盛り上がってるお爺さんから、ちょっと離れた横に座って
その会館に置いてある料理の本を取って見たんですよ
そしたら話が止まって、目がギョロっとこちらを向きました。
「いいじゃないか、男だって料理するんだから」と内心反論し
知らん顔して、何かいいヒントは無いか見てたんですが
プロは上手い(当たり前か)、僕は思った事やってみるしかないですな
鶏料理の中華、油淋鶏が頭に浮かびました。
これが美味しかったから、名前から入って油淋魚、油淋豚・・・こりゃいい
なんて思ったら、既にあるんですね
でもでも、数が少ないから、これをやってみようじゃないか
激安スーパーまでちゃりんこを飛ばして、材料を買って来ました。
まずは油淋魚
と言っても特にアイデアも無く、ししゃもを焼いて油淋鶏のタレをかけただけ
出来ましたぁ・・・・・・が・・・・色が悪い
味は・・・タレはしっかりしてたのに、掛けたらししゃもが勝ってる

ま、こりゃダメかね
もう一品は、100g58円で売ってたトンスーシャー
それにじゃが芋を別にレンジでチンして、ニラを足して炒めてみました。
こっちの方が、平凡だけど美味しそう

味もしっかりしてて、これはお徳でございました。
今日のメニュー
1.油淋魚
2.トンスーシャーとじゃが芋の炒め物

ちょいと平凡に終わった今日の晩御飯
待ってろ 一千万・・・・明日は油淋豚じゃ
秘策は無いのか・・・くぅぅぅぅぅぅ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ポチツっと応援してね

そんな大したもんじゃないけどね・・・あははは
昨日、温泉プールに行って運動して温泉に入った後、休憩室でちょっと一休み
スポーツ新聞で話が盛り上がってるお爺さんから、ちょっと離れた横に座って
その会館に置いてある料理の本を取って見たんですよ
そしたら話が止まって、目がギョロっとこちらを向きました。
「いいじゃないか、男だって料理するんだから」と内心反論し
知らん顔して、何かいいヒントは無いか見てたんですが
プロは上手い(当たり前か)、僕は思った事やってみるしかないですな
鶏料理の中華、油淋鶏が頭に浮かびました。
これが美味しかったから、名前から入って油淋魚、油淋豚・・・こりゃいい
なんて思ったら、既にあるんですね
でもでも、数が少ないから、これをやってみようじゃないか
激安スーパーまでちゃりんこを飛ばして、材料を買って来ました。
まずは油淋魚
と言っても特にアイデアも無く、ししゃもを焼いて油淋鶏のタレをかけただけ
出来ましたぁ・・・・・・が・・・・色が悪い
味は・・・タレはしっかりしてたのに、掛けたらししゃもが勝ってる

ま、こりゃダメかね
もう一品は、100g58円で売ってたトンスーシャー
それにじゃが芋を別にレンジでチンして、ニラを足して炒めてみました。
こっちの方が、平凡だけど美味しそう

味もしっかりしてて、これはお徳でございました。
今日のメニュー
1.油淋魚
2.トンスーシャーとじゃが芋の炒め物

ちょいと平凡に終わった今日の晩御飯
待ってろ 一千万・・・・明日は油淋豚じゃ
秘策は無いのか・・・くぅぅぅぅぅぅ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ポチツっと応援してね

ちゅんご |
2012.05.25(金) 18:45 | URL |
【コメント編集】
すいません。もしやとネットで検索すると
レシピがたくさん出てました・・・ふたつのコメント無視してください。
レシピがたくさん出てました・・・ふたつのコメント無視してください。
ちゅんご |
2012.05.25(金) 18:51 | URL |
【コメント編集】
有難うございます。
油淋豆腐、面白そうですね
料理で全く新しいのなんか、そう無いし
大体がちょっと違うところが重要だと思うんですよ。
油淋鶏のタレでいろいろとやってみようと思ってるところです。
参考にさせて貰って、まだまだ作ってみます。
油淋豆腐、面白そうですね
料理で全く新しいのなんか、そう無いし
大体がちょっと違うところが重要だと思うんですよ。
油淋鶏のタレでいろいろとやってみようと思ってるところです。
参考にさせて貰って、まだまだ作ってみます。
メタボ夫婦 |
2012.05.26(土) 09:18 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
メタボさんの試行錯誤を見てて思ったのですが、
豆腐をしっかり水切りして下味つけて片栗粉で揚げる。
そこに油淋鶏のタレを絡めると旨いんでないかと…
あっ!キザミネギもたっぷりと。
ありそうな料理なので下味をスパーシシーにして
インパクトつけると独自性がでるかも…
いらぬお節介でした…