2012.07.16 (Mon)
水餃子
イジメ問題、ほんとにお気の毒ですし、先生も大変です。
僕が一番悪いのは、イジメをした生徒であり、その親なんですから
なんでそこを置いといて、学校や教育委員会ばかり責めるのですかね
そこんところが、メディアが逃げて一番悪い所だと思いますけど
僕の中学、高校時代は服装の自由化や校則をもっと緩くしろって
学園紛争が日本中に広がっている時代でした。
中学の時は、隣の高校で学校と生徒が毎日ように揉めて、最後は
校庭で焼身自殺するという事件まで起きました。
結局、生徒の意見が通り自由化が進んだんですが、一方隣の高校では
教室の廊下をオートバイで乗り回すなんて事も起きたんですが、先生
はどうする事も出来ず、荒れた時代が続きましたね
僕は高校は男子高で、立派な教育方針が有り、担任の先生がよく言ってました。
「お前ら、後ろからでも、闇討ちでも、どっからでも掛かって来んかい
お前らなんかに負けへんぞ」
担任の先生は、柔道、空手、合気道合わせて10段超え
プロレスラーみたいな先生でした。
入学して間もない頃、教室から外を見てましたら、生徒が逃げて先生が追いかけて
ました。生徒は、校舎と校舎の間に逃げたんですが捕まって、先生に平手打ちに
跳び膝蹴りが連発ですわ・・・・えらい学校やなって思いましたよ(笑)
他の先生も、修学旅行のとき、雪駄に白いスーツ、角刈りに黒いサングラスで
颯爽と現れたんですよ
そしたら、見送りに来てた親御さんから「危ない、ヤ○○がおる」ってビックリ
ところがその生徒「あ~大丈夫や、あれ先生やから」って
この話も当時は有名になりました・・・あはははは、ええ学校?
でも元気過ぎる生徒さんには、丁度良かったんでしょうね
それでも学園紛争の波は、この学校にも影響が出てきて、自由化に暴力反対って
学園紛争が始まりました。しかし、世の中の流れは出来ていて、我校も変るしか
なかったのです。
高校3年の時に、ゴリラみたいにデッカイ体のチョイ悪生徒が、同じクラスの
生徒に因縁を付けて、殴ったんです。ま、今でいうイジメでしょうか
それを聞いた担任の先生、皆が居る教室で「○○ちょっと前に来い」
「お前、○○を殴ったんか」
生徒はちょっとニヤっとして、少し言い訳をしたら・・・・・
先生の平手打ち10発くらいでしたか、顔中血だらけで泣いてました。
普通じゃないですよ、プロレスラーみたいで10段超えですからね
その後、僕らが用事で職員室へ行った時、先生は流石に考え込んでるようでした。
僕らは、あの事には何も言わなかったです。
教室の皆も当然の結果だとして、暴力を振るわないという約束に対して
文句を言う生徒は全く居なかったです。
また、殴られた生徒や親も、文句を言ってくるっていうことも無かったです。
そんな学校でしたし、時代でしたね
勉強してない学校ちゃう?
そんな事はありません、その先生、毎週宿題を出して、最初に日付と出席番号が
合う人に当てて、前の黒板に回答を書かすんです。
書けなかったり、間違ってて訂正できないと
「教卓の前に来い、脚開け、歯食いしばれ」と走って尻を蹴られるんです(笑)
ま、そんな風に楽しく勉強した学校でしたよ・・・・あははは
昨日の晩御飯です。
一度やってみようと思ってた水餃子
日曜だったので、奥さんと一緒に作ってみました。
まず水餃子の皮を作りますが、強力粉と薄力粉は2:1にしました。
水を加えて、まず、まんべんなく軽く捏ねるんですが
半分を含んだのが、まだ半分くらい・・・粉の状態で残ってます。
水を足したい気分を我慢して、一生懸命捏ねました。
そしたら、上手い具合に出来るんですね

これを冷蔵庫に入れて、6時間寝かしました。
今度は具ですわ
ニラ、キャベツ、椎茸、豚ミンチと有る物で量も適当です。
ちょっと少なかったかな?

