2012.12.21 (Fri)
トマトとたっぷり玉葱ナポリタン
朝、出勤する途中でちょっと考えさせられる光景を見ました。
実は帰りも何回か、すれ違ってるのです。
それは僕が我が家から自転車に乗って出勤中、海の大橋に差し掛かった時
反対側からスーツを着た若い男性が、乳母車を押して出勤してるのです。
その乳母車には1歳位の男の子が乗ってました。
電車に乗らず、乳母車を押して出勤となると1時間弱歩かないといけない
今の時期、いくら暖かい神戸といっても海の上は風が強く、寒いから可愛そうだな
歩いたり自転車の人も沢山いますが、それは節約&健康のための人が多いのです。
でも何で電車に乗らないんだろう?
朝の時間帯の電車は、物凄い混雑だから遠慮してるのかな
でも帰り位は乗れると思うのに、帰りも乳母車を押しながら帰ってました。
あれ、奥さんはどうしてるんだろう?・・・なんて考えてしまいます。
一番気になるのが、その男性の顔
寒いのもあるけど、笑顔は無くいつも孤独で辛そうに見えるんですよね
どうする事も出来ないけど、負けずに頑張って欲しいな
それで、偶には息抜き出切るようなバックアップが必要なんだなって思ったのでした。
お年寄りの施設も大切だけど、若い人をバックアップする施設はホント少ない
安部さん、なんとかしたってよ
一昨日の晩御飯
冷蔵庫の中もだんだん少なくなってきましたので、いよいよ買いだめ品の出番
パスタ500g89円の登場・・・ホンマ、安いわ
円安になったら、これも高くなるやから今のうちですわ
普通に考えてたのはニンニクに、ハムにトマト
だから朝、奥さんに買い物メモ4点を渡して、買って来て貰いました。
4点ですよ
「買って来た?」と聞いたら
「ちゃんと買って来たよ、完璧や」と言うのです。
それで材料を切ろうと、奥さんにハムは?って聞いたら
「あ・・・・・・・・・忘れた」
「書いてたやろ」
「いや買おうと思って前を通った時、美味しい物に気を取られて・・・忘れた」
勿論その美味しい物はちゃんと袋に入ってます・・・あははは
ま、似た様な夫婦ですわ
急遽変更、玉葱を刻んで水に漬け、さっと炒めて・・・味はケチャップ
ナポリタン風ですわ

ホントは、ニンニクでガーリック風味にしようと思ったんですけど
どうしても平凡になってしまいます。
そこへいくと、あひる課長さんは麺つゆで味付け・・・やはり発想力が違います。
殻を打ち破れ・・・・自分!!!
今日のメニュー
トマトとたっぷり玉葱ナポリタン
飲み物はチューハイでいきました

今晩は、奥さん忘年会
来週も忘年会、ええな~~~、羨ましい~~~
忘年会少なくて一緒やって言う人は、ぽちっと応援してね!

実は帰りも何回か、すれ違ってるのです。
それは僕が我が家から自転車に乗って出勤中、海の大橋に差し掛かった時
反対側からスーツを着た若い男性が、乳母車を押して出勤してるのです。
その乳母車には1歳位の男の子が乗ってました。
電車に乗らず、乳母車を押して出勤となると1時間弱歩かないといけない
今の時期、いくら暖かい神戸といっても海の上は風が強く、寒いから可愛そうだな
歩いたり自転車の人も沢山いますが、それは節約&健康のための人が多いのです。
でも何で電車に乗らないんだろう?
朝の時間帯の電車は、物凄い混雑だから遠慮してるのかな
でも帰り位は乗れると思うのに、帰りも乳母車を押しながら帰ってました。
あれ、奥さんはどうしてるんだろう?・・・なんて考えてしまいます。
一番気になるのが、その男性の顔
寒いのもあるけど、笑顔は無くいつも孤独で辛そうに見えるんですよね
どうする事も出来ないけど、負けずに頑張って欲しいな
それで、偶には息抜き出切るようなバックアップが必要なんだなって思ったのでした。
お年寄りの施設も大切だけど、若い人をバックアップする施設はホント少ない
安部さん、なんとかしたってよ
一昨日の晩御飯
冷蔵庫の中もだんだん少なくなってきましたので、いよいよ買いだめ品の出番
パスタ500g89円の登場・・・ホンマ、安いわ
円安になったら、これも高くなるやから今のうちですわ
普通に考えてたのはニンニクに、ハムにトマト
だから朝、奥さんに買い物メモ4点を渡して、買って来て貰いました。
4点ですよ
「買って来た?」と聞いたら
「ちゃんと買って来たよ、完璧や」と言うのです。
それで材料を切ろうと、奥さんにハムは?って聞いたら
「あ・・・・・・・・・忘れた」
「書いてたやろ」
「いや買おうと思って前を通った時、美味しい物に気を取られて・・・忘れた」
勿論その美味しい物はちゃんと袋に入ってます・・・あははは
ま、似た様な夫婦ですわ
急遽変更、玉葱を刻んで水に漬け、さっと炒めて・・・味はケチャップ
ナポリタン風ですわ

ホントは、ニンニクでガーリック風味にしようと思ったんですけど
どうしても平凡になってしまいます。
そこへいくと、あひる課長さんは麺つゆで味付け・・・やはり発想力が違います。
殻を打ち破れ・・・・自分!!!
今日のメニュー
トマトとたっぷり玉葱ナポリタン
飲み物はチューハイでいきました

今晩は、奥さん忘年会
来週も忘年会、ええな~~~、羨ましい~~~
忘年会少なくて一緒やって言う人は、ぽちっと応援してね!

