2015.02.25 (Wed)
見掛けジューシー(重視)和風ステーキ
今日は遅くなってしまったので、しょうもない余分な話は無しね
有り難いって・・・だれ?(笑)
今日は先日買った本の見栄えをマネした料理だよ
食材はステーキ、と言ったら奥さん大賛成で「安物の肉はアカンよ、大井の肉やで」て
大井といや神戸肉の老舗だよ・・・・・・そんなの・・・って言いながらその気になっちゃった(笑)
スカイツリーから飛び降りたつもりでリブロースステーキ肉を1枚買ったんです。
ところが焼いて盛り付けたら、見栄えは凄く良かったんだけど食べたらもう一つ
クソッ~~~~残念
肉は美味しかったんだけど冷えてるですよ
そこを考え直して作り直したが今回紹介するステーキです
ベースは大根おろしを醤油で味付けして、上には菜の花を山葵醤油で味付けしてトマトと和えてます。
題して見掛けジューシー(重視)和風ステーキ

なんだ、これは・・・どこが見掛け重視や
肉をケチったのが悪かったかな
でも菜の花も大根おろしも温かくてそこそこ美味しかったですよ
<材料>2人分
1.ステーキ肉・・・・・・・・・120g
2.大根・・・・・・・・・・・・4/1本
3.トマト・・・・・・・・・・・1個
4.菜の花・・・・・・・・・・・30g
5.にんにく・・・・・・・・・・1かけ
6.醤油・・・・・・・・・・・・大匙2
7.塩コショウ・・・・・・・・・少々
8.山葵醤油・・・・・・・・・・小匙2
9.ゆずの皮・・・・・・・・・・少々
10.オリーブオイル・・・・・・・大匙1
①大根は皮を剥いて摩り下ろし、水気を切ってステーキ用鉄板に乗せ醤油を加えて混ぜておく
②トマトは湯銭して皮を剥き種の部分を取り除いて1cm程度に切る。菜の花はさっと湯がいて
湯切りして山葵醤油で和えて先程のトマトと混ぜ合わせる。
③ニンニクはみじん切りにして、フライパンにオリーブオイルを入れて弱火で色づくまで炒め取り置く
④ステーキ肉に塩コショウして両面を焼き、2cm幅程度に切りったところで、1の鉄板に火をつけて大根おろし
を温め、その上に交互に重ねるように肉を置き、その上に2のトマトと菜の花を重ね、最後に
3のニンニクとゆずの皮を散らして完成
食べるときは、肉を大根おろしと絡めて食べると美味しいです。
今日のメニュー
1.見掛けジューシー(重視)和風ステーキ
2.イカと海老のアヒージョ
3.自家製ポテトサラダ
4.フランスパン
赤ワインで!

ところでタイトルが決まって、最初に作ったのがコレ!

見かけはこっちの方が美味しそうでしょ
ただね、下に冷たい大根おろしに上は冷たいトマトだから肉も冷たくなってしまってね
この肉高かったんですよ・・・これだけで3千円超え(お金の事を言いのはイヤラシイけどね・笑)
見た目もこの肉は良さそうでしょ
で、やり直しの肉はスーパーで買ったステーキ(でも国産だよ)
見た目も良くて美味しいのを作るってのはまだまだ難しいや
ポチっと応援してね!

有り難いって・・・だれ?(笑)
今日は先日買った本の見栄えをマネした料理だよ
食材はステーキ、と言ったら奥さん大賛成で「安物の肉はアカンよ、大井の肉やで」て
大井といや神戸肉の老舗だよ・・・・・・そんなの・・・って言いながらその気になっちゃった(笑)
スカイツリーから飛び降りたつもりでリブロースステーキ肉を1枚買ったんです。
ところが焼いて盛り付けたら、見栄えは凄く良かったんだけど食べたらもう一つ
クソッ~~~~残念
肉は美味しかったんだけど冷えてるですよ
そこを考え直して作り直したが今回紹介するステーキです
ベースは大根おろしを醤油で味付けして、上には菜の花を山葵醤油で味付けしてトマトと和えてます。
題して見掛けジューシー(重視)和風ステーキ

なんだ、これは・・・どこが見掛け重視や
肉をケチったのが悪かったかな
でも菜の花も大根おろしも温かくてそこそこ美味しかったですよ
<材料>2人分
1.ステーキ肉・・・・・・・・・120g
2.大根・・・・・・・・・・・・4/1本
3.トマト・・・・・・・・・・・1個
4.菜の花・・・・・・・・・・・30g
5.にんにく・・・・・・・・・・1かけ
6.醤油・・・・・・・・・・・・大匙2
7.塩コショウ・・・・・・・・・少々
8.山葵醤油・・・・・・・・・・小匙2
9.ゆずの皮・・・・・・・・・・少々
10.オリーブオイル・・・・・・・大匙1
①大根は皮を剥いて摩り下ろし、水気を切ってステーキ用鉄板に乗せ醤油を加えて混ぜておく
②トマトは湯銭して皮を剥き種の部分を取り除いて1cm程度に切る。菜の花はさっと湯がいて
湯切りして山葵醤油で和えて先程のトマトと混ぜ合わせる。
③ニンニクはみじん切りにして、フライパンにオリーブオイルを入れて弱火で色づくまで炒め取り置く
④ステーキ肉に塩コショウして両面を焼き、2cm幅程度に切りったところで、1の鉄板に火をつけて大根おろし
を温め、その上に交互に重ねるように肉を置き、その上に2のトマトと菜の花を重ね、最後に
3のニンニクとゆずの皮を散らして完成
食べるときは、肉を大根おろしと絡めて食べると美味しいです。
今日のメニュー
1.見掛けジューシー(重視)和風ステーキ
2.イカと海老のアヒージョ
3.自家製ポテトサラダ
4.フランスパン
赤ワインで!