最初の丸まったのを、4等分して、夫々棒状にして切って
丸く伸ばしていきます。
これが上手くいきませんのや・・・・丸くするのが難しい
そしたら奥さんが、貸してみ・・・とやり始めました。
私の方が上手いやろ、とオイラは包む役に変身
なかなか売ってるようにはいきませんな・・・それでも36個出来ました。

試しに焼いてみましたら、面白い歯ごたえ
皮が厚いので面白い・・・・こりゃ自家製ならですわ

後はお湯で煮て湯がく?、水で締めてを2回して出来上がり
最初にしては、まあまあの出来やと思うんですが、どうっでっしゃろ?

今回、ポン酢にラー油をタレとして食べました。
いや~、二人共気に入りましたがな
ごちそうさまです・・・・ビールも旨い!
さあ~、これから行って来ますかな、宵山
ポチツっと応援してね
僕が一番悪いのは、イジメをした生徒であり、その親なんですから
なんでそこを置いといて、学校や教育委員会ばかり責めるのですかね
そこんところが、メディアが逃げて一番悪い所だと思いますけど
僕の中学、高校時代は服装の自由化や校則をもっと緩くしろって
学園紛争が日本中に広がっている時代でした。
中学の時は、隣の高校で学校と生徒が毎日ように揉めて、最後は
校庭で焼身自殺するという事件まで起きました。
結局、生徒の意見が通り自由化が進んだんですが、一方隣の高校では
教室の廊下をオートバイで乗り回すなんて事も起きたんですが、先生
はどうする事も出来ず、荒れた時代が続きましたね
僕は高校は男子高で、立派な教育方針が有り、担任の先生がよく言ってました。
「お前ら、後ろからでも、闇討ちでも、どっからでも掛かって来んかい
お前らなんかに負けへんぞ」
担任の先生は、柔道、空手、合気道合わせて10段超え
プロレスラーみたいな先生でした。
入学して間もない頃、教室から外を見てましたら、生徒が逃げて先生が追いかけて
ました。生徒は、校舎と校舎の間に逃げたんですが捕まって、先生に平手打ちに
跳び膝蹴りが連発ですわ・・・・えらい学校やなって思いましたよ(笑)
他の先生も、修学旅行のとき、雪駄に白いスーツ、角刈りに黒いサングラスで
颯爽と現れたんですよ
そしたら、見送りに来てた親御さんから「危ない、ヤ○○がおる」ってビックリ
ところがその生徒「あ~大丈夫や、あれ先生やから」って
この話も当時は有名になりました・・・あはははは、ええ学校?
でも元気過ぎる生徒さんには、丁度良かったんでしょうね
それでも学園紛争の波は、この学校にも影響が出てきて、自由化に暴力反対って
学園紛争が始まりました。しかし、世の中の流れは出来ていて、我校も変るしか
なかったのです。
高校3年の時に、ゴリラみたいにデッカイ体のチョイ悪生徒が、同じクラスの
生徒に因縁を付けて、殴ったんです。ま、今でいうイジメでしょうか
それを聞いた担任の先生、皆が居る教室で「○○ちょっと前に来い」
「お前、○○を殴ったんか」
生徒はちょっとニヤっとして、少し言い訳をしたら・・・・・
先生の平手打ち10発くらいでしたか、顔中血だらけで泣いてました。
普通じゃないですよ、プロレスラーみたいで10段超えですからね
その後、僕らが用事で職員室へ行った時、先生は流石に考え込んでるようでした。
僕らは、あの事には何も言わなかったです。
教室の皆も当然の結果だとして、暴力を振るわないという約束に対して
文句を言う生徒は全く居なかったです。
また、殴られた生徒や親も、文句を言ってくるっていうことも無かったです。
そんな学校でしたし、時代でしたね
勉強してない学校ちゃう?
そんな事はありません、その先生、毎週宿題を出して、最初に日付と出席番号が
合う人に当てて、前の黒板に回答を書かすんです。
書けなかったり、間違ってて訂正できないと
「教卓の前に来い、脚開け、歯食いしばれ」と走って尻を蹴られるんです(笑)
ま、そんな風に楽しく勉強した学校でしたよ・・・・あははは
昨日の晩御飯です。
一度やってみようと思ってた水餃子
日曜だったので、奥さんと一緒に作ってみました。
まず水餃子の皮を作りますが、強力粉と薄力粉は2:1にしました。
水を加えて、まず、まんべんなく軽く捏ねるんですが
半分を含んだのが、まだ半分くらい・・・粉の状態で残ってます。
水を足したい気分を我慢して、一生懸命捏ねました。
そしたら、上手い具合に出来るんですね

これを冷蔵庫に入れて、6時間寝かしました。
今度は具ですわ
ニラ、キャベツ、椎茸、豚ミンチと有る物で量も適当です。
ちょっと少なかったかな?

