2013.10.02 (Wed)
高菜ごはんdeきのこカレー
毎月、月初に今月はどんな風になるどろう?なんて思いますが
それって、僕の場合は自分次第ですよね
影響される人が周囲に少ないですから、自分が動かないと何も動きません。
そう思っても、逆に日中会う人が少ないので、ついついPCの前で座ってしまいます。
効率よく一日を過ごせば、もっと前進するんでしょうが・・・・
先日、かなり昔に同じ会社に勤めてた先輩に会って話しをしてました。
たまたまハローワークに行ったら同じ用件で来てて、その後に行く日も毎月同じ日時でしたので
終わったら喫茶店に寄って話してました。
最近よくある家庭のパターンで、子供さんが3人居られ、そして奥様はご両親の介護で
家事がなかなか出来なくなってきたので、先輩が奥様に代わってゴハンを作り始めたのです。
となると主夫としては先輩の僕、いろいろと話をして、家に来てもらって酒でも飲みながら
ライヴを見ながらゆっくり色んな話をしました。
先輩が「○○さんエエな、広いし、家でゆっくりできるし」
先輩とは同じ広さなんですが、なにせ我が家は二人で何もない、一方先輩は5人家族
「家に、俺の居場所が無いんよ」と、そしてご飯を作る毎日
なかなかその状況を素直に受け入れる事が出来ないみたいでした。
ところが先日会った時
僕が「そろそろ仕事探して働こうかなって思ってるんですよ」・・・・なんで
「昼間、一人ばかりじゃ最初は良くてもね・・・・なにか寂しくなってくるしね」
先輩は?と聞くと
「俺は代わりにご飯つくらなイカンし、それを止めると家がどうにもならん
でも、俺も上手くなってきたで、子供に「どうや、旨いやろ」って言ったら
旨い!って全部食べよった」
僕が「賑やかでエエね!」
って言ったら、先輩の顔は何時も以上に満足気な顔をしてました。
隣の芝生は青い、正しくそんな感じの会話でした。
最近見たニュース、
定年退職者のアルコール依存症が増えてるらしいです。
仕事してた時の栄光から一転して、寂しさで酒に逃げるらしいです。
実際、同じ職場だった人もそんな感じでアル中になったって噂で聞きました。
今の世の中、どうも男性に元気が無い
そんな気がするのですが、それに比べ女性の皆さんの元気な事
お前は女子か!って言われそうな生活してますので、半分元気を貰って頑張ってます(笑)
昨日の晩御飯
和食から一転してカレーにしました。
と言っても、肉無し・・・・え~~~~なんでって、つべこべ言わんと食べてみ
どや、旨いやろ・・・あはははは、半ば強引
高菜がまだ残ってましたから、ご飯と混ぜたのです。
そしてカレーの具はシメジ、椎茸、エリンギのきのこ類に玉葱
それに、ジャガイモをレンジでチンして、茄子を炒めて(変色しない方法覚えました)
添えてみました。カレールーは消費税対策も今から兼ねてトップバリューのカレーに
トマトジュースをたっぷり入れて煮込んでコクを出してます。
ちょっと上品そうなカレーに見えませんか?(見た目だけ・笑)

ご飯は奥さんが盛り付けてくれましたので、二人の合作
レシピは後半です。
もう一品は、残ってた冬瓜でサラダを作りました。
冬瓜の皮を剥いて塩もみして盛りました。
(ところどころ、少し硬いところがありました。皮をしっかり剥かないといけないんでしょうね)
これに胡麻と香味野菜のドレッシングを掛けて食べました。ん~ん、美味しい!

ただ冬瓜を美味しく、綺麗に剥くのは難しいですね
剥き方を勉強すれば、もっと使えそうです。
今日のメニュー
1.高菜ごはんdeきのこカレー
2.冬瓜サラダ
これはなんぼなんでも水やね

最近、好んで聞いてる曲
ユーチューブで葉加瀬太郎さんのリベルタンゴのミックスを聞いてます。
勿論、寺井尚子さんも川井郁子さんも入ってきますので飽きないです。
そんなことで、今週の主夫連合HPの曲はリベルタンゴにしました。
よければ暇な時にBGMで聴いてみてください。
(まだだ動かない部分がりますが、そのうち完成するでしょ・・・いいかげん・笑)
ポチっと応援してね!

