2013.02.16 (Sat)
パスタ巾着
先日、今年の後半がはっきりしそうと書きました。
仕事に行ってきますと書いた、その日、契約終了と・・・それも予定より早く
3月28日で退職となり、再びプーの身分になる事が決定
ま~~~、状況を自分なりに探ってましたので、驚きはしませんが
話があったとき、社交辞令かもしれませんが「次再開する時はお願いできますか?」
「勿論、こちらこそお願いしますよ、待ってますので」と返事
会社の思惑だけではどうにもならない仕事なので、致し方ありません。
順調に進んだとしても、再開は早くて今年の年末か・・・・
ま、それまで三度目を雇って戴けると信じて、3回目のプーをゆっくり楽しみます。
去年は2月から6月まで(偶然の採用で助かったけど・・・)プー暮らし
なにしてたんだろう?
ブログを振り返ったら、清盛があったのでいろいろと調べ物や現地へ行ってました。
それなりに楽しむ事が出来て丁度よかったです。
今年は再び節約生活に磨きを入れて(笑)、走り回りましょう
それに主夫連合HPに取り組んで、バージョンアップを完成させようと思ってます。
その為にも取材はもっとやらなきゃ
結局、遊ぶ事が最優先・・・・あはははは
それとコンサートチケットを少し多く購入してます。
今はJAZZばっかしやけどね
今、拓郎のコンサートをユーチューブで見て聴いていますが・・・ええわ
拓郎もめちゃめちゃ好きという程ではないんですが、バックが迫力があって
一度、生で聴いてみたい・・・・特にギターの兄ちゃん、カッコえ~~~~
チケットをじっくり探してみようと思ってます。
昨日の晩御飯
兎に角、食材整理・・・昨日の買い物は、もやしと西京漬けの赤魚
まずは油揚げが1枚残ってます。
それにね・・・なんと生にんにくのチューブが3本も
なんでやねん、しょうがのチューブを買おうと思って間違って買ってしまった・・・バカ
だからニンニク使って、油揚げの炒め物でもいいのですが、それだけじゃね
あひる課長さんの「きつね焼こう」シリーズもあるし
残ってるパスタを湯がいて、椎茸、ほうれん草と一緒に炒めて、勿論中途半端な
ニンニクを全部入れて炒めました。(一本片付いた)
それを油揚げに入れて、焼いてケチャップで仕上げ
名づけて「パスタ巾着」・・・どう?

奥さんの評価・・・おいひ~
もう一品は、若干残ってる豚こま
もう簡単に、もやしと一緒に炒めて、残ってる野菜を入れました。
味付けはカレー味でございます。
緑はピーマンちゃいますよ、満願寺唐辛子・・・・勿体無い、そんな使い方

今日のメニュー
1.パスタ巾着
2.もやし炒めのカレー風味
3.赤魚の西京焼き
最近、横着になって缶ビールそのままですわ・・・あははは

昨日も家に帰ったのが、6時半
それから着替えて、ご飯の準備
奥さんにも手伝って貰って、作りましたので30分程度
これ一人でやったら、やる気が無くなりますわな
10分で出来る料理を考えなアカンのと違いますやろか?
あ、それと今日はここで終わりません
お嫁さんから頂いた夫婦善哉・・・懐かしいですわな・・・ミヤコ蝶々さん
これ知ってる人は僕よりお年寄り?・・・・あはははは

せんざい、二人で戴きました。
あづきの粒が大きくて、甘くて美味しかったです。
法善寺横丁・・・こいさん・・・藤島恒夫・・・水掛不動・・・あはは、もうええって

お餅が、しゃぶ餅の残り物やったからちょっと残念でしたけど
それは許してちょ
パスタ巾着どう?参考になったら、ぽちっと応援してね!

仕事に行ってきますと書いた、その日、契約終了と・・・それも予定より早く
3月28日で退職となり、再びプーの身分になる事が決定
ま~~~、状況を自分なりに探ってましたので、驚きはしませんが
話があったとき、社交辞令かもしれませんが「次再開する時はお願いできますか?」
「勿論、こちらこそお願いしますよ、待ってますので」と返事
会社の思惑だけではどうにもならない仕事なので、致し方ありません。
順調に進んだとしても、再開は早くて今年の年末か・・・・
ま、それまで三度目を雇って戴けると信じて、3回目のプーをゆっくり楽しみます。
去年は2月から6月まで(偶然の採用で助かったけど・・・)プー暮らし
なにしてたんだろう?
ブログを振り返ったら、清盛があったのでいろいろと調べ物や現地へ行ってました。
それなりに楽しむ事が出来て丁度よかったです。
今年は再び節約生活に磨きを入れて(笑)、走り回りましょう
それに主夫連合HPに取り組んで、バージョンアップを完成させようと思ってます。
その為にも取材はもっとやらなきゃ
結局、遊ぶ事が最優先・・・・あはははは
それとコンサートチケットを少し多く購入してます。
今はJAZZばっかしやけどね
今、拓郎のコンサートをユーチューブで見て聴いていますが・・・ええわ
拓郎もめちゃめちゃ好きという程ではないんですが、バックが迫力があって
一度、生で聴いてみたい・・・・特にギターの兄ちゃん、カッコえ~~~~
チケットをじっくり探してみようと思ってます。
昨日の晩御飯
兎に角、食材整理・・・昨日の買い物は、もやしと西京漬けの赤魚
まずは油揚げが1枚残ってます。
それにね・・・なんと生にんにくのチューブが3本も
なんでやねん、しょうがのチューブを買おうと思って間違って買ってしまった・・・バカ
だからニンニク使って、油揚げの炒め物でもいいのですが、それだけじゃね
あひる課長さんの「きつね焼こう」シリーズもあるし
残ってるパスタを湯がいて、椎茸、ほうれん草と一緒に炒めて、勿論中途半端な
ニンニクを全部入れて炒めました。(一本片付いた)
それを油揚げに入れて、焼いてケチャップで仕上げ
名づけて「パスタ巾着」・・・どう?

