2012.10.29 (Mon)
味ポンno「坦々風雪見鍋」
今日は何時もと違いまして緊張しております。
レシピブログでやってる「ミツカン味ポン」のレシピコンテストに参加させてもらいます。
材料3つで鍋を作るだから、簡単ジャ~ン・・・なんて思ってはみたものの
アイデアの巨匠・マムチさんも、去年3冠取ったあひる課長さんも参加してますので
ちょっちねぇ~~~~とは思うんですが
ダメもとで作ってみました。
その名は「坦々風雪見鍋」でございます。
坦々麺を思わせるあのピリっとした豚ひき肉、それを使った鍋にしたんですよ

どこが売りなんや?
説明させて戴きますよ
1.まずは食べ応えがあるんですな
実は大根おろしの下は大根スライスがあるのでございます。
2.味付けは、ミツカン・ポン酢のみで超簡単
2.食べる時は、大根スライスとニラ、それに坦々を絡めて食べるのですよ
そうすると、スープも最後の一滴まで飲みたくなる
そんな鍋でございます。
【材料】一人前
1.豚ひき肉・・・・・・・120g
2.ニラ・・・・・・・・・1/2束
3.大根・・・・・・・・・1/4本(小さければ半分)
4.豆板醤・・・・・・・・大匙2
5.塩コショウ・・・・・・少々
6.サラダ油・・・・・・・小匙1
7.水・・・・・・・・・・100cc+200cc
8.ミツカン・ポン酢・・・大匙2
【作り方】
1.豚挽き肉に塩コショウして、簡単に揉んでおきます。
大根は半分スライス、半分は大根おろしにしておきます。
ニラは食べ易い長さ(4cm程度)切って準備完了
2.フライパンにサラダ油を引き、ひき肉を炒めます。
有る程度火が通ったら、豆板醤を入れて更に炒め、水100ccを入れて
今度は煮立てます。
3.鍋にスライスした大根を並べます。

4.その上の周りに、ニラを並べ真ん中に3の豚ひき肉(汁も一緒)を乗せます。

5.ここへ水200ccとポン酢を入れて煮込みます。
(濃い目の味が好きな方はもう少し足してもOKです)
6.煮立ったら、ひき肉の周りに大根おろしを載せて完成

食べ方は・・・
♪どうぞ、そのまま、♪どうぞ、そのまま~~・・・・あははは

どうでっしゃろ、お腹いっぱいになった?
あ、ところで参加する部門は「ボリューム満点・節約部門」かな
大根25円、ニラ49円、豚挽き肉88円の合計162円です。

味ぽん3点おかず鍋の料理レシピ
これ、いけそうと思ったら、ぽちっと応援してね!
レシピブログでやってる「ミツカン味ポン」のレシピコンテストに参加させてもらいます。
材料3つで鍋を作るだから、簡単ジャ~ン・・・なんて思ってはみたものの
アイデアの巨匠・マムチさんも、去年3冠取ったあひる課長さんも参加してますので
ちょっちねぇ~~~~とは思うんですが
ダメもとで作ってみました。
その名は「坦々風雪見鍋」でございます。
坦々麺を思わせるあのピリっとした豚ひき肉、それを使った鍋にしたんですよ

どこが売りなんや?
説明させて戴きますよ
1.まずは食べ応えがあるんですな
実は大根おろしの下は大根スライスがあるのでございます。
2.味付けは、ミツカン・ポン酢のみで超簡単
2.食べる時は、大根スライスとニラ、それに坦々を絡めて食べるのですよ
そうすると、スープも最後の一滴まで飲みたくなる
そんな鍋でございます。
【材料】一人前
1.豚ひき肉・・・・・・・120g
2.ニラ・・・・・・・・・1/2束
3.大根・・・・・・・・・1/4本(小さければ半分)
4.豆板醤・・・・・・・・大匙2
5.塩コショウ・・・・・・少々
6.サラダ油・・・・・・・小匙1
7.水・・・・・・・・・・100cc+200cc
8.ミツカン・ポン酢・・・大匙2
【作り方】
1.豚挽き肉に塩コショウして、簡単に揉んでおきます。
大根は半分スライス、半分は大根おろしにしておきます。
ニラは食べ易い長さ(4cm程度)切って準備完了
2.フライパンにサラダ油を引き、ひき肉を炒めます。
有る程度火が通ったら、豆板醤を入れて更に炒め、水100ccを入れて
今度は煮立てます。
3.鍋にスライスした大根を並べます。

4.その上の周りに、ニラを並べ真ん中に3の豚ひき肉(汁も一緒)を乗せます。

5.ここへ水200ccとポン酢を入れて煮込みます。
(濃い目の味が好きな方はもう少し足してもOKです)
6.煮立ったら、ひき肉の周りに大根おろしを載せて完成

食べ方は・・・
♪どうぞ、そのまま、♪どうぞ、そのまま~~・・・・あははは

どうでっしゃろ、お腹いっぱいになった?
あ、ところで参加する部門は「ボリューム満点・節約部門」かな
大根25円、ニラ49円、豚挽き肉88円の合計162円です。

味ぽん3点おかず鍋の料理レシピ
<お知らせ>
あひる課長さんがサプリメントのコンテストでまだまだ頑張ってます
第2回投票は今度の28日までです、宜しくお願いしま~~す。
これ、いけそうと思ったら、ぽちっと応援してね!

EGUTI YOUSUKE |
2012.10.29(月) 13:22 | URL |
【コメント編集】
これね、便利!
そこらへんの野菜と、ポン酢で食べれますからね
この坦々風豚肉がポイントだから、少し多めにどうぞ
失敗無く楽しめますよ
そこらへんの野菜と、ポン酢で食べれますからね
この坦々風豚肉がポイントだから、少し多めにどうぞ
失敗無く楽しめますよ
メタボ夫婦 |
2012.10.29(月) 21:30 | URL |
【コメント編集】
凄い。主婦は負けました。
相子 |
2012.10.29(月) 21:48 | URL |
【コメント編集】
いやいや、主婦の方には敵いませんよ
チキンハム作ってみましたが、驚きでした。
チキンハム作ってみましたが、驚きでした。
メタボ夫婦 |
2012.10.30(火) 06:59 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
私には最適な鍋ですよ。
ニラとミツバはいくら切っても出てくるから便利・便利ですよ