2014.05.27 (Tue)
ちらし寿司
漸く喉、鼻が良くなってきました。
考えたら毎年この時期に同じことを言ってます。
鼻水、咳が出て、喉が痛くなる・・・なんででしょうね、アレルギーが原因だと言われてるのですが
病院で処方箋を貰って薬局で薬を貰う時、店に飾ってあった育毛剤リアップX5
ジワジワと頭が薄くなって来て、ここで手を打たないと大変な淋しい事になりそう(;>_<;)
奥さんに言わすと「坊主にし、楽やで」・・・・・そない言われてもね、最後の抵抗なんやけど(笑)
お店の人に聞くと「効果ありますよ、今の状態をキープできます」
オイラ 「え、濃くなって生えてくるんじゃないの?」
お店の方「そういう方もおられます。」
オイラ 「いくら?」
お店の方「1ヶ月分が7千○○円、但し止めると元に戻ってしまうので続けることが必要です」
オイラ 「毎月ですか、む~~~ん、考えます。」
高いね、大勢の人が気にしてるから、高くても売れるんやろうね
マープ増毛法とか、いろいろ他にも方法があるけど、どれがいいのか分からないので
育毛剤をよく調べてみましたら、いくらか問題がありそうでした。
副作用でかゆみが出たりするみたい
僕の場合は白髪染めでも、かゆみが出るので・・・・危ないな
ネットで他の資料を見てみると、効果を出すにはキチンと頭を洗ってマッサージして運動して栄養とって
なんかダイエットに似てますよ・・・あはははは
コレステロールを減らして、頭の毛細血管までしっかり血が回るようにすることが重要らしいです。
ん~~~~ん、以前抜け毛を防ぐ方法を書きましたが、継続できてませんわ
まず、そこからしっかりケアをしてからやね・・・・それから考えます。
結局、お金を出さずになんとかしようという魂胆なんやね・・・・・ハイ!(笑)
昨日の晩御飯です。
皆さんが美味しそうな「ちらし寿司」を作ってられたので、我が家も作ってみました。

上に乗ってる具で誤魔化す、そんな感じですね
寿司飯は今回、「すしの粉」があったのでそれを使いましたが、どうもごつごつした感じが抜けません。
これじゃ握りにするには無理がありそうな感じがするのですが、やはり酢を使った方が良いのでしょうね
それに海老は買うとき迷いました。ボイルした小さい海老にするか生のブラックタイガーにするか
思い切って(どんなけ~~~)生のブラックタイガーにしたんだけど、湯でた時に平たくなる方法が分からない
奥さんに言って、やってもらったんだけど・・・・一緒やん(笑)
寿司用の海老ってどうやって作るんでしょ?
そんな事いいながらも、味付けをマグロは醤油をくぐらせたりして盛り付けましたので美味しかったです。
今日のメニュー
1.ちらし寿司
2.タコもずく
3.大根の煮物
4.ジャガイモと厚揚げの味噌汁
ビールロング缶を半分づつ

中央市場の料理教室を申し込んでるのですが、結果がまだ送って来ません
OKならエプロンにバンダナを買いに行かなあかんのです。
奥さん「花柄のにしたら」・・・・そんなアホな、恥ずかしいやん(笑)
ポチっと応援してね!
考えたら毎年この時期に同じことを言ってます。
鼻水、咳が出て、喉が痛くなる・・・なんででしょうね、アレルギーが原因だと言われてるのですが
病院で処方箋を貰って薬局で薬を貰う時、店に飾ってあった育毛剤リアップX5
ジワジワと頭が薄くなって来て、ここで手を打たないと大変な淋しい事になりそう(;>_<;)
奥さんに言わすと「坊主にし、楽やで」・・・・・そない言われてもね、最後の抵抗なんやけど(笑)
お店の人に聞くと「効果ありますよ、今の状態をキープできます」
オイラ 「え、濃くなって生えてくるんじゃないの?」
お店の方「そういう方もおられます。」
オイラ 「いくら?」
お店の方「1ヶ月分が7千○○円、但し止めると元に戻ってしまうので続けることが必要です」
オイラ 「毎月ですか、む~~~ん、考えます。」
高いね、大勢の人が気にしてるから、高くても売れるんやろうね
マープ増毛法とか、いろいろ他にも方法があるけど、どれがいいのか分からないので
育毛剤をよく調べてみましたら、いくらか問題がありそうでした。
副作用でかゆみが出たりするみたい
僕の場合は白髪染めでも、かゆみが出るので・・・・危ないな
ネットで他の資料を見てみると、効果を出すにはキチンと頭を洗ってマッサージして運動して栄養とって
なんかダイエットに似てますよ・・・あはははは
コレステロールを減らして、頭の毛細血管までしっかり血が回るようにすることが重要らしいです。
ん~~~~ん、以前抜け毛を防ぐ方法を書きましたが、継続できてませんわ
まず、そこからしっかりケアをしてからやね・・・・それから考えます。
結局、お金を出さずになんとかしようという魂胆なんやね・・・・・ハイ!(笑)
昨日の晩御飯です。
皆さんが美味しそうな「ちらし寿司」を作ってられたので、我が家も作ってみました。

