2012.10.19 (Fri)
我が家のお好み焼き
きぇ~~~~、火事や~~~~

家に帰って、外を見たらこんなんでした。
これは綺麗な夕日というより、燃えてるようで気味悪いですね
余分な話はこれでお仕舞い
このブログ、一応分類はグルメ
しかし、話は脱線するのを見越して、更にその他にしてるのが正解でした・・・あははは
それにしても、清盛や親鸞って外れすぎ???
昨日の晩御飯
久しぶりにお好み焼きにしました。
粉が残ってるし、キャベツ、豚バラも有ります。
体重も二人共、増えても直ぐ戻るようになったので、ここらでいいでしょ
生地の材料です。
日清のお好み焼き粉(なんでこんな大きいのを買ったんや?自分)
これ、長芋不要と書いてますが、入れるんですわ・・・これでもかって
後はキャベツ、卵、ネギ

これをしっかり全部入れて、規定の量の水で溶き生地が完成
本当は、餅を買って来いと奥さん言ってたんですが、スーパーに無かった
(でっかいのは有りましたよ、でもあんなのは買えません)

次は焼いてる所の写真なんでしょうが、そこは中途半端なメタボ夫婦、有りません
上の生地に豚バラ乗せて焼きます。有る程度焼けたらそこにチーズを乗せて焼きます。
焼くのもホットプレートがいいんでしょうが、使うなと言う事
フライパンで焼きました。
作るのは僕担当で、片付けるのは奥さん担当ですから、言う事聞きます。
焼けました。
ソースとマヨネーズを掛けて、七味と乾燥パセリをちょっと
半分に切ってるのは、一枚づつ焼くので半分づつ喧嘩せんようにですわ・・・あははは

今日のメニュー
お好み焼きだけ・・・しかもクリア・アサヒ

長芋追加効果、生地がふわふわで美味しかったです。
今日から、どうでもいい今週の清盛記事の検討ですわ
ぽちっと応援してね!


家に帰って、外を見たらこんなんでした。
これは綺麗な夕日というより、燃えてるようで気味悪いですね
余分な話はこれでお仕舞い
このブログ、一応分類はグルメ
しかし、話は脱線するのを見越して、更にその他にしてるのが正解でした・・・あははは
それにしても、清盛や親鸞って外れすぎ???
昨日の晩御飯
久しぶりにお好み焼きにしました。
粉が残ってるし、キャベツ、豚バラも有ります。
体重も二人共、増えても直ぐ戻るようになったので、ここらでいいでしょ
生地の材料です。
日清のお好み焼き粉(なんでこんな大きいのを買ったんや?自分)
これ、長芋不要と書いてますが、入れるんですわ・・・これでもかって
後はキャベツ、卵、ネギ

これをしっかり全部入れて、規定の量の水で溶き生地が完成
本当は、餅を買って来いと奥さん言ってたんですが、スーパーに無かった
(でっかいのは有りましたよ、でもあんなのは買えません)

次は焼いてる所の写真なんでしょうが、そこは中途半端なメタボ夫婦、有りません
上の生地に豚バラ乗せて焼きます。有る程度焼けたらそこにチーズを乗せて焼きます。
焼くのもホットプレートがいいんでしょうが、使うなと言う事
フライパンで焼きました。
作るのは僕担当で、片付けるのは奥さん担当ですから、言う事聞きます。
焼けました。
ソースとマヨネーズを掛けて、七味と乾燥パセリをちょっと
半分に切ってるのは、一枚づつ焼くので半分づつ喧嘩せんようにですわ・・・あははは

今日のメニュー
お好み焼きだけ・・・しかもクリア・アサヒ

長芋追加効果、生地がふわふわで美味しかったです。
今日から、どうでもいい今週の清盛記事の検討ですわ
<お知らせ>
あひる課長さんがサプリメントのコンテストで頑張ってます
投票は今度の日曜の21日までです、宜しくお願いしま~~す。
おかずの星で、もーりーさんの「海老のGBCY」が10品の最終選考に残りました。
最後の応援、もう一度お願いします。
間違っておりました、投票はもう終わり
なんと12月5日から実際にお店でメニューとして出るそうです。
皆さん、「海老のGBCY」をお店で食べましょう!!!
ぽちっと応援してね!

