2014.04.07 (Mon)
京都の桜 上七軒から六角堂
本日2回目の更新です。
銀閣寺を離れてバスで北野天満宮へ向かいました。
一つ手前で降りて千本釈迦堂へ
ここのおかめ桜は見事・・・・のはずだったんですが、ちょっと遅かったみたいです。
かなり散ってるようでしたが、立派でしょ

この本堂は国宝なんですが、何時来ても人は居ないですね
ガイドブックに載らないと、ほんと京都といえども人は居ないです。
来年、満開の時期にまた来てみようと思います。
さあ、お腹も減りましたからお昼ごはんにしましょ
女性が喜びそうな豆腐カフェなんかいかがでしょうか
奥さんは勿論大賛成、この籐野という豆腐屋さんのカフェに入りました。

注文したランチ
揚げだし豆腐、おぼろ豆腐と筍の餡かけ、生湯葉の刺身、がんもどき、生麩
え~と、訳がわからんようになりましたわ・・・・あはははは
兎に角、豆腐料理のオンパレード

だけど味がしっかりしてて、どれも美味しいです。
奥さんが「ヘルシーだから痩せるんとちゃう?」て言ってたけど、周りのお客さん見てたら言えないね(笑)
最初、店の中は女性ばっかしでしたが、男性も入ってくるようになって人気なんですね
向かい側に超有名な豆腐の店があるのですが、いつも凄い行列で食べるのが大変です。
でもこの店は安いし、並ぶ人も少ないのでお勧めですよ
食べて自慢できる店ではないかもしれませんが、名より実を取るならこっちで十分だと思います。
ご馳走様でした。
さあ食べましたから、今度は楽しみましょ
この上七軒に何回か来て、一度は入ってみたかった上七軒歌舞練場
今はちょうど「北野をどり」をやってましたので、奥さんと思い切って入ってみました。

着物を着て見に来られてる人も多かったですね
ここは男性より女性の方が多かったですよ、桜に着物が似合います。

まずはお茶を頂きましょか
2階に上がると、舞妓さんがお茶を点てくれます。
これを頂ければいいのですが、沢山の人ですからね、それを頂けるのはその前に座ってる人だけ
その様子を見て、抹茶にお菓子を頂くのです。
さあさあ始まりますよ
チン・トン・シャン よろしいなぁ~
2部構成になってて内容はこちらからどうぞ⇒★

奥さんも喜んでくれて、良かったって言ってましたよ
一言で例えると歌舞伎の女版なのですが、男役でも宝塚と違って女性の雰囲気は残してます。
でも最後の方のお年を召した芸奴さんの男踊りは流石でした。
京都には歌舞練場が4箇所程ありますが、ここ上七軒の特徴は舞妓さんは華やかな着物で一緒なのですが
芸奴さんは全て黒の着物に統一しています。これも綺麗ですよ
見終わったら3時過ぎ
まだ時間がありますから、二条城の桜を見ましょうかと、またバスの乗って移動
そしたら二条城前は凄い観光バスの列です。。。。。。こりゃダメだわ
予定を変更してここから歩いて烏丸近くの六角堂へ移動です。
ビルに囲まれたお寺で西国三十三所十八番札所、京都の中心地だそうです。
十六羅漢を覆うように、綺麗な枝垂れ桜が咲いてます。

六角になった本堂で、我が夫婦もお祈りをしました。

何をお願いしたかって?・・・決まってますがな、僅かなお賽銭で大きな夢を
この罰あたり者めが、歌舞練場で観た話を忘れたか、バカモノヾ(`□´)ノ
綺麗な桜を見て気持ちを落ちつけて・・・・反省・・・・ほんまかいな?

この後はコーヒーでも飲んで帰りましょうか
京都のコーヒーで好きなのは、なんといっても六曜社のブラックコーヒーとドーナツ
でも京都に長く住んでた先生に聞くと、六曜社って知らない
京都でコーヒーといえばイノダコーヒーですよって
だから行ってみたのです。
ケーキセットを注文して出てきたコーヒー
ミルクを入れていいですか、と聞かれたので「はい」と答えたら最初から入って出てきました。

京都は日本で一番よくコーヒーを飲む県らしいのですが、そのコーヒーは濃いらしいです。
だからミルクを最初から入れるのでしょうね
我が夫婦には、ちょっと合わなかったかな

やっぱし三条の六曜社コーヒーの方が好きです。ただ12時から17時までしかお気に入りの
コーヒーが飲めないのですよ
どこかへ行ったついでではダメなので、コーヒーを飲みに京都へ行かなくては・・・・それもねぇ~
さぁ、お土産の漬物を買って帰りましょうか
まだ別の場所にも行ったのですが、番外編でそのうち紹介したいと思います。
ポチっと応援してね!