<お知らせ>
もーりーさんが頑張ってる、おかずの星、最終決戦がスタートしました。
モンテローザグループのお店に行って、ぜひ注文してくださいね
白木屋・笑笑・魚民・千年の宴
(期間 2012年12月6日~2013年3月4日)
ここをポチ⇒おかずの星
EGUTI YOUSUKE |
2012.12.21(金) 13:53 | URL |
【コメント編集】
こんにちは(^^
美味しそうなナポリタン風じゃないですか♪
しいたけが入っているのがイイですねぇ(^^
そうそう、アメリカには「しいたけのポタージュ」なんかもあるみたいです。
ソースに仕上げて、スパゲティなんても美味しいかもしれませんよ♪
日本は良くも悪くも「年功序列」の縦社会ですからねぇ、、、
若い人に負担が多いのに、逆に若い人の給料は安く、年取ってるだけで高い給料貰ってる、仕事のできない人とか多いですよ。
、、、、「残念な社長」とか(笑
男には育児休暇なんてのもない事が多いですし、今の日本の状況で、「扶養家族を養う」ってのは、本当に難しいものです。
ぽちっと応援♪
楽しい週末をお過しくださいね(^^
美味しそうなナポリタン風じゃないですか♪
しいたけが入っているのがイイですねぇ(^^
そうそう、アメリカには「しいたけのポタージュ」なんかもあるみたいです。
ソースに仕上げて、スパゲティなんても美味しいかもしれませんよ♪
日本は良くも悪くも「年功序列」の縦社会ですからねぇ、、、
若い人に負担が多いのに、逆に若い人の給料は安く、年取ってるだけで高い給料貰ってる、仕事のできない人とか多いですよ。
、、、、「残念な社長」とか(笑
男には育児休暇なんてのもない事が多いですし、今の日本の状況で、「扶養家族を養う」ってのは、本当に難しいものです。
ぽちっと応援♪
楽しい週末をお過しくださいね(^^
美味しそうですね。
臨機応変で直ぐに出来るなんて凄~い。参っちゃいますよ。
EGUTIさんでも大変だと仰っていますが、子育てをするのは大変ですよね。
何だか申し訳ない感じになって仕舞います。
臨機応変で直ぐに出来るなんて凄~い。参っちゃいますよ。
EGUTIさんでも大変だと仰っていますが、子育てをするのは大変ですよね。
何だか申し訳ない感じになって仕舞います。
相子 |
2012.12.21(金) 21:23 | URL |
【コメント編集】
EGUTIさんは立派ですよ、立派に育てられたのだから
僕ならどうするだろうな・・・想像もつかない
我が島の保育所は、公的なのは1箇所だけ
後は企業が独自で持ってるところがあるようです。
昔と違って、ご近所でちょっと面倒を見るってのが無くなりましたから
子供を育てるのが本当に大変だと思います。
僕ならどうするだろうな・・・想像もつかない
我が島の保育所は、公的なのは1箇所だけ
後は企業が独自で持ってるところがあるようです。
昔と違って、ご近所でちょっと面倒を見るってのが無くなりましたから
子供を育てるのが本当に大変だと思います。
メタボ夫婦 |
2012.12.22(土) 08:12 | URL |
【コメント編集】
成程、最近はスープが流行ってるからポタージュなんかが
いいですよね、でも作り方が思いつかない・・・あははは
今の時代、守りの年功時列になてますよね
やはり成果に見合った報酬の体制にしないと、未来がないです。
自民党はどうしますかね
ま、来年ゆっくり話しをしましょう
いいですよね、でも作り方が思いつかない・・・あははは
今の時代、守りの年功時列になてますよね
やはり成果に見合った報酬の体制にしないと、未来がないです。
自民党はどうしますかね
ま、来年ゆっくり話しをしましょう
メタボ夫婦 |
2012.12.22(土) 08:19 | URL |
【コメント編集】
僕の料理も3年になりますので、少しずつ分かるように
なってきました。
皆さんと比べても、レベル的にはまだまだですわ
男の僕には、子育ての本当の大変さは分かってないのですが
元気なお年寄りが、少しの時間でも見てあげられるようになれば
なんて思いますが・・・・難しいですね
なってきました。
皆さんと比べても、レベル的にはまだまだですわ
男の僕には、子育ての本当の大変さは分かってないのですが
元気なお年寄りが、少しの時間でも見てあげられるようになれば
なんて思いますが・・・・難しいですね
メタボ夫婦 |
2012.12.22(土) 08:31 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
私はもっと大きくなってからでしたのでまだ楽でしたが、乳飲み子を男手一つで育てるの想像を絶すると思いますよ。
きっと出勤途中で保育園の0歳児保育に預かってもらうのかな、帰りも大変だ
でも頑張って欲しいな