2013.04.26 (Fri)
ビルボードライブ 寺井尚子
体調は悪くても遊び日程は迫ってきて、いよいよ最初のコンサート
もう既にお金は払ってるし、動けない事もないので行って来ました。
今年最初ですから、やっぱりファンクラブにも入ってる寺井尚子
去年初めて行ったビルボードライブ大阪に今年も行ってきました。

体調はあれだけ続いた青鼻がピタと止まりまして、後は咳だけ
(やはり外にいると、アレルギー症状は出ないんですよね)
入場前の様子です。

ビルボードは撮影禁止を強く書いてて、食事の写真も撮ってる人も居ないので我慢
会場の様子は他で探して、リンクしました。
今回座った席は、下の座席表のステージに対して右側の縦に並んだ一番前の中央辺り
中の様子と座席はこちらから⇒ビルボードライブ大阪
なんでこの席にしたかと言うと
1.真ん中辺りは合席になるし、今日は咳が心配
2.寺井尚子の入出場がこの右側なので、顔が良く見える
3.演奏中、寺井尚子は右を向くことが多い
4.奥さんはドラムの兄ちゃん(中沢 剛)がお気に入りで、ドラムは右
まずは食事となるんですが、今日はやっぱり咳が出そうで我慢してる状態
だから薬を飲まなきゃいけないから、やっぱりアルコールは我慢
奥さんに気にせず飲んでよ!と
僕はソフトドリンク・・・コーラでいいわ・・・・ん、690円、えっ
バケツ一杯とちゃうよ
きえ~、コーラをチビチビと舐めるように飲みました(笑
奥さんもビールだけで我慢してましたよ
さぁ、始まります。
今回は、新しいアルバムから「セ・ラ・ヴィ」から

この写真、好きじゃないんだな
おばさん顔に見える(どつかれる・笑)
赤い口紅は、何たってJR東海の牧瀬理穂でしょ
今回のステージは普通の化粧で、退場する時確り見たら若々しくて綺麗な人でしたよ
最初の一曲目は「真珠採り」
この曲は僕が中学の時、勉強もせず真空管でアンプやラジオを作るのが大好きで
アンプの性能評価に、ポールモーリア「エーゲ海の真珠」という曲をレコードが
ほんと擦り切れる位聴きました。
もう44年前の話、それを寺井尚子が再び取り上げて演奏するとは・・・
しかも、その時の同窓会に最近参加させて貰ってるしね・・何か縁があるのね
ポールモーリア「エーゲ海の真珠」
寺井尚子 「真珠採り」
会場ではどんな風に聴こえるかというと、最初は耳が壊れるか、と思うくらいの音量
ドラムなんか聴くというより心臓に突き刺さる、そんな感じです。
それを軽快なリズムで、体感するんですよ
それでも人間不思議なもんで、直ぐ慣れるんですね
2~3曲流れて、今度は同じくポールモーリアで良く聴いた「ラストタンゴ・イン・パリ」
エーゲ海の真珠から少し後にでたアルバムだったように覚えてます。
これを組曲としてアレンジ、流石ですね
そして、最後に何を持ってくるのかなと思った・・・なんと「スペイン」
僕の好きな曲ですが、直接聴いたことは無かったので喜んだんです・・・が・・・
アレンジされてて、ちょっと違う
この辺が難しいところで、僕は最初の頃の様な演奏が好きなんですが・・・ね
これで終了・・・そして、アンコール、アンコールとなるんですが
引っ込んでから、出てくるのがちょっと早いんじゃない・笑
(クラシックなんかアンコールの長い事)
ま、省エネということで
ラスト2曲
「出会い」という曲じゃなかったかな
そして、最後はなんと言っても寺井尚子にはこの曲⇒「リベルタンゴ」
手の動きも良く見えましたが、もの凄い動き
体を消耗するわね・・・こりゃ
今日もやっぱり良かった・・・サイコ~~~
ビルボードに一言、演奏した曲のリストは作って欲しかったな・・・お陰で分かんない
この後も予定入れてますが、体調が良くなるのが先か、倒れるのが先か・・・どっちだ?
ぽちっと応援してね!