上に乗ってる具で誤魔化す、そんな感じですね
寿司飯は今回、「すしの粉」があったのでそれを使いましたが、どうもごつごつした感じが抜けません。
これじゃ握りにするには無理がありそうな感じがするのですが、やはり酢を使った方が良いのでしょうね
それに海老は買うとき迷いました。ボイルした小さい海老にするか生のブラックタイガーにするか
思い切って(どんなけ~~~)生のブラックタイガーにしたんだけど、湯でた時に平たくなる方法が分からない
奥さんに言って、やってもらったんだけど・・・・一緒やん(笑)
寿司用の海老ってどうやって作るんでしょ?
そんな事いいながらも、味付けをマグロは醤油をくぐらせたりして盛り付けましたので美味しかったです。
今日のメニュー
1.ちらし寿司
2.タコもずく
3.大根の煮物
4.ジャガイモと厚揚げの味噌汁
ビールロング缶を半分づつ

中央市場の料理教室を申し込んでるのですが、結果がまだ送って来ません
OKならエプロンにバンダナを買いに行かなあかんのです。
奥さん「花柄のにしたら」・・・・そんなアホな、恥ずかしいやん(笑)
ポチっと応援してね!

エプロンは絶対花柄でお願いしま~す。
「男の料理」教室の写真を見るとみんな地味なエプロンですよね。
ここは、花柄でいきましょうよ。
花の色の1色をバンダナに。
我が背の頭頂部も・・・
私の丸い体型も契約違反と言われるでしょうが、我が背の頭も考えられな~いですよ。
まあ、おアイコということでチョン。
「男の料理」教室の写真を見るとみんな地味なエプロンですよね。
ここは、花柄でいきましょうよ。
花の色の1色をバンダナに。
我が背の頭頂部も・・・
私の丸い体型も契約違反と言われるでしょうが、我が背の頭も考えられな~いですよ。
まあ、おアイコということでチョン。
わすれ草 |
2014.05.27(火) 21:23 | URL |
【コメント編集】
いい情報有難うございます。
ネットで見たら、確かに3000円ちょっと
これなら試しに早速やってみます。
頭ふさふさになるやろか?・・・そこは知らんて(笑)
ネットで見たら、確かに3000円ちょっと
これなら試しに早速やってみます。
頭ふさふさになるやろか?・・・そこは知らんて(笑)
メタボ夫婦 |
2014.05.28(水) 07:42 | URL |
【コメント編集】
そんなこと言われたら・・・・その気になってしまうじゃないですか(笑)
60の爺さんが花柄エプロンつけて、オネエ系かって・・・あはははは
バンダナなら・・・いやいやいや、ほんまに考えてしまいます。
契約違反、結婚して2~3年目から皆お互い様(笑)
でも昔よりお洒落して、若くありたいなって思ってますよ
爺さんよりお洒落でありたいって!
60の爺さんが花柄エプロンつけて、オネエ系かって・・・あはははは
バンダナなら・・・いやいやいや、ほんまに考えてしまいます。
契約違反、結婚して2~3年目から皆お互い様(笑)
でも昔よりお洒落して、若くありたいなって思ってますよ
爺さんよりお洒落でありたいって!
メタボ夫婦 |
2014.05.28(水) 07:48 | URL |
【コメント編集】
今日は
私も花柄をお勧めしますよ。先生がキット目をつけて呉れますでしょう。
で腕が上がると思うのです。そうなって下さい。主夫連合の為です。
タコモズクってタコを入れるだけですか。直ぐ真似できます。
有難うございます~~
私も花柄をお勧めしますよ。先生がキット目をつけて呉れますでしょう。
で腕が上がると思うのです。そうなって下さい。主夫連合の為です。
タコモズクってタコを入れるだけですか。直ぐ真似できます。
有難うございます~~
相子 |
2014.05.28(水) 14:21 | URL |
【コメント編集】
相子さんが仰っているように、先生に対するインパクトは大ですね♪
じゃ、バンダナとエプロンとお揃いの柄(もちろん花柄)で決定~ってことで・・・♪
あ、今年は「ボタニカル柄」が流行しているようですから、それ系もカッコイイかもしれませんね。