奥さんの評価・・・おいひ~
もう一品は、若干残ってる豚こま
もう簡単に、もやしと一緒に炒めて、残ってる野菜を入れました。
味付けはカレー味でございます。
緑はピーマンちゃいますよ、満願寺唐辛子・・・・勿体無い、そんな使い方

今日のメニュー
1.パスタ巾着
2.もやし炒めのカレー風味
3.赤魚の西京焼き
最近、横着になって缶ビールそのままですわ・・・あははは

昨日も家に帰ったのが、6時半
それから着替えて、ご飯の準備
奥さんにも手伝って貰って、作りましたので30分程度
これ一人でやったら、やる気が無くなりますわな
10分で出来る料理を考えなアカンのと違いますやろか?
あ、それと今日はここで終わりません
お嫁さんから頂いた夫婦善哉・・・懐かしいですわな・・・ミヤコ蝶々さん
これ知ってる人は僕よりお年寄り?・・・・あはははは

せんざい、二人で戴きました。
あづきの粒が大きくて、甘くて美味しかったです。
法善寺横丁・・・こいさん・・・藤島恒夫・・・水掛不動・・・あはは、もうええって

お餅が、しゃぶ餅の残り物やったからちょっと残念でしたけど
それは許してちょ
パスタ巾着どう?参考になったら、ぽちっと応援してね!

<お知らせ>
もーりーさんが頑張ってる、おかずの星、最終決戦が行われてます。
モンテローザグループのお店に行って、ぜひ注文してくださいね
白木屋・笑笑・魚民・千年の宴
(期間 2012年12月6日~2013年3月4日)
ここをポチ⇒おかずの星
相子 |
2013.02.16(土) 10:24 | URL |
【コメント編集】
包丁いぃ~ぽん! さらしにまぁいて~・・・・・。
懐かしいです~。
夫婦善哉、蝶々さんと相方の南都雄二さんとの掛け合いが面白かったですね。(私も相当古いわ・・・)
懐かしいです~。
夫婦善哉、蝶々さんと相方の南都雄二さんとの掛け合いが面白かったですね。(私も相当古いわ・・・)
仕事のほうは大変そうですが、
メニュー開発のほうは絶好調ですね~
会長はへこたれないところが魅力的です!
メニュー開発のほうは絶好調ですね~
会長はへこたれないところが魅力的です!
ちゅんご |
2013.02.16(土) 19:06 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2013.02.16(土) 21:49 | |
【コメント編集】
今まで何も知らづやらなかったけど
この年になってから、次々と楽しみが増えてます。
ま、それも有かな、なんて思ってます。
料理も楽しみながらやってますので、そんなに
苦になってません。
ただ、上達レベルは低いですけどね・・・あははは
この年になってから、次々と楽しみが増えてます。
ま、それも有かな、なんて思ってます。
料理も楽しみながらやってますので、そんなに
苦になってません。
ただ、上達レベルは低いですけどね・・・あははは
メタボ夫婦 |
2013.02.16(土) 22:17 | URL |
【コメント編集】
法善寺横丁をご存知ですね
年がは分かってしまいます・・・あははは
ミヤコ蝶々さんが、ゆうさんって言うてたのが
懐かしいです。
年がは分かってしまいます・・・あははは
ミヤコ蝶々さんが、ゆうさんって言うてたのが
懐かしいです。
メタボ夫婦 |
2013.02.16(土) 22:21 | URL |
【コメント編集】
有難うございます。
全てのレベルが低いですから、へこたれる
ところまで行ってないんですよ
ま、どれも楽しんでやってますのでもう少し続くと思います。
全てのレベルが低いですから、へこたれる
ところまで行ってないんですよ
ま、どれも楽しんでやってますのでもう少し続くと思います。
メタボ夫婦 |
2013.02.16(土) 22:25 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
ジャズも良いですね。記事も楽しみにお待ちしています。
主婦何十年もやった人のようなお料理に感心してしまいます。
凄いな~が実感です。