2014.04.09 (Wed)
京の漬物でかぐや姫
京都へ遊びに行ったので、豆腐と漬物をお土産に買って帰りました。
月曜日、和食の日ですから漬物の雰囲気がピッタシでしょ
そういうことで漬物を食べようと決めたのですが、ただ食べただけでは面白くないしね
桜の小さなパンフレットを貰った時、最後のページに西利の宣伝があって
そこにちょっと面白そうなのがあったので、写真を見て真似て作ってみたのです。
出来たのを見たら、なにか竹の子のかぐや姫みたいで・・・・あはははは

紅千枚漬けと壬生菜漬けを使ってます。
僕は他のものを作ってたので、奥さんの力作なんですよ
作り方は、丸い千枚漬けに壬生菜を真ん中に揃えて巻いていきます。
両端を壬生菜で括って端を切り落とし、最後に真ん中から斜めに切って出来上がり
後、添えてるのは茄子と柚子大根の漬物
ちょっとお洒落な漬物になったでしょ
もう一つは豆腐屋さんで買った筍のがんも、これを椎茸と白菜で煮てみました。

最後は、残念ながらもう一つ、二つ、三つの鯛の湯引き
実際、お店で食べた事がないのでどういうものなのか分からなかったのですよ
なんで買ったのかって?鯛の湯引き用ってのが大きくて食べ応えがありそうだったからね

余裕が無かったのがまる分かり・・・・あはははは
ポン酢で食べてみたのですが、美味しかったです。
今日のメニュー
1.京の漬物
2.筍がんもと椎茸の煮物
3.鯛の湯引き
4.柚子豆腐の冷奴
5.鯛の釜めし
今日も日本酒、パックの安いの・・・あはははは
ここはビールでもワインでもないもんね

最初はお酒をチビチビと飲みながら、酒の肴として食べてたのですが
横では鯛の釜飯を炊いてます。
お~炊けましたよ~~~

湯引き用のを切って入れて漬汁も一緒に入れてます。
もっと量を多くした方がよかったかな
一杯目はそのまま、二杯目はお茶漬けで頂きました。
あ~~~美味しかった。
ポチっと応援してね!

月曜日、和食の日ですから漬物の雰囲気がピッタシでしょ
そういうことで漬物を食べようと決めたのですが、ただ食べただけでは面白くないしね
桜の小さなパンフレットを貰った時、最後のページに西利の宣伝があって
そこにちょっと面白そうなのがあったので、写真を見て真似て作ってみたのです。
出来たのを見たら、なにか竹の子のかぐや姫みたいで・・・・あはははは

紅千枚漬けと壬生菜漬けを使ってます。
僕は他のものを作ってたので、奥さんの力作なんですよ
作り方は、丸い千枚漬けに壬生菜を真ん中に揃えて巻いていきます。
両端を壬生菜で括って端を切り落とし、最後に真ん中から斜めに切って出来上がり
後、添えてるのは茄子と柚子大根の漬物
ちょっとお洒落な漬物になったでしょ
もう一つは豆腐屋さんで買った筍のがんも、これを椎茸と白菜で煮てみました。

最後は、残念ながらもう一つ、二つ、三つの鯛の湯引き
実際、お店で食べた事がないのでどういうものなのか分からなかったのですよ
なんで買ったのかって?鯛の湯引き用ってのが大きくて食べ応えがありそうだったからね

余裕が無かったのがまる分かり・・・・あはははは
ポン酢で食べてみたのですが、美味しかったです。
今日のメニュー
1.京の漬物
2.筍がんもと椎茸の煮物
3.鯛の湯引き
4.柚子豆腐の冷奴
5.鯛の釜めし
今日も日本酒、パックの安いの・・・あはははは
ここはビールでもワインでもないもんね

最初はお酒をチビチビと飲みながら、酒の肴として食べてたのですが
横では鯛の釜飯を炊いてます。
お~炊けましたよ~~~

湯引き用のを切って入れて漬汁も一緒に入れてます。
もっと量を多くした方がよかったかな
一杯目はそのまま、二杯目はお茶漬けで頂きました。
あ~~~美味しかった。
ポチっと応援してね!