最初の丸まったのを、4等分して、夫々棒状にして切って
丸く伸ばしていきます。
これが上手くいきませんのや・・・・丸くするのが難しい
そしたら奥さんが、貸してみ・・・とやり始めました。
私の方が上手いやろ、とオイラは包む役に変身
なかなか売ってるようにはいきませんな・・・それでも36個出来ました。

試しに焼いてみましたら、面白い歯ごたえ
皮が厚いので面白い・・・・こりゃ自家製ならですわ

後はお湯で煮て湯がく?、水で締めてを2回して出来上がり
最初にしては、まあまあの出来やと思うんですが、どうっでっしゃろ?

今回、ポン酢にラー油をタレとして食べました。
いや~、二人共気に入りましたがな
ごちそうさまです・・・・ビールも旨い!
さあ~、これから行って来ますかな、宵山
ポチツっと応援してね

EGUTI YOUSUKE |
2012.07.16(月) 13:44 | URL |
【コメント編集】
手作り餃子、初めてですか?でもとっても上手に出来ましたね。羨ましい。
私も先週作りましたが、皮を大きく伸ばしすぎてべろべろに為ってしまいました。相子様のブログを読んでまた勉強しなおしです。
いじめ問題、生徒も先生も親も見て見ないふり、そんな感じがしてなりません。
それにしても昔の先生は怖かった!
私も先週作りましたが、皮を大きく伸ばしすぎてべろべろに為ってしまいました。相子様のブログを読んでまた勉強しなおしです。
いじめ問題、生徒も先生も親も見て見ないふり、そんな感じがしてなりません。
それにしても昔の先生は怖かった!
日教組もややこしいですね
今の日本は、全てに於いて、どういう方向へ
進むべきか、それを日本人皆が考えないと
いけないと思うんですよ。
全ては枝葉論議だと思ってます。
今の日本は、全てに於いて、どういう方向へ
進むべきか、それを日本人皆が考えないと
いけないと思うんですよ。
全ては枝葉論議だと思ってます。
メタボ夫婦 |
2012.07.17(火) 10:19 | URL |
【コメント編集】
皮は水餃子は薄くしてはダメって書いてました
ので、そんなに伸ばさなかったのですけど
丸くするって難しいですね
思うように伸びてくれないですもんね
また、やってみようと思ってます
そのときは、少しだけ上手くなってる・・・かな?
ので、そんなに伸ばさなかったのですけど
丸くするって難しいですね
思うように伸びてくれないですもんね
また、やってみようと思ってます
そのときは、少しだけ上手くなってる・・・かな?
メタボ夫婦 |
2012.07.17(火) 10:22 | URL |
【コメント編集】
今日は 水餃子とても美味しそうに出来ていますね。
焼より沢山食べられます。
丸く伸ばすのが難しいと言うことですが、伸ばす時に麺棒を手前に引くのではなく、向こうへ向こうへと押しますと伸ばすのも簡単ですし、周囲が薄く真中が厚くできます。
焼より沢山食べられます。
丸く伸ばすのが難しいと言うことですが、伸ばす時に麺棒を手前に引くのではなく、向こうへ向こうへと押しますと伸ばすのも簡単ですし、周囲が薄く真中が厚くできます。
相子 |
2012.07.18(水) 11:15 | URL |
【コメント編集】
有難うございます。
麺棒を普段使わないので、変形してしまうんです。
回数を重ねたら、少しずつ良くなってくるんでしょうね
次は、中華街の水餃子のように味を濃くして
作って見ようと思ってます。
麺棒を普段使わないので、変形してしまうんです。
回数を重ねたら、少しずつ良くなってくるんでしょうね
次は、中華街の水餃子のように味を濃くして
作って見ようと思ってます。
メタボ夫婦 |
2012.07.18(水) 21:07 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
これは叩かれてもしょうがないですよ。本質は教師が労働者になったことですよ
これは戦後の日教組が私に言わせればいけなかったかな 自分の国の事を悪く言う反日教育してんだからこりゃ無理でしょう。東電と同じ体質ですよ、教育現場も官僚化してるのかな 気に障ったら削除してください 長くなってすいません