2012.08.31 (Fri)
オージービーフのチヂミ
昨日のケンミンショーで神奈川県をやってましたね
普通なら、へぇ~~って見てるだけなんだけど
横浜中華街、山下公園に赤レンガ倉庫
そして駅では関内に桜木町駅
♪赤い靴 は~いてた 女の子
あの赤いバスが走ってるところじゃないか
みなとみらいも出てたっけ
何時もの関西だけじゃなく、横浜もトボトボ歩いたんだ
いや~横浜旅行を思い出しました~~
いその爺さんがよく言ってる、野毛ってのも写ってた
いその爺さん・・・写ってないかなって見てましたが・・・あはは
なになに、浜っ子の自慢は京急、めちゃ速いって
あ~それも乗って東京へ行ったんだ~~~
ワ~イ、ワ~イ・・・いかったな
それに、神奈川の人は東京へ行くってのは気持ち的に大変だったんですかね?
関西で言えば神戸と大阪くらいの距離、大阪にはそんな威圧感は無かったな
やはり東京ってのは、近隣の人でも怪物なんだな
ってテレビ見て思ったんですが・・・・?
これ、神戸編やったらどんな内容になるんやろ?????
今日の晩御飯
ワンパック260gのオージービーフ、2日使って弁当にっも
使ったんだけど、無くならない
消費期限が過ぎたので、何とか今日は全部使わなくっちゃ
ニラが買ってあったんで、牛肉のチヂミを作りました。
コレじゃお好み焼きじゃないのか、と思ったんですけど
出来上がりはやっぱりチヂミでした・・・あははは
タレは醤油とごま油で作りましたが、そこそこ美味しかったです。

もう一つは、キャベツ盛
今日のタレは、一昨日のリベンジでカレーソース
前回はソースにカレー粉を入れたんだけど、今日はカレー粉を
ウスターソースで溶かしたって言う感じ

かなりピリっとした感じになりますが、ずっと良くなりました。
隠し味にもう一品入ったら完璧やね
今日のメニュー
1.オージービーフのチヂミ
2.キャベツ盛(カレーソース)

キャベツ盛を3日間食べたら、増えた体重が元に戻りました。
恐るべしキャベツ
ポチツっと応援してね
普通なら、へぇ~~って見てるだけなんだけど
横浜中華街、山下公園に赤レンガ倉庫
そして駅では関内に桜木町駅
♪赤い靴 は~いてた 女の子
あの赤いバスが走ってるところじゃないか
みなとみらいも出てたっけ
何時もの関西だけじゃなく、横浜もトボトボ歩いたんだ
いや~横浜旅行を思い出しました~~
いその爺さんがよく言ってる、野毛ってのも写ってた
いその爺さん・・・写ってないかなって見てましたが・・・あはは
なになに、浜っ子の自慢は京急、めちゃ速いって
あ~それも乗って東京へ行ったんだ~~~
ワ~イ、ワ~イ・・・いかったな
それに、神奈川の人は東京へ行くってのは気持ち的に大変だったんですかね?
関西で言えば神戸と大阪くらいの距離、大阪にはそんな威圧感は無かったな
やはり東京ってのは、近隣の人でも怪物なんだな
ってテレビ見て思ったんですが・・・・?
これ、神戸編やったらどんな内容になるんやろ?????
今日の晩御飯
ワンパック260gのオージービーフ、2日使って弁当にっも
使ったんだけど、無くならない
消費期限が過ぎたので、何とか今日は全部使わなくっちゃ
ニラが買ってあったんで、牛肉のチヂミを作りました。
コレじゃお好み焼きじゃないのか、と思ったんですけど
出来上がりはやっぱりチヂミでした・・・あははは
タレは醤油とごま油で作りましたが、そこそこ美味しかったです。

もう一つは、キャベツ盛
今日のタレは、一昨日のリベンジでカレーソース
前回はソースにカレー粉を入れたんだけど、今日はカレー粉を
ウスターソースで溶かしたって言う感じ

かなりピリっとした感じになりますが、ずっと良くなりました。
隠し味にもう一品入ったら完璧やね
今日のメニュー
1.オージービーフのチヂミ
2.キャベツ盛(カレーソース)