もう既にお金は払ってるし、動けない事もないので行って来ました。
今年最初ですから、やっぱりファンクラブにも入ってる寺井尚子
去年初めて行ったビルボードライブ大阪に今年も行ってきました。

体調はあれだけ続いた青鼻がピタと止まりまして、後は咳だけ
(やはり外にいると、アレルギー症状は出ないんですよね)
入場前の様子です。

ビルボードは撮影禁止を強く書いてて、食事の写真も撮ってる人も居ないので我慢
会場の様子は他で探して、リンクしました。
今回座った席は、下の座席表のステージに対して右側の縦に並んだ一番前の中央辺り
中の様子と座席はこちらから⇒ビルボードライブ大阪
なんでこの席にしたかと言うと
1.真ん中辺りは合席になるし、今日は咳が心配
2.寺井尚子の入出場がこの右側なので、顔が良く見える
3.演奏中、寺井尚子は右を向くことが多い
4.奥さんはドラムの兄ちゃん(中沢 剛)がお気に入りで、ドラムは右
まずは食事となるんですが、今日はやっぱり咳が出そうで我慢してる状態
だから薬を飲まなきゃいけないから、やっぱりアルコールは我慢
奥さんに気にせず飲んでよ!と
僕はソフトドリンク・・・コーラでいいわ・・・・ん、690円、えっ
バケツ一杯とちゃうよ
きえ~、コーラをチビチビと舐めるように飲みました(笑
奥さんもビールだけで我慢してましたよ
さぁ、始まります。
今回は、新しいアルバムから「セ・ラ・ヴィ」から


この写真、好きじゃないんだな
おばさん顔に見える(どつかれる・笑)
赤い口紅は、何たってJR東海の牧瀬理穂でしょ
今回のステージは普通の化粧で、退場する時確り見たら若々しくて綺麗な人でしたよ
最初の一曲目は「真珠採り」
この曲は僕が中学の時、勉強もせず真空管でアンプやラジオを作るのが大好きで
アンプの性能評価に、ポールモーリア「エーゲ海の真珠」という曲をレコードが
ほんと擦り切れる位聴きました。
もう44年前の話、それを寺井尚子が再び取り上げて演奏するとは・・・
しかも、その時の同窓会に最近参加させて貰ってるしね・・何か縁があるのね
ポールモーリア「エーゲ海の真珠」
寺井尚子 「真珠採り」
会場ではどんな風に聴こえるかというと、最初は耳が壊れるか、と思うくらいの音量
ドラムなんか聴くというより心臓に突き刺さる、そんな感じです。
それを軽快なリズムで、体感するんですよ
それでも人間不思議なもんで、直ぐ慣れるんですね
2~3曲流れて、今度は同じくポールモーリアで良く聴いた「ラストタンゴ・イン・パリ」
エーゲ海の真珠から少し後にでたアルバムだったように覚えてます。
これを組曲としてアレンジ、流石ですね
そして、最後に何を持ってくるのかなと思った・・・なんと「スペイン」
僕の好きな曲ですが、直接聴いたことは無かったので喜んだんです・・・が・・・
アレンジされてて、ちょっと違う
この辺が難しいところで、僕は最初の頃の様な演奏が好きなんですが・・・ね
これで終了・・・そして、アンコール、アンコールとなるんですが
引っ込んでから、出てくるのがちょっと早いんじゃない・笑
(クラシックなんかアンコールの長い事)
ま、省エネということで
ラスト2曲
「出会い」という曲じゃなかったかな
そして、最後はなんと言っても寺井尚子にはこの曲⇒「リベルタンゴ」
手の動きも良く見えましたが、もの凄い動き
体を消耗するわね・・・こりゃ
今日もやっぱり良かった・・・サイコ~~~
ビルボードに一言、演奏した曲のリストは作って欲しかったな・・・お陰で分かんない
この後も予定入れてますが、体調が良くなるのが先か、倒れるのが先か・・・どっちだ?
ぽちっと応援してね!