銀閣寺を離れてバスで北野天満宮へ向かいました。
一つ手前で降りて千本釈迦堂へ
ここのおかめ桜は見事・・・・のはずだったんですが、ちょっと遅かったみたいです。
かなり散ってるようでしたが、立派でしょ

この本堂は国宝なんですが、何時来ても人は居ないですね
ガイドブックに載らないと、ほんと京都といえども人は居ないです。
来年、満開の時期にまた来てみようと思います。
さあ、お腹も減りましたからお昼ごはんにしましょ
女性が喜びそうな豆腐カフェなんかいかがでしょうか
奥さんは勿論大賛成、この籐野という豆腐屋さんのカフェに入りました。

注文したランチ
揚げだし豆腐、おぼろ豆腐と筍の餡かけ、生湯葉の刺身、がんもどき、生麩
え~と、訳がわからんようになりましたわ・・・・あはははは
兎に角、豆腐料理のオンパレード

だけど味がしっかりしてて、どれも美味しいです。
奥さんが「ヘルシーだから痩せるんとちゃう?」て言ってたけど、周りのお客さん見てたら言えないね(笑)
最初、店の中は女性ばっかしでしたが、男性も入ってくるようになって人気なんですね
向かい側に超有名な豆腐の店があるのですが、いつも凄い行列で食べるのが大変です。
でもこの店は安いし、並ぶ人も少ないのでお勧めですよ
食べて自慢できる店ではないかもしれませんが、名より実を取るならこっちで十分だと思います。
ご馳走様でした。
さあ食べましたから、今度は楽しみましょ
この上七軒に何回か来て、一度は入ってみたかった上七軒歌舞練場
今はちょうど「北野をどり」をやってましたので、奥さんと思い切って入ってみました。

着物を着て見に来られてる人も多かったですね
ここは男性より女性の方が多かったですよ、桜に着物が似合います。

まずはお茶を頂きましょか
2階に上がると、舞妓さんがお茶を点てくれます。
これを頂ければいいのですが、沢山の人ですからね、それを頂けるのはその前に座ってる人だけ
その様子を見て、抹茶にお菓子を頂くのです。
さあさあ始まりますよ
チン・トン・シャン よろしいなぁ~
2部構成になってて内容はこちらからどうぞ⇒★

奥さんも喜んでくれて、良かったって言ってましたよ
一言で例えると歌舞伎の女版なのですが、男役でも宝塚と違って女性の雰囲気は残してます。
でも最後の方のお年を召した芸奴さんの男踊りは流石でした。
京都には歌舞練場が4箇所程ありますが、ここ上七軒の特徴は舞妓さんは華やかな着物で一緒なのですが
芸奴さんは全て黒の着物に統一しています。これも綺麗ですよ
見終わったら3時過ぎ
まだ時間がありますから、二条城の桜を見ましょうかと、またバスの乗って移動
そしたら二条城前は凄い観光バスの列です。。。。。。こりゃダメだわ
予定を変更してここから歩いて烏丸近くの六角堂へ移動です。
ビルに囲まれたお寺で西国三十三所十八番札所、京都の中心地だそうです。
十六羅漢を覆うように、綺麗な枝垂れ桜が咲いてます。

六角になった本堂で、我が夫婦もお祈りをしました。

何をお願いしたかって?・・・決まってますがな、僅かなお賽銭で大きな夢を
この罰あたり者めが、歌舞練場で観た話を忘れたか、バカモノヾ(`□´)ノ
綺麗な桜を見て気持ちを落ちつけて・・・・反省・・・・ほんまかいな?

この後はコーヒーでも飲んで帰りましょうか
京都のコーヒーで好きなのは、なんといっても六曜社のブラックコーヒーとドーナツ
でも京都に長く住んでた先生に聞くと、六曜社って知らない
京都でコーヒーといえばイノダコーヒーですよって
だから行ってみたのです。
ケーキセットを注文して出てきたコーヒー
ミルクを入れていいですか、と聞かれたので「はい」と答えたら最初から入って出てきました。

京都は日本で一番よくコーヒーを飲む県らしいのですが、そのコーヒーは濃いらしいです。
だからミルクを最初から入れるのでしょうね
我が夫婦には、ちょっと合わなかったかな

やっぱし三条の六曜社コーヒーの方が好きです。ただ12時から17時までしかお気に入りの
コーヒーが飲めないのですよ
どこかへ行ったついでではダメなので、コーヒーを飲みに京都へ行かなくては・・・・それもねぇ~
さぁ、お土産の漬物を買って帰りましょうか
まだ別の場所にも行ったのですが、番外編でそのうち紹介したいと思います。
ポチっと応援してね!