レシピ(2人分)
1.カレールー・・・・・・4皿分
2.トマトジュース・・・・100cc
3.シメジ・・・・・・・・70g
4.エリンギ・・・・・・・1本
5、椎茸・・・・・・・・・4個
6.玉葱・・・・・・・・・大1/2個
7.ジャガイモ・・・・・・中2個
8.茄子・・・・・・・・・1本
9.高菜・・・・・・・・・70g
10.ご飯・・・・・・・・・1合
11.サラダ油・・・・・・・大匙2
<作り方>
準備:椎茸は石づきを切り落とし半分に、しめじは根元を切り落とす。
エリンギは薄く切り、ジャガイモは皮を剥いて半分に、茄子は半分に切る。
高菜は細かく刻んでおく。
1.深いフライパンに、シメジ、椎茸、エリンギを入れて炒めます。
2.規定の水(550cc)を入れて煮込み、沸騰したらカレールーとトマトジュース
も入れて煮込みます。(好みのトロミまで煮込んで下さい)
3.ジャガイモはレンジで3分程温めます。
4.別のフライパンにサラダ油を入れて1の茄子を皮の方から焼いていき
裏返しながら少し焦げるまで焼きます。
5、暖かいご飯に高菜を入れてよく混ぜ、器を使ってお皿に盛ります。
3のジャガイモに4の茄子を添えて2のカレーを掛けて出来あがり!
それって、僕の場合は自分次第ですよね
影響される人が周囲に少ないですから、自分が動かないと何も動きません。
そう思っても、逆に日中会う人が少ないので、ついついPCの前で座ってしまいます。
効率よく一日を過ごせば、もっと前進するんでしょうが・・・・
先日、かなり昔に同じ会社に勤めてた先輩に会って話しをしてました。
たまたまハローワークに行ったら同じ用件で来てて、その後に行く日も毎月同じ日時でしたので
終わったら喫茶店に寄って話してました。
最近よくある家庭のパターンで、子供さんが3人居られ、そして奥様はご両親の介護で
家事がなかなか出来なくなってきたので、先輩が奥様に代わってゴハンを作り始めたのです。
となると主夫としては先輩の僕、いろいろと話をして、家に来てもらって酒でも飲みながら
ライヴを見ながらゆっくり色んな話をしました。
先輩が「○○さんエエな、広いし、家でゆっくりできるし」
先輩とは同じ広さなんですが、なにせ我が家は二人で何もない、一方先輩は5人家族
「家に、俺の居場所が無いんよ」と、そしてご飯を作る毎日
なかなかその状況を素直に受け入れる事が出来ないみたいでした。
ところが先日会った時
僕が「そろそろ仕事探して働こうかなって思ってるんですよ」・・・・なんで
「昼間、一人ばかりじゃ最初は良くてもね・・・・なにか寂しくなってくるしね」
先輩は?と聞くと
「俺は代わりにご飯つくらなイカンし、それを止めると家がどうにもならん
でも、俺も上手くなってきたで、子供に「どうや、旨いやろ」って言ったら
旨い!って全部食べよった」
僕が「賑やかでエエね!」
って言ったら、先輩の顔は何時も以上に満足気な顔をしてました。
隣の芝生は青い、正しくそんな感じの会話でした。
最近見たニュース、
定年退職者のアルコール依存症が増えてるらしいです。
仕事してた時の栄光から一転して、寂しさで酒に逃げるらしいです。
実際、同じ職場だった人もそんな感じでアル中になったって噂で聞きました。
今の世の中、どうも男性に元気が無い
そんな気がするのですが、それに比べ女性の皆さんの元気な事
お前は女子か!って言われそうな生活してますので、半分元気を貰って頑張ってます(笑)
昨日の晩御飯
和食から一転してカレーにしました。
と言っても、肉無し・・・・え~~~~なんでって、つべこべ言わんと食べてみ
どや、旨いやろ・・・あはははは、半ば強引
高菜がまだ残ってましたから、ご飯と混ぜたのです。
そしてカレーの具はシメジ、椎茸、エリンギのきのこ類に玉葱
それに、ジャガイモをレンジでチンして、茄子を炒めて(変色しない方法覚えました)
添えてみました。カレールーは消費税対策も今から兼ねてトップバリューのカレーに
トマトジュースをたっぷり入れて煮込んでコクを出してます。
ちょっと上品そうなカレーに見えませんか?(見た目だけ・笑)

ご飯は奥さんが盛り付けてくれましたので、二人の合作
レシピは後半です。
もう一品は、残ってた冬瓜でサラダを作りました。
冬瓜の皮を剥いて塩もみして盛りました。
(ところどころ、少し硬いところがありました。皮をしっかり剥かないといけないんでしょうね)
これに胡麻と香味野菜のドレッシングを掛けて食べました。ん~ん、美味しい!

ただ冬瓜を美味しく、綺麗に剥くのは難しいですね
剥き方を勉強すれば、もっと使えそうです。
今日のメニュー
1.高菜ごはんdeきのこカレー
2.冬瓜サラダ
これはなんぼなんでも水やね

最近、好んで聞いてる曲
ユーチューブで葉加瀬太郎さんのリベルタンゴのミックスを聞いてます。
勿論、寺井尚子さんも川井郁子さんも入ってきますので飽きないです。
そんなことで、今週の主夫連合HPの曲はリベルタンゴにしました。
よければ暇な時にBGMで聴いてみてください。
(まだだ動かない部分がりますが、そのうち完成するでしょ・・・いいかげん・笑)
ポチっと応援してね!