ボタニカルなら葉をデザインに取り入れたものもありますから、男性でもOKかも~♪♪
では、エプロンを購入された暁には是非ともお写真up願いまする~☆
じゃ、バンダナとエプロンとお揃いの柄(もちろん花柄)で決定~ってことで・・・♪
あ、今年は「ボタニカル柄」が流行しているようですから、それ系もカッコイイかもしれませんね。
ボタニカルなら葉をデザインに取り入れたものもありますから、男性でもOKかも~♪♪
では、エプロンを購入された暁には是非ともお写真up願いまする~☆
ふぶき |
2014.05.28(水) 15:51 | URL |
【コメント編集】
相子さんに言われると辛いなぁ~(笑)
だいたいエプロンなんかしたこと無いですからね
それ自体恥ずかしいような
ま、行けると決まった時の話としましょう
たこもずく、そう、もずく酢にたこを入れただけです。(笑)
だいたいエプロンなんかしたこと無いですからね
それ自体恥ずかしいような
ま、行けると決まった時の話としましょう
たこもずく、そう、もずく酢にたこを入れただけです。(笑)
メタボ夫婦 |
2014.05.28(水) 19:47 | URL |
【コメント編集】
買った時の写真は・・・・・エプロンだけね(笑)
ボタニカル柄がさっぱり分からなかったの調べたんですが
成る程ね、これなら奥さんと一緒に共用できるかも
第一候補という事で・・・あはははは
ほんま買わなアカンのかな?
ボタニカル柄がさっぱり分からなかったの調べたんですが
成る程ね、これなら奥さんと一緒に共用できるかも
第一候補という事で・・・あはははは
ほんま買わなアカンのかな?
メタボ夫婦 |
2014.05.28(水) 19:52 | URL |
【コメント編集】
花柄のエプロン、想像したじゃないですか~
寿司海老は無頭の殻つきの海老に串を打って、
沸騰した水に塩を一つまみ入れて中まで火が通るぐらい茹でます。
ざるに取って粗熱が取れたら串を抜いて殻を剥きます。
尻尾は残しておくと、らしくなります。
海老の腹側から包丁を入れて切ってしまわないように開きます。
薄い酢水で開いたエビの背ワタを綺麗に洗い流して出来上がりです。
慣れればなんてことないですが、
まあまあ手間のかかる作業ですね。
寿司海老は無頭の殻つきの海老に串を打って、
沸騰した水に塩を一つまみ入れて中まで火が通るぐらい茹でます。
ざるに取って粗熱が取れたら串を抜いて殻を剥きます。
尻尾は残しておくと、らしくなります。
海老の腹側から包丁を入れて切ってしまわないように開きます。
薄い酢水で開いたエビの背ワタを綺麗に洗い流して出来上がりです。
慣れればなんてことないですが、
まあまあ手間のかかる作業ですね。
ちゅんご |
2014.05.29(木) 19:05 | URL |
【コメント編集】
エプロン、もし買うとなれば迷いそうです(笑)
寿司用の海老の開き方、教えて戴いて有難うございます。
なかなか手間がかかるのですね
しかし、コレが出来ないと海老の握り寿司も食べれなししね
次回は挑戦してみようと思います。
寿司用の海老の開き方、教えて戴いて有難うございます。
なかなか手間がかかるのですね
しかし、コレが出来ないと海老の握り寿司も食べれなししね
次回は挑戦してみようと思います。
メタボ夫婦 |
2014.05.29(木) 21:54 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
今日湿気が多くて蒸し暑いので
こういうさっぱりしたちらし寿司はいいですね♪
育毛剤なんですが・・
個人差があると思いますが
私の行きつけの美容師さんに教えてもらったのですが
資生堂のアデノバイタル スカルプエッセンスはいいですよ!!
円形脱毛症で悩んでいた友達もすっかり生えてきました(笑)
でっ、これも美容師さんの裏情報ですが
お店や美容院で直接買うと6千円かかりますが
ネット(アマゾンなど)で買えば3千円代で買えます♪(笑)