mon tresor 2007 |
2014.04.09(水) 09:19 | URL |
【コメント編集】
お早うございます
料理屋のお膳を眺めているようです。
お漬物 凄技です。誰かに教えて上げたいですね。
料理屋のお膳を眺めているようです。
お漬物 凄技です。誰かに教えて上げたいですね。
相子 |
2014.04.09(水) 09:44 | URL |
【コメント編集】
わぁ~綺麗なお漬物!
雛人形のように可愛いですね~
それにしても京都の料理屋さんかと思うような
豪華な食卓です。
雛人形のように可愛いですね~
それにしても京都の料理屋さんかと思うような
豪華な食卓です。
ちゅんご |
2014.04.09(水) 11:20 | URL |
【コメント編集】
お漬物、奥様の手先の器用さが感じられるオシャレな1品☆
ピンク色なだけに、春らしさを感じられていいですね~
買ってきたものをそのまま切って出せばフツーに「千枚漬け」ですが、こうやってひと手間かけることで、とっても見栄えがよくお酒も美味しく飲めるのでないでしょうか
私も盛り付けとか、見習わなくちゃ・・・^^;
ピンク色なだけに、春らしさを感じられていいですね~
買ってきたものをそのまま切って出せばフツーに「千枚漬け」ですが、こうやってひと手間かけることで、とっても見栄えがよくお酒も美味しく飲めるのでないでしょうか
私も盛り付けとか、見習わなくちゃ・・・^^;
ふぶき |
2014.04.09(水) 14:21 | URL |
【コメント編集】
いつもお料理屋さんのようなお膳ですね。
紅千枚漬けの力作はお雛さまみたいできれいです。
目にも楽しい食卓を二人でこしらえて、幸せですね。
私なんか毎晩のことだからと手抜きでいい加減な食卓です(~_~;)
紅千枚漬けの力作はお雛さまみたいできれいです。
目にも楽しい食卓を二人でこしらえて、幸せですね。
私なんか毎晩のことだからと手抜きでいい加減な食卓です(~_~;)
わすれ草 |
2014.04.09(水) 19:33 | URL |
【コメント編集】
うちの奥さんと一緒に楽しんでます。
わりと上手い事出来たでしょ、指導がいいのかな
月曜日の和食も定着してきて、見栄えを気にするようになりました。
でもでもちょっとは上達したでしょ
ヘルシーなのは・・・なぜか効果が出ません。
余分なのを食べてるからでしょ・・・あはははは
おからのポテサラ風、我が家も今日作りました。
美味しかったけど、乾燥おから使ったから水分不足でした。
まだ残ってますので調整して明日も食べる予定です。
わりと上手い事出来たでしょ、指導がいいのかな

月曜日の和食も定着してきて、見栄えを気にするようになりました。
でもでもちょっとは上達したでしょ
ヘルシーなのは・・・なぜか効果が出ません。
余分なのを食べてるからでしょ・・・あはははは
おからのポテサラ風、我が家も今日作りました。
美味しかったけど、乾燥おから使ったから水分不足でした。
まだ残ってますので調整して明日も食べる予定です。
メタボ夫婦 |
2014.04.09(水) 19:59 | URL |
【コメント編集】
漬物、これ以外と簡単なのですが
見栄えはいいですね
こんな風に晩御飯を作ってると、これまた楽しいです。
見栄えはいいですね
こんな風に晩御飯を作ってると、これまた楽しいです。
メタボ夫婦 |
2014.04.09(水) 20:01 | URL |
【コメント編集】
そんな、京都の料理屋さんに怒られます(笑)
でも漬物も工夫して盛り付けると美味しく感じますね
それにしても、この鯛の湯引きが残念でした。
鱗と皮が区別付いてなくて・・・・
次回はもっと綺麗に料理しようと思います。
でも漬物も工夫して盛り付けると美味しく感じますね
それにしても、この鯛の湯引きが残念でした。
鱗と皮が区別付いてなくて・・・・
次回はもっと綺麗に料理しようと思います。
メタボ夫婦 |
2014.04.09(水) 20:05 | URL |
【コメント編集】
我が家も今までこんな事した事が無かったのですよ
ま、京都かぶれでして・・・あはははは
でも同じ物でも、ちょっと工夫すれば美味しく感じるっていいでしょ
千枚漬けは色々と飾り切りできるようですよ
これを家で漬けるところから全部出来たらいいのですが・・・・・
まだまだ勉強不足です(へ。へ)
ま、京都かぶれでして・・・あはははは
でも同じ物でも、ちょっと工夫すれば美味しく感じるっていいでしょ
千枚漬けは色々と飾り切りできるようですよ
これを家で漬けるところから全部出来たらいいのですが・・・・・
まだまだ勉強不足です(へ。へ)
メタボ夫婦 |
2014.04.09(水) 20:11 | URL |
【コメント編集】
これ二人で、しかも皆さんに見てもらってるから出来るのですよ
同じ作るなら楽しんで、そして上手くできたら褒めて頂いて(笑)
ただ時間の掛かるのはなかなか出来ません。
やはり手抜きでいかに誤魔化すか美味しくみせるか
そんな事ばかり考えてます。
同じ作るなら楽しんで、そして上手くできたら褒めて頂いて(笑)
ただ時間の掛かるのはなかなか出来ません。
やはり手抜きでいかに
そんな事ばかり考えてます。
メタボ夫婦 |
2014.04.09(水) 20:15 | URL |
【コメント編集】
ホントお雛様みたい。
和食の腕がどんどん上達してますね。
お二人で楽しみながら作ってていいなぁ~。
和食の腕がどんどん上達してますね。
お二人で楽しみながら作ってていいなぁ~。
daniel mama |
2014.04.10(木) 00:07 | URL |
【コメント編集】
品数を多くすると、一人ではなかなか大変なので手伝って貰ってます。
和食は見栄えも考えますから、やってると面白いですね
和食は見栄えも考えますから、やってると面白いですね
メタボ夫婦 |
2014.04.10(木) 16:34 | URL |
【コメント編集】
見事な漬物ですよ
鯛も上手なもんですよ ただただ感心です
鯛も上手なもんですよ ただただ感心です
EGUTI YOUSUKE |
2014.04.10(木) 17:03 | URL |
【コメント編集】
有難うございます。
メタボ夫婦 |
2014.04.11(金) 06:30 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
奥様力作のお漬物 おっしゃれ~。
ピンクが可愛いですね。
今日のお夕飯は ダイエットにはぴったりですね。
毎晩こんな感じにすれば 私もスッキリするのでしょうが
外食も多いし 甘い物食べるし お酒も飲むので なかなか。
今晩はお夕飯だけでも あっさりにします♪
マムチさんの おからのポテサラ風 今日もまた作ります 笑。