2012.07.21 (Sat)
ブロッコリーの鮭マヨ炒め
我が家のプランター
胡瓜が終わり、茄子は虫が付いて丁寧に取り除く作業をやってたんですが
病気になってしまい、残りは諦めました。
残ってるミニトマト
真っ赤に熟して、少しづつ収穫してます・・・・・が
重みで枝が折れてしまってるんです。(右端)

いや~、なかなか難しいですね
来年は、もっと対策を強化して、しっかり収穫したいと思います。
突然話が変ります・・・いつもの事ですが
昨日テレビを見てましたら
世界番付で二股をかけるNo1の国は?なんて、ま、どうでもいいこと
やってました・・・・羨ましい・・・あははは
それを見てて、え、っと思った事
日本の二股以上No1は誰?
と言ったら、なんと伊藤博文だったらしいのです。
このブログにも、初代兵庫県知事、神戸事件、ふぐの話といろいろ
登場しました、あの偉大な人ですよ
それが余りにも、お妾さんが多くて60人以上も居たと言うので
当時の明治天皇が「もう、いい加減にしたらどうじゃ」
と言われた程、と言ってました。
このセリフ、今日、本で読んだぞ
今、この村上元三さんが書いた「平清盛」を、1年ぶりに読み返してるんです。
ほんま、好きやな~・・・聞こえてまっせ・・・あははは
この本に書いてるんです。

清盛が女好きで、可愛い娘を見つけては、館を造って囲い込むんです。
それを平家No2の息子・重盛が見かねて、父に意見するんですが
「わしを、世の常の色好みと思うな。若き女子がそばにおれば、ワシも
長生きが出来る。仏門に入った時も、女を絶つとは仏に誓いわせなんだ
・・・・・・・・・天下泰平のため、ワシは長生きせねばならぬのじゃ
女子のことなど大目にみてくれ」
なかなか言うじゃないですか
この言葉は、今のNHKの大河ドラマには出てこないと思います。
なぜなら、大河ドラマの平清盛を書いた藤本有紀さんは女性で、清盛の
人間味を出しながら書いてます。
女性から見たドラマといえば理解できるのかも
一方、この村上元三さんは明治43年生まれの男性ですから、男の威厳を
大事にして書いてます。従って、誰に対しても弱さは見せませんし、策略
家であることを強調しています。
そして、女好き・・・これは作者の願望?なんでしょうね
当時としては、皆、同じ様な状況で特別清盛が凄かった事は他では見ないです。
そうすると、書いてる時に、この伊藤博文と平清盛がダブった?と考えたりして・・・
ま、ほんま、どうでもいい話です。・・・終わり!
昨日の晩御飯
戴いた鮭を少し冷凍保存してました。
それを使って、マヨネーズと和えて鮭マヨを作りました。
ブロッコリーは別にレンジで温めた後、フライパンで両方を和えて少し醤油
を加えて炒めました。
従って味は、醤油マヨネーズですから想像がつくでしょ

昨日のメニュー
1.ブロッコリーの鮭マヨ炒め
2.焼きソバ(おかずラー油をのせてみました)

酒や食材が切れてきました。
超安いの求めて、走り回ってきます。
美味しそうと思った方は、ポチツっと応援してね
胡瓜が終わり、茄子は虫が付いて丁寧に取り除く作業をやってたんですが
病気になってしまい、残りは諦めました。
残ってるミニトマト
真っ赤に熟して、少しづつ収穫してます・・・・・が
重みで枝が折れてしまってるんです。(右端)

いや~、なかなか難しいですね
来年は、もっと対策を強化して、しっかり収穫したいと思います。
突然話が変ります・・・いつもの事ですが
昨日テレビを見てましたら
世界番付で二股をかけるNo1の国は?なんて、ま、どうでもいいこと
やってました・・・・羨ましい・・・あははは
それを見てて、え、っと思った事
日本の二股以上No1は誰?
と言ったら、なんと伊藤博文だったらしいのです。
このブログにも、初代兵庫県知事、神戸事件、ふぐの話といろいろ
登場しました、あの偉大な人ですよ
それが余りにも、お妾さんが多くて60人以上も居たと言うので
当時の明治天皇が「もう、いい加減にしたらどうじゃ」
と言われた程、と言ってました。
このセリフ、今日、本で読んだぞ
今、この村上元三さんが書いた「平清盛」を、1年ぶりに読み返してるんです。
ほんま、好きやな~・・・聞こえてまっせ・・・あははは
この本に書いてるんです。

清盛が女好きで、可愛い娘を見つけては、館を造って囲い込むんです。
それを平家No2の息子・重盛が見かねて、父に意見するんですが
「わしを、世の常の色好みと思うな。若き女子がそばにおれば、ワシも
長生きが出来る。仏門に入った時も、女を絶つとは仏に誓いわせなんだ
・・・・・・・・・天下泰平のため、ワシは長生きせねばならぬのじゃ
女子のことなど大目にみてくれ」
なかなか言うじゃないですか
この言葉は、今のNHKの大河ドラマには出てこないと思います。
なぜなら、大河ドラマの平清盛を書いた藤本有紀さんは女性で、清盛の
人間味を出しながら書いてます。
女性から見たドラマといえば理解できるのかも
一方、この村上元三さんは明治43年生まれの男性ですから、男の威厳を
大事にして書いてます。従って、誰に対しても弱さは見せませんし、策略
家であることを強調しています。
そして、女好き・・・これは作者の願望?なんでしょうね
当時としては、皆、同じ様な状況で特別清盛が凄かった事は他では見ないです。
そうすると、書いてる時に、この伊藤博文と平清盛がダブった?と考えたりして・・・
ま、ほんま、どうでもいい話です。・・・終わり!
昨日の晩御飯
戴いた鮭を少し冷凍保存してました。
それを使って、マヨネーズと和えて鮭マヨを作りました。
ブロッコリーは別にレンジで温めた後、フライパンで両方を和えて少し醤油
を加えて炒めました。
従って味は、醤油マヨネーズですから想像がつくでしょ