NANTEI |
2013.04.26(金) 12:20 | URL |
【コメント編集】
えっ、 そんな高級なライブは行ったことなかったので、座席見てびっくりしました。 \(◎o◎)/! 優雅だな、 そんな所で690円のコーラはさぞかし美味しいのでしょうね。 (笑)
外出していれば、大丈夫なんてちょっと厄介ですね。 なんとかならないのでしょうか?
外出していれば、大丈夫なんてちょっと厄介ですね。 なんとかならないのでしょうか?
ゴルッテリア |
2013.04.26(金) 13:38 | URL |
【コメント編集】
いろいろ有難うございます。
今日も用事で朝からずっと外出してたんですが
鼻はウソのようにスッキリしてます。
ただ、咳と新しく発症した耳は残りますけどね
ズーノーシス見させて貰いましたが、どうも該当しそうです。
風邪で体力が落ちた事が引き金になったんでしょうね
部屋環境の変化を甘く見てたのが問題かも
しっかり治して、可愛い猫達と一緒に暮らせるよう整備します。
東京のライブハウスでロッケンローですか・・・いいな~
楽しみにしときます。
今日も用事で朝からずっと外出してたんですが
鼻はウソのようにスッキリしてます。
ただ、咳と新しく発症した耳は残りますけどね
ズーノーシス見させて貰いましたが、どうも該当しそうです。
風邪で体力が落ちた事が引き金になったんでしょうね
部屋環境の変化を甘く見てたのが問題かも
しっかり治して、可愛い猫達と一緒に暮らせるよう整備します。
東京のライブハウスでロッケンローですか・・・いいな~
楽しみにしときます。
メタボ夫婦 |
2013.04.26(金) 15:27 | URL |
【コメント編集】
僕も最初に入った時に、この一体感にはビックリしましたよ
間近で演奏が聴けますからね
ま、値段もこんな感じですから若い人は殆ど居ません。
ただ我が家は、猫が居るので宿泊旅行へ簡単には行けないんですよ
その代わりですかね、そう考えたら旅行代より安いです。
鼻水どうでしょうか
僕はどうらや外出してると。問題ないのははっきりしてきました。
ただ、今の悪い部分が全部治るかはまだ分かりませんがね
間近で演奏が聴けますからね
ま、値段もこんな感じですから若い人は殆ど居ません。
ただ我が家は、猫が居るので宿泊旅行へ簡単には行けないんですよ
その代わりですかね、そう考えたら旅行代より安いです。
鼻水どうでしょうか
僕はどうらや外出してると。問題ないのははっきりしてきました。
ただ、今の悪い部分が全部治るかはまだ分かりませんがね
メタボ夫婦 |
2013.04.26(金) 15:36 | URL |
【コメント編集】
今晩は
素敵な時間をお過ごしになられて、少し症状も収まり、良かったですね。
ライブーハウスって行ったことはないのですが、このホールを見ますと、本当に演奏者が傍に見えるのですね。
寺井さんの演奏も馴染みの曲が多かったようですね。
素敵な時間をお過ごしになられて、少し症状も収まり、良かったですね。
ライブーハウスって行ったことはないのですが、このホールを見ますと、本当に演奏者が傍に見えるのですね。
寺井さんの演奏も馴染みの曲が多かったようですね。
相子 |
2013.04.26(金) 21:45 | URL |
【コメント編集】
毎日 楽しみに PC 開けてますよ。多分同世代?
1948生まれなんですよ 僕は。ブログから UTUB で
オキニな?曲 楽しませて頂いてます。
田舎暮らしの 華麗(加齢)な?青年ですけどね。
1948生まれなんですよ 僕は。ブログから UTUB で
オキニな?曲 楽しませて頂いてます。
田舎暮らしの 華麗(加齢)な?青年ですけどね。
症状も後は咳だけになってきました。
少し外出を多くして、体調をまず整えます。
ライブハウスは去年初めて行って、こんな世界があるんだ
ってほんとビックリしたくらいです。
人生、まだまだ何でもやりたいです
そう思えるうちが青春なんだ、って思ってます(笑
少し外出を多くして、体調をまず整えます。
ライブハウスは去年初めて行って、こんな世界があるんだ
ってほんとビックリしたくらいです。
人生、まだまだ何でもやりたいです
そう思えるうちが青春なんだ、って思ってます(笑