キャベツ盛を3日間食べたら、増えた体重が元に戻りました。
恐るべしキャベツ
ポチツっと応援してね

NANTEI |
2012.08.31(金) 23:01 | URL |
【コメント編集】
ケンミンショー、見たかったなぁ・・。
私も京急で新橋まで通ってました。
東京で遊ぶより横浜に戻って遊ぶ方が多かったなぁ・・・。
キャベツのソースを工夫してダイエット成功のメタボさんを見習わなければ。
私も京急で新橋まで通ってました。
東京で遊ぶより横浜に戻って遊ぶ方が多かったなぁ・・・。
キャベツのソースを工夫してダイエット成功のメタボさんを見習わなければ。
信州にとって横浜は昔から関係が深いんです。
明治この方、生糸の輸出港として繋がっていました。
わが郷土では小野さんと言う経済人が横浜の発展に寄与。
多分、横浜銀行やその他のでかかわっています。
今は、姉妹都市となっています。
小生はやはり中華街が一番好き。元町もオシャレで良いですね。
仕事ではパシフィコでんなー。
明治この方、生糸の輸出港として繋がっていました。
わが郷土では小野さんと言う経済人が横浜の発展に寄与。
多分、横浜銀行やその他のでかかわっています。
今は、姉妹都市となっています。
小生はやはり中華街が一番好き。元町もオシャレで良いですね。
仕事ではパシフィコでんなー。
ご隠居プーさん |
2012.09.01(土) 07:07 | URL |
【コメント編集】
見なかったな?飲んでましたから(反省)
会長 本を出しましょう ”恐るべしキャベツダイエット””私はこうしてスリムになった” 印税たくさん入ったら飲み会だ~ ギャハハハ
会長 本を出しましょう ”恐るべしキャベツダイエット””私はこうしてスリムになった” 印税たくさん入ったら飲み会だ~ ギャハハハ
EGUTI YOUSUKE |
2012.09.01(土) 10:17 | URL |
【コメント編集】
東京ですか? 多摩川越えたら完全アウェーです!
東京に行くときは、お財布は紐で首から下げて腹巻きに入れています。
先日は車で行き、ナビがありながら迷子になりました。(-_-;)
ご隠居のプーさんが仰る小野さん、興味があってググッてみました。
Y高の創設者なんですね♪ 横浜正金(馬車道の現在県立博物館)の頭取も務められていらっしゃいます。
当時 丸善創設者 ハヤシライスの元祖、早矢仕有的(山梨)も正金の創立に携わった様なので、きっと関わりがあったのでしょうね。
やっと開港150年の歴史です。
浜っ子って元をただすと、何処かにルーツを持っていますよ。
(私の母方派千葉ですわ。笑)
東京に行くときは、お財布は紐で首から下げて腹巻きに入れています。
先日は車で行き、ナビがありながら迷子になりました。(-_-;)
ご隠居のプーさんが仰る小野さん、興味があってググッてみました。
Y高の創設者なんですね♪ 横浜正金(馬車道の現在県立博物館)の頭取も務められていらっしゃいます。
当時 丸善創設者 ハヤシライスの元祖、早矢仕有的(山梨)も正金の創立に携わった様なので、きっと関わりがあったのでしょうね。
やっと開港150年の歴史です。
浜っ子って元をただすと、何処かにルーツを持っていますよ。
(私の母方派千葉ですわ。笑)
いその爺 |
2012.09.01(土) 14:03 | URL |
【コメント編集】
でも東京は、江戸時代から住んでる人が
多く居るんじゃないのですか???
やはり地域毎に、お互い持ってるイメージが違うんですね
湘南って良く聞きますし、電車で通った時も見ました。
サザンの桑田圭祐が湘南で有名ですからね
関西じゃ、なにわナンバーが有名ですけど
みんなちょっと避ける感じですが・・・あははは、コワ
多く居るんじゃないのですか???
やはり地域毎に、お互い持ってるイメージが違うんですね
湘南って良く聞きますし、電車で通った時も見ました。
サザンの桑田圭祐が湘南で有名ですからね
関西じゃ、なにわナンバーが有名ですけど
みんなちょっと避ける感じですが・・・あははは、コワ
メタボ夫婦 |