ちゅんご |
2014.04.07(月) 18:46 | URL |
【コメント編集】
どの桜もよろしおすなあ。
京都を自由に歩き回れるって す・て・き!
チン・トン・シャン も一度は見てみたいです。
京都を自由に歩き回れるって す・て・き!
チン・トン・シャン も一度は見てみたいです。
わすれ草 |
2014.04.07(月) 19:30 | URL |
【コメント編集】
京都は和服が似合います。
ただ最近は街中で見掛ける方は、外国の方が多いです。
微妙に違いますし、派手なのを好みます。
それに比べ、京都のお姉さんの着物姿は惚れ惚れします。
京都へ行かれる時は、知ってる情報はお伝えしますよ
いその爺さんと合わせればバッチリかと(へ。へ)
ただ最近は街中で見掛ける方は、外国の方が多いです。
微妙に違いますし、派手なのを好みます。
それに比べ、京都のお姉さんの着物姿は惚れ惚れします。
京都へ行かれる時は、知ってる情報はお伝えしますよ
いその爺さんと合わせればバッチリかと(へ。へ)
メタボ夫婦 |
2014.04.07(月) 21:10 | URL |
【コメント編集】
京都へ一度おこしやす
よろしいで
チン・トン・シャンも夢みたいどすえ(^□^)゛゛
よろしいで
チン・トン・シャンも夢みたいどすえ(^□^)゛゛
メタボ夫婦 |
2014.04.07(月) 21:14 | URL |
【コメント編集】
ウ-ン 見ごたえあるな
食べ応えの有るランチと言い いいじゃないですか
最後の写真 これまた若かれし頃のヘップパ-ンかと見間違うばかり
食べ応えの有るランチと言い いいじゃないですか
最後の写真 これまた若かれし頃のヘップパ-ンかと見間違うばかり
EGUTI YOUSUKE |
2014.04.08(火) 10:01 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2014.04.08(火) 12:25 | |
【コメント編集】
今晩は
またまた素敵な京都のご案内 有難うございます。
豆腐ランチってお腹が膨れそう。大丈夫でしたか。
またまた素敵な京都のご案内 有難うございます。
豆腐ランチってお腹が膨れそう。大丈夫でしたか。
相子 |
2014.04.08(火) 22:00 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2014.04.08(火) 22:54 | |
【コメント編集】
そんな事言われると、木に登ってしまいますよ(笑)
と言われてもヘップバーンが思い出せないようですが・・・あはははは
ランチも良かったですよ
と言われてもヘップバーンが思い出せないようですが・・・あはははは
ランチも良かったですよ
メタボ夫婦 |
2014.04.09(水) 07:07 | URL |
【コメント編集】
豆腐ランチ、美味しくてやはりヘルシーでしたよ
翌日の体重も少し下がりましたし・・・
ま、ちょっと大きめの人は他に食べてるので食べてたのでしょうね(笑)
翌日の体重も少し下がりましたし・・・
ま、ちょっと大きめの人は他に食べてるので食べてたのでしょうね(笑)
メタボ夫婦 |
2014.04.09(水) 07:13 | URL |
【コメント編集】
京都お花見デートいいですね~
何回見ても桜の花はいいですよね~。
昨日録画していたテレビ番組を観ていたら、
~日本はいい国ですよね。
桜の花が咲いたらニュースで「桜が咲きました~」って流してくれるんですから~
って言ってました。
ほんとその通りだと思いました
まだ近所の桜、咲いてるのでもう少しお花見出来そうです

何回見ても桜の花はいいですよね~。
昨日録画していたテレビ番組を観ていたら、
~日本はいい国ですよね。
桜の花が咲いたらニュースで「桜が咲きました~」って流してくれるんですから~
って言ってました。
ほんとその通りだと思いました

まだ近所の桜、咲いてるのでもう少しお花見出来そうです

ニコナッツ |
2014.04.09(水) 08:53 | URL |
【コメント編集】
桜はほんといいですね
雰囲気を明るくしてくれますし、新たなスタートにもなりますし
日本は四季があっていい国ですから、いっぱい意識して
楽しみたいって思ってるんですよ
もう少し大丈夫かと思うので、お花見楽しんでくださいね!
雰囲気を明るくしてくれますし、新たなスタートにもなりますし
日本は四季があっていい国ですから、いっぱい意識して
楽しみたいって思ってるんですよ
もう少し大丈夫かと思うので、お花見楽しんでくださいね!
メタボ夫婦 |
2014.04.09(水) 09:08 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
此処に居ながら京都の桜を堪能させていただいております。
でも穴場をよく御存じで・・・
京都案内は会長にお任せですね!