メタボ夫婦 |
2013.04.26(金) 22:05 | URL |
【コメント編集】
始めまして、宜しくお願いしますね
寺井さんのファンですか
なかなか、いろんな方と話しても知ってられる人が少ないので
ちょっと淋しい思いしてます。
僕は1954年生まれで、去年のビルボードで聴いてからファン
になりましたので新人ですわ
ま、なんとか寺井尚子を盛り上げたいですね
寺井さんのファンですか
なかなか、いろんな方と話しても知ってられる人が少ないので
ちょっと淋しい思いしてます。
僕は1954年生まれで、去年のビルボードで聴いてからファン
になりましたので新人ですわ
ま、なんとか寺井尚子を盛り上げたいですね
メタボ夫婦 |
2013.04.26(金) 22:14 | URL |
【コメント編集】
メタボ夫婦様、おはようございます。
コンサート、無事に行かれて良かったですね。
寺井尚子さん、いいですね。選曲も分かり易いもので私達の年代でも馴染みの深いものを選んでおられるのでしょうね。なんでもありのこういう選択は楽しいですね。
しかしコークの値段が700円に近いとは驚きました。ブルーノート系のお食事は高いとは聞いていましたけどこれはあんまりですね。
わけのわからんアレルギー症状から早く回復されることを祈っております。
頭や鼻の辺りがぼやっとした状態はほんまに辛い!
私も来週は、Danilo Perez Trio をコンサートホールに聴きに行きます。
いまから、気分は上昇気味ですよ。
コンサート、無事に行かれて良かったですね。
寺井尚子さん、いいですね。選曲も分かり易いもので私達の年代でも馴染みの深いものを選んでおられるのでしょうね。なんでもありのこういう選択は楽しいですね。
しかしコークの値段が700円に近いとは驚きました。ブルーノート系のお食事は高いとは聞いていましたけどこれはあんまりですね。
わけのわからんアレルギー症状から早く回復されることを祈っております。
頭や鼻の辺りがぼやっとした状態はほんまに辛い!
私も来週は、Danilo Perez Trio をコンサートホールに聴きに行きます。
いまから、気分は上昇気味ですよ。
まん丸クミ |
2013.04.26(金) 23:18 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
そうですね、寺井尚子さんのジャンルは何でも有りかと(笑
逆にそれが、初心者の僕には聴き易くて、嬉しいです。
この人は、僕にジャズの楽しさを教えてくれた人ですから
ずっと応援しようと思ってます。
それにしてもコーラ高いでしょ
以前、この店はブルーノートだとも聞いてました。
店員さんが多いので、仕方無いのかも
来週は、コンサートなんですね
楽しんで来てください。
僕もまだまだ続きます(笑
そうですね、寺井尚子さんのジャンルは何でも有りかと(笑
逆にそれが、初心者の僕には聴き易くて、嬉しいです。
この人は、僕にジャズの楽しさを教えてくれた人ですから
ずっと応援しようと思ってます。
それにしてもコーラ高いでしょ
以前、この店はブルーノートだとも聞いてました。
店員さんが多いので、仕方無いのかも
来週は、コンサートなんですね
楽しんで来てください。
僕もまだまだ続きます(笑
メタボ夫婦 |
2013.04.27(土) 08:34 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
念願のコンサートに行けて。
やはり外出がよさそうですね。
そう言えば最近「ズーノーシス」という
動物と人間との間の感染症が究明されたということです。
私のお隣の家も猫を8匹ほど飼っていて、
そのためかどうか判りませんが、
お嬢さんがひどい蓄膿症にかかっていました。
高校を卒業してから一人暮らしの大学生活を送っていたのですが、
最近では相当症状が軽くなったそうです。
その時は猫との因果関係は解明されませんでしたが、
どうやら要因のひとつに上げられたみたいです。
もしよければ「ズーノーシス」で検索してみてください。
対策も書かれてますのでお役に立つかもしれません。
はやく治して新宿の「ピットイン」や、
六本木の「ビルボード」でシャウトしましょう!