2012.09.01(土) 16:03 | URL |
【コメント編集】
見る事が出来たら、多分喜ばれたと思います。
やはり育った街ですからね
キャベツのソース、美味しく出来たら詳細に
公開しますのでやってみてください。
やはり育った街ですからね
キャベツのソース、美味しく出来たら詳細に
公開しますのでやってみてください。
メタボ夫婦 |
2012.09.01(土) 16:07 | URL |
【コメント編集】
成程、生糸の輸出港なら良く理解できます。
横浜も神戸も似た様なところがあって、親しみやすいです。
中華街はほんとデカイですね
また、機会があったら行きたいと思います。
横浜も神戸も似た様なところがあって、親しみやすいです。
中華街はほんとデカイですね
また、機会があったら行きたいと思います。
メタボ夫婦 |
2012.09.01(土) 16:16 | URL |
【コメント編集】
キャベツダイエットは衆知の内容ですから
ソースを考えないとね
30種類作って、1ヶ月毎日日替わりキャベツダイエット
安いわ、効果・・・・痩せたらねぇ
5kg下がったら考えましょう
やっぱりダメ?・・・・あははは
ソースを考えないとね
30種類作って、1ヶ月毎日日替わりキャベツダイエット
安いわ、効果・・・・痩せたらねぇ
5kg下がったら考えましょう
やっぱりダメ?・・・・あははは
メタボ夫婦 |
2012.09.01(土) 16:22 | URL |
【コメント編集】
神戸から見ると、横浜も東京も一緒みたいなもんなんですが
随分と違うんですね
関西はそんな気分はない様に思うんですよ
ただ皆一緒に経済地盤沈下の状況ですから・・・あははは
あ、分かった
関西はどの県も、昔は東京には負けヘンで
野球も負けヘンでって気概が有りました。
だから皆、敵は東京や~って思ってましたが
今はさっぱり・・・こら阪神タイガース!(笑
随分と違うんですね
関西はそんな気分はない様に思うんですよ
ただ皆一緒に経済地盤沈下の状況ですから・・・あははは
あ、分かった
関西はどの県も、昔は東京には負けヘンで
野球も負けヘンでって気概が有りました。
だから皆、敵は東京や~って思ってましたが
今はさっぱり・・・こら阪神タイガース!(笑
メタボ夫婦 |
2012.09.01(土) 16:29 | URL |
【コメント編集】
いその爺さん有難うございます。
小野光賢と息子の光景ですね。父の方は横浜の副市長もされていました。
今もレンガ倉庫横の汽車道は生糸を運んで船に載せる為の軌道でしょうか。
話は飛びますが、横浜駅の山手側には今も五十三次の絵と同じ光景がありますよね。
今でも料亭をされており、山本五十六の壮行会の写真を見せて戴いた
事があります。
小生は今や元町の洋菓子やの『ラムボール』が大好きですね。
霧笛楼の『横濱煉瓦』よりも軽い感じで美味しいと思っています。
小野光賢と息子の光景ですね。父の方は横浜の副市長もされていました。
今もレンガ倉庫横の汽車道は生糸を運んで船に載せる為の軌道でしょうか。
話は飛びますが、横浜駅の山手側には今も五十三次の絵と同じ光景がありますよね。
今でも料亭をされており、山本五十六の壮行会の写真を見せて戴いた
事があります。
小生は今や元町の洋菓子やの『ラムボール』が大好きですね。
霧笛楼の『横濱煉瓦』よりも軽い感じで美味しいと思っています。
ご隠居プーさん |
2012.09.01(土) 17:50 | URL |
【コメント編集】
こんばんわ~♪
キャベツでダイエット!!
そうだ!!そうだ!!
本にして印税生活だわーーっ(笑)
私、、会長に付いていきます♪
キャベツでダイエット!!
そうだ!!そうだ!!
本にして印税生活だわーーっ(笑)
私、、会長に付いていきます♪
>ご隠居のプーさん
ラムボールは今でも我が家の御馳走の1つです。♪
五十三次の景色は東海道の松林でしょうか?
戸塚区辺りでは健在であります。
料亭… 歴史的には竜馬の妻 おりょう が努めていた、田中家が有名なのですが…
未訪であります。
(突入して玄関の写真を撮ろうとして、友人に止められました。笑)