昨日のメニュー
1.ブロッコリーの鮭マヨ炒め
2.焼きソバ(おかずラー油をのせてみました)

酒や食材が切れてきました。
超安いの求めて、走り回ってきます。
美味しそうと思った方は、ポチツっと応援してね

ご隠居プーさん |
2012.07.21(土) 10:31 | URL |
【コメント編集】
今年は茄子私も出来が良くないですよ、苗がよくなかったかな
胡瓜はガバガバ採れてます。
ニラの種ホ-ムセンターになければ苗屋さんみたいなところ近所にないですか
そこなら有ると思いますよ
英雄は色を好むって世界的な傾向らしいですよ
人間権力と金が入れば後は色だけですからね、私には縁遠い世界ですが・・・
胡瓜はガバガバ採れてます。
ニラの種ホ-ムセンターになければ苗屋さんみたいなところ近所にないですか
そこなら有ると思いますよ
英雄は色を好むって世界的な傾向らしいですよ
人間権力と金が入れば後は色だけですからね、私には縁遠い世界ですが・・・
EGUTI YOUSUKE |
2012.07.21(土) 15:38 | URL |
【コメント編集】
二股ですか?
やっぱり英雄色を好む…ぢゃないでしょうか?
平々凡々の我が身としては羨ましい~
あっ! ラッコには内緒です。
怖いから…(^-^;
やっぱり英雄色を好む…ぢゃないでしょうか?
平々凡々の我が身としては羨ましい~
あっ! ラッコには内緒です。
怖いから…(^-^;
いその爺 |
2012.07.21(土) 15:55 | URL |
【コメント編集】
やはり、苦労されてるんですね
虫や病気は毎年悩まされます。
当然、農薬なんて使う気はありませんので
苦慮します。
京都の祭りは、初めて見ると圧倒されますね
それが1000年も続いているんですから
また来年、屏風祭りとか、隙を狙って
人の少ない京都の場所を楽しむなんていいですよ
虫や病気は毎年悩まされます。
当然、農薬なんて使う気はありませんので
苦慮します。
京都の祭りは、初めて見ると圧倒されますね
それが1000年も続いているんですから
また来年、屏風祭りとか、隙を狙って
人の少ない京都の場所を楽しむなんていいですよ
メタボ夫婦 |
2012.07.22(日) 07:44 | URL |
【コメント編集】
苗屋ってないんですよね
基本的に、このあたりは農地が殆ど無いですから
でも、じっくりホームセンターで見て見ます。
昔から、英雄、色を好むって変らないですね
今じゃ、そんな事したら大変です。
家から追い出されます・・・あはははは
基本的に、このあたりは農地が殆ど無いですから
でも、じっくりホームセンターで見て見ます。
昔から、英雄、色を好むって変らないですね
今じゃ、そんな事したら大変です。
家から追い出されます・・・あはははは
メタボ夫婦 |
2012.07.22(日) 07:49 | URL |
【コメント編集】
ナイショ、ナイショ!
小さな声で・・・やっぱ羨ましい
いや~お互い、怒られるもんね・・・あははは
小さな声で・・・やっぱ羨ましい
いや~お互い、怒られるもんね・・・あははは
メタボ夫婦 |
2012.07.22(日) 07:51 | URL |
【コメント編集】
何だか凄いことになっていますね。トマトも良いですがブロッコリーの鮭マヨ炒めが美味しそうです。ポチしましたら1位です。
二股って良く芸能ニュースの見出しで見る言葉ですが、私の知り合い(嘘です)の堤康次郎に及ぶ人は知りません。子どもが100名以上ではないかと言われたようです。昔は話題になりましたよ。
二股って良く芸能ニュースの見出しで見る言葉ですが、私の知り合い(嘘です)の堤康次郎に及ぶ人は知りません。子どもが100名以上ではないかと言われたようです。昔は話題になりましたよ。
相子 |
2012.07.22(日) 07:56 | URL |
【コメント編集】
有難うございます。
鮭マヨ美味しかったですけど、水分を少なくすれば
もっと美味しかったかなと反省してて、また挑戦して
みようと思ってます。
いや~昔の人は凄かったですね
これが続いてれば、少子は解消してかも・・・・
いけませんね・・・あははは
鮭マヨ美味しかったですけど、水分を少なくすれば
もっと美味しかったかなと反省してて、また挑戦して
みようと思ってます。
いや~昔の人は凄かったですね
これが続いてれば、少子は解消してかも・・・・
いけませんね・・・あははは
メタボ夫婦 |
2012.07.22(日) 09:10 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
拙宅の菜園でも茄子は失敗の評価です。
やはり虫が付きました。消毒の方策はありますが、
出来るだけ無農薬にしたいので。
あっ。私も祇園祭行きました。やー凄いお祭りですね。
こちらには御柱祭りが有りますが、内容が全く違い
圧倒されました。