相子 |
2012.10.19(金) 11:22 | URL |
【コメント編集】
最近はマヨネーズをかけるのが普通になって来ましたが、私はソースオンリー派です。(笑
それも、ウースターソースを少し足したい…関東人?(笑
もちろん、チーズは入れませんよ~(^-^;
それも、ウースターソースを少し足したい…関東人?(笑
もちろん、チーズは入れませんよ~(^-^;
いその爺 |
2012.10.19(金) 12:12 | URL |
【コメント編集】
我が家のおばあちゃんもこの粉使ってます。
小麦粉より楽チンだからと…
焼き方はもっとぺらっぺらに薄く焼いて
ひとり二枚食べるのが慣例となってます。
この前、どろソースで食べたらスパイシーで美味しかったです!
小麦粉より楽チンだからと…
焼き方はもっとぺらっぺらに薄く焼いて
ひとり二枚食べるのが慣例となってます。
この前、どろソースで食べたらスパイシーで美味しかったです!
ちゅんご |
2012.10.19(金) 18:56 | URL |
【コメント編集】
ちょっと気を使うところは、引っくり返す時ぐらい
後は普通です。
長芋は入れると、お店以上にふっくら出来上がりますよ
後は普通です。
長芋は入れると、お店以上にふっくら出来上がりますよ
メタボ夫婦 |
2012.10.20(土) 08:53 | URL |
【コメント編集】
確かに、殆どがマヨネーズを使うようになりましたね
ソースは神戸じゃとんかつソースが一般的
ウスターソースは、見かけないですよ
お店じゃ神戸発祥の辛~い、どろソースがどこにも有ります。
これ神戸だけかな???
ソースは神戸じゃとんかつソースが一般的
ウスターソースは、見かけないですよ
お店じゃ神戸発祥の辛~い、どろソースがどこにも有ります。
これ神戸だけかな???
メタボ夫婦 |
2012.10.20(土) 08:57 | URL |
【コメント編集】
広島焼きですね
神戸も昔は広島焼きの方が一般的だったんですが
今は大阪焼きのキャベツごちゃ混ぜが一般的になりました。
だけどこのお好み焼き初めてを見たときは、衝撃的でした。
どろソース美味しいでしょ
あれ好きなんですよ
神戸も昔は広島焼きの方が一般的だったんですが
今は大阪焼きのキャベツごちゃ混ぜが一般的になりました。
だけどこのお好み焼き初めてを見たときは、衝撃的でした。
どろソース美味しいでしょ
あれ好きなんですよ
メタボ夫婦 |
2012.10.20(土) 09:00 | URL |
【コメント編集】
こんにちわ~♪
ふわふわっと焼けていて
さすがメタボ夫婦さんの作るお好み焼きは
めっちゃ美味しそうです♪
あっ!!
お好み焼き粉、私もソレを使ってま~す(笑)
ふわふわっと焼けていて
さすがメタボ夫婦さんの作るお好み焼きは
めっちゃ美味しそうです♪
あっ!!
お好み焼き粉、私もソレを使ってま~す(笑)
粉一緒ですか
コレ便利ですからね
作り方は、神戸は広島焼きやったんですが
奥さんの方の大阪焼きが標準になってしまいました。
コレは奥さんお勧めのお好み焼きの作り方でした。
コレ便利ですからね
作り方は、神戸は広島焼きやったんですが
奥さんの方の大阪焼きが標準になってしまいました。
コレは奥さんお勧めのお好み焼きの作り方でした。
メタボ夫婦 |
2012.10.20(土) 15:56 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
長芋効果だと仰いますが、腕も違うんですよね。