ところでタイトルが決まって、最初に作ったのがコレ!

見かけはこっちの方が美味しそうでしょ
ただね、下に冷たい大根おろしに上は冷たいトマトだから肉も冷たくなってしまってね
この肉高かったんですよ・・・これだけで3千円超え(お金の事を言いのはイヤラシイけどね・笑)
見た目もこの肉は良さそうでしょ
で、やり直しの肉はスーパーで買ったステーキ(でも国産だよ)
見た目も良くて美味しいのを作るってのはまだまだ難しいや
ポチっと応援してね!

ニコナッツ |
2015.02.26(木) 09:09 | URL |
【コメント編集】
有難うございます。
肉に責任は無いのですが、、、美味しくもって難しいですね(笑)
テンプレートも秋のままでしたので、好きな桜に変えました。
桜ももう直ぐ、春ですね♪
肉に責任は無いのですが、、、美味しくもって難しいですね(笑)
テンプレートも秋のままでしたので、好きな桜に変えました。
桜ももう直ぐ、春ですね♪
メタボ夫婦 |
2015.02.26(木) 14:35 | URL |
【コメント編集】
お料理は見た目も大事ですもんね。
パッと見た感じ、やはり白いお皿に盛られたステーキのほうが美味しそう!
お肉の焼き具合も良さそうだし、おろしソースもGood。
でも、やはりステーキだけに熱々を食べないと美味しさ半減ですよね・・
うーむ、難しい・・
でもメタボ夫婦さんの事だから、きっと何かしらのアイディアで次こそは見た目Good、美味しさバッチリ・・な和風ステーキになるんだろうな と思ってます
あとは美味しいお肉を再び買うのみ!?
パッと見た感じ、やはり白いお皿に盛られたステーキのほうが美味しそう!
お肉の焼き具合も良さそうだし、おろしソースもGood。
でも、やはりステーキだけに熱々を食べないと美味しさ半減ですよね・・
うーむ、難しい・・
でもメタボ夫婦さんの事だから、きっと何かしらのアイディアで次こそは見た目Good、美味しさバッチリ・・な和風ステーキになるんだろうな と思ってます
あとは美味しいお肉を再び買うのみ!?
ふぶき |
2015.02.26(木) 16:26 | URL |
【コメント編集】
でしょ(笑)
でも冷たいのが決定的なマイナス点
で作り直したんだけど、ちょっと安い肉だからね
やっぱり肉は正直でした^^;
ふぶきさんに言われたらもう一回挑戦しなくちゃね
でも、肉が・・・・・とろける程美味しいけど財布がとろけるんです(笑)
でも冷たいのが決定的なマイナス点
で作り直したんだけど、ちょっと安い肉だからね
やっぱり肉は正直でした^^;
ふぶきさんに言われたらもう一回挑戦しなくちゃね
でも、肉が・・・・・とろける程美味しいけど財布がとろけるんです(笑)
メタボ夫婦 |
2015.02.26(木) 21:08 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
ステーキ美味しいですよね~。
お肉食べると元気が出ます。
私は外で食べる方が多いですが ほんの
ちょっぴりしか出て来ないですものね~。
お家なら がっつり食べれるのでいいなぁ。
久々 焼肉に行きたくなりました 日曜日行こうかな・・・・笑。
ステーキ美味しいですよね~。
お肉食べると元気が出ます。
私は外で食べる方が多いですが ほんの
ちょっぴりしか出て来ないですものね~。
お家なら がっつり食べれるのでいいなぁ。
久々 焼肉に行きたくなりました 日曜日行こうかな・・・・笑。
mon tresor 2007 |
2015.02.27(金) 08:29 | URL |
【コメント編集】
おはようございます♪
ステーキは美味しいですjけど、家では難しいですね
我が家も外のほうが圧倒的に多いのですが、勉強のつもりで
作ってみたのです。
家なら焼きながら食べるのが一番美味しいかな
なんて今頃思ってます(笑)
それじゃ進歩ないですね^-^)
ステーキは美味しいですjけど、家では難しいですね
我が家も外のほうが圧倒的に多いのですが、勉強のつもりで
作ってみたのです。
家なら焼きながら食べるのが一番美味しいかな
なんて今頃思ってます(笑)
それじゃ進歩ないですね^-^)
メタボ夫婦 |
2015.02.27(金) 09:19 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
素敵過ぎます(*^^*)
最初の方は夏の暑い時期にいいかも知れませんね。
テンプレの写真がいつの間にか桜に・・・
春ですね♪