【More・・・】
★★★レシピ★★★レシピ(2人分)
1.カレールー・・・・・・4皿分
2.トマトジュース・・・・100cc
3.シメジ・・・・・・・・70g
4.エリンギ・・・・・・・1本
5、椎茸・・・・・・・・・4個
6.玉葱・・・・・・・・・大1/2個
7.ジャガイモ・・・・・・中2個
8.茄子・・・・・・・・・1本
9.高菜・・・・・・・・・70g
10.ご飯・・・・・・・・・1合
11.サラダ油・・・・・・・大匙2
<作り方>
準備:椎茸は石づきを切り落とし半分に、しめじは根元を切り落とす。
エリンギは薄く切り、ジャガイモは皮を剥いて半分に、茄子は半分に切る。
高菜は細かく刻んでおく。
1.深いフライパンに、シメジ、椎茸、エリンギを入れて炒めます。
2.規定の水(550cc)を入れて煮込み、沸騰したらカレールーとトマトジュース
も入れて煮込みます。(好みのトロミまで煮込んで下さい)
3.ジャガイモはレンジで3分程温めます。
4.別のフライパンにサラダ油を入れて1の茄子を皮の方から焼いていき
裏返しながら少し焦げるまで焼きます。
5、暖かいご飯に高菜を入れてよく混ぜ、器を使ってお皿に盛ります。
3のジャガイモに4の茄子を添えて2のカレーを掛けて出来あがり!
青過ぎるって、そんな事もないと思うけど、やはり誰か居ないとね
とにかく動きましょうか、ダメもとで・・・・いっぱい応援しますよ(へ。へ)ζ
その時は、東京へも行きますからね!!!
とにかく動きましょうか、ダメもとで・・・・いっぱい応援しますよ(へ。へ)ζ
その時は、東京へも行きますからね!!!
メタボ夫婦 |
2013.10.02(水) 17:16 | URL |
【コメント編集】
野菜がいっぱいの食卓ですね。高菜ご飯が良いですね。
料理はやっぱり誰かに食べて貰うために作った方が楽しい・・・
ということに気が付きました。
今は一人なので、作る気が起きなくて・・・。
料理はやっぱり誰かに食べて貰うために作った方が楽しい・・・
ということに気が付きました。
今は一人なので、作る気が起きなくて・・・。
意識して野菜を多くしてる訳じゃないんですが
自然と増えてきてます。
年なんでしょうね(笑)
確かに今一人だと、気力がね
関西に来られた時、良ければご案内しますよ!
自然と増えてきてます。
年なんでしょうね(笑)
確かに今一人だと、気力がね
関西に来られた時、良ければご案内しますよ!
メタボ夫婦 |
2013.10.03(木) 07:45 | URL |
【コメント編集】
隣の芝生は青く見えるってよく聞きますね、私しゃ全然気にならないタイプの人間みたい、人は人、我は我って感じかな 鈍感なんかな
でもこのカレ-は気になるな 実にきれい・旨そう 食べ物に関しては隣の芝生は青く見えるな たんなる喰い時がはってるって事か
でもこのカレ-は気になるな 実にきれい・旨そう 食べ物に関しては隣の芝生は青く見えるな たんなる喰い時がはってるって事か
EGUTI YOUSUKE |
2013.10.03(木) 10:14 | URL |
【コメント編集】
カレー、有難うございます。
見栄えだけって感じでね(笑)
やはりカレーの中に野菜は入らないと、そんな感じでしょうか?
見栄えだけって感じでね(笑)
やはりカレーの中に野菜は入らないと、そんな感じでしょうか?
メタボ夫婦 |
2013.10.03(木) 16:34 | URL |
【コメント編集】
今晩は
カレーがとても良い感じですよ。
前半のお話は何だか聞いたような感じですね。隣の芝生
そうそうそうなんですよ。知足安分と分かっていましてもね。
カレーがとても良い感じですよ。
前半のお話は何だか聞いたような感じですね。隣の芝生
そうそうそうなんですよ。知足安分と分かっていましてもね。
相子 |
2013.10.03(木) 19:20 | URL |
【コメント編集】
和風感じも少し・・・でも見栄え重視し過ぎですね(笑)
同じことでもで考え方で不満が出てきたり
自分自身を見失うことが無いようにしないといけませんね。
同じことでもで考え方で不満が出てきたり
自分自身を見失うことが無いようにしないといけませんね。
メタボ夫婦 |
2013.10.03(木) 20:00 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
仕事で時間を割いていたのが、突然なくなってしまうと、どうしたらイイかわからず、、、結局、酒を飲んでしまう、、、
僕の休日じゃないですかっ!(笑
誰かのためにご飯を作ったり、仕事をしたり、何よりも「分かち合える」と言う事は、僕にとっては、とっても羨ましい事です(^^
家に帰ったら、こんな美味しそうなきのこカレーが待っているなんて、奥様が羨ましい♪
「ご飯は奥さんが盛り付けてくれましたので、二人の合作」
これもまた、羨ましいっ!!
僕にとって、メタボ夫婦さん家の芝生、青過ぎて眩しいです、、、