横浜…歴史浅い街ですが、宜しくお願い致します。(^-^)/
ラムボールは今でも我が家の御馳走の1つです。♪
五十三次の景色は東海道の松林でしょうか?
戸塚区辺りでは健在であります。
料亭… 歴史的には竜馬の妻 おりょう が努めていた、田中家が有名なのですが…
未訪であります。
(突入して玄関の写真を撮ろうとして、友人に止められました。笑)
横浜…歴史浅い街ですが、宜しくお願い致します。(^-^)/
いその爺 |
2012.09.01(土) 20:49 | URL |
【コメント編集】
いその爺さんこんばんわ
そうです。チョット高めな田中屋です。5代目女将が写真を持ち出して
江戸から現代迄の説明をしてくれます。
横浜駅西口から環状1号を渡り、階段の様な道を上るとあります。
女将曰く、横浜駅のあるところは昔は浜だった。蒸気が来るため埋め立てた
と言う様な話が面白かったですね。
そうです。チョット高めな田中屋です。5代目女将が写真を持ち出して
江戸から現代迄の説明をしてくれます。
横浜駅西口から環状1号を渡り、階段の様な道を上るとあります。
女将曰く、横浜駅のあるところは昔は浜だった。蒸気が来るため埋め立てた
と言う様な話が面白かったですね。
ご隠居プーさん |
2012.09.01(土) 21:53 | URL |
【コメント編集】
目指せ!印税生活~~
ん億円~~~~~
ホンマに痩せてから言えって言われますわ・・あははは
よし、今日もキャベツ買ってこよ
ん億円~~~~~
ホンマに痩せてから言えって言われますわ・・あははは
よし、今日もキャベツ買ってこよ
メタボ夫婦 |
2012.09.02(日) 09:44 | URL |
【コメント編集】
メタボ夫婦さんご無沙汰です。
本題とは関係ない県民ショーに反応してすみません。
結局TVだとどうしても神奈川=横浜になってしまうんですね。
同じ政令指定都市でも川崎は工場以外名物もあまりありませんけど。
逆に川崎市民は(特に高津区とか宮前区とか中部より北西域)多摩川挟んで隣が東京ですから、横浜や川崎の街に行くより渋谷や新宿に行く方が
近いので東京には違和感無いです。
本題とは関係ない県民ショーに反応してすみません。
結局TVだとどうしても神奈川=横浜になってしまうんですね。
同じ政令指定都市でも川崎は工場以外名物もあまりありませんけど。
逆に川崎市民は(特に高津区とか宮前区とか中部より北西域)多摩川挟んで隣が東京ですから、横浜や川崎の街に行くより渋谷や新宿に行く方が
近いので東京には違和感無いです。
cooper |
2012.09.02(日) 14:05 | URL |
【コメント編集】
お久しぶりです。
coopeさんは確か、僕の息子の川ひとつ向こうでしたよね
成程、横浜とは随分違いますね
兵庫県も神戸の印象が強いですけど、尼崎や日本海
の城崎なんかもありますから、随分と違います。
ケンミンショーも正確さには、色々限界がありますかね
coopeさんは確か、僕の息子の川ひとつ向こうでしたよね
成程、横浜とは随分違いますね
兵庫県も神戸の印象が強いですけど、尼崎や日本海
の城崎なんかもありますから、随分と違います。
ケンミンショーも正確さには、色々限界がありますかね
メタボ夫婦 |
2012.09.02(日) 22:28 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
古くは長崎、文明開化を促した横浜、次に神戸。
ロシア経由で函館ですな。
横浜は中でも最大の港町でしょう。
エコハマ、タテハマ、ホテルの小部屋~♪
といいますからな^^。
東京なんかは、田舎もんの集まりです。
3代以上続いた東京人なんて数えるほどしかおりませんよ。
中には、
「わては親子して江戸っ子ですねん」
というわけのわからん人もおってやね(爆。
千葉の鰯くさいもんには、横浜は憧れの的でっせ!
もっとも端的なのは、車のナンバーな。
品川以外やったら千葉ナンバーより湘南、
横浜ナンバーが絶対人気らしいでっせ!
あほらし・・・