2015.06.24 (Wed)
冷汁と香味醤油
今日は暑い、今年は暑くないって言ったのは誰だ?
こんな日は冷たい食べ物ってのはどうでしょうね
ということで凄い久しぶりですが冷汁にしてみました。
冷汁って宮崎県の郷土料理って言われてるけど、日本全国にあるからわかんないよね
こんな事を言ったら怒られかもしれないけど、ご飯に味噌汁をぶっかけたニャンコ飯にも似てる(笑)
昔はコレが美味しくて、おかずが無くなった時には味噌汁をぶっかけてご飯を食べてました。
だけど行儀が悪いって、母親からは怒られてましたな(*^□^)ニャハハハハハハ!
今回作ったのはニャンコ飯と違って、これ専用に作ってますから上品ですよ
茗荷も入った冷汁

これでご飯はお茶碗1杯分ですから、意外と少ないんですよ
でも水分を吸い込みますので、結構膨れます。
<材料>1人分
1.温かいご飯・・・・・・・・・・・お茶碗1杯分
2.絹ごし豆腐・・・・・・・・・・・1/4丁
3.きゅうり・・・・・・・・・・・・・・1/2本
4.大葉・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
5.茗荷・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
6.顆粒だし・・・・・・・・・・・・小匙1/2
7.味噌・・・・・・・・・・・・・・・大匙1.5
8.すりゴマ・・・・・・・・・・・・大匙2
①きゅうりはスライサーで薄く切って塩を振り、しんなりしたら水気を切り、茗荷は荒めのみじん切り
大葉は縦半分に切って千切りにしておく
②水1カップを沸かし顆粒だしと味噌を溶かして冷まし、そこへ豆腐を崩して入れ1のキュウリも入れ混ぜる
③丼に温かいご飯を盛り、2を上から掛けて1の茗荷を真ん中に乗せて、全体にすりごまを掛けたら完成!
汁は良く冷やしてね、冷えてないって奥さんからイエローカードを頂きました(笑)
もう一品もヘルシー
お世話になってるmon tresorさんから教えて貰った⇒夏野菜の香味醤油
瓶に入れて保存してますので、今回は厚揚げを焼いて乗せました。
厚揚げにも良く合ってお酒が進むクンです^^v

その前はね、日曜日に子供達が来て焼きソバを作って、その後焼き野菜しに、この香味醤油と一緒に出しました。

お嫁さんも息子も美味しいって食べたんだけど、息子はなんとピザにも乗せて「いけるで、これ!」と
豆腐は勿論美味しいやろけどね、と言うことで前述の厚揚げとなった次第
mon tresorさん有難うございました♪
今日のメニュー
1.冷汁
2.香味醤油で厚揚げ焼き
3.ほっけ焼いたの
この日は・・・なんと・・・・ビールが・・・お酒が・・・・・・・・・・・・・後で飲みました(笑)

糖質はあるけどヘルシーでしょ
順調に体重が戻ってます。
健康診断までもう少しです。
それと最近PCの調子が悪い?ところがスマホでも同じような感じなので
ひょっとするとFC2に何か動きの悪い原因があるのかな??????
よかったらポチっと応援してね!

こんな日は冷たい食べ物ってのはどうでしょうね
ということで凄い久しぶりですが冷汁にしてみました。
冷汁って宮崎県の郷土料理って言われてるけど、日本全国にあるからわかんないよね
こんな事を言ったら怒られかもしれないけど、ご飯に味噌汁をぶっかけたニャンコ飯にも似てる(笑)
昔はコレが美味しくて、おかずが無くなった時には味噌汁をぶっかけてご飯を食べてました。
だけど行儀が悪いって、母親からは怒られてましたな(*^□^)ニャハハハハハハ!
今回作ったのはニャンコ飯と違って、これ専用に作ってますから上品ですよ
茗荷も入った冷汁

これでご飯はお茶碗1杯分ですから、意外と少ないんですよ
でも水分を吸い込みますので、結構膨れます。
<材料>1人分
1.温かいご飯・・・・・・・・・・・お茶碗1杯分
2.絹ごし豆腐・・・・・・・・・・・1/4丁
3.きゅうり・・・・・・・・・・・・・・1/2本
4.大葉・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
5.茗荷・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
6.顆粒だし・・・・・・・・・・・・小匙1/2
7.味噌・・・・・・・・・・・・・・・大匙1.5
8.すりゴマ・・・・・・・・・・・・大匙2
①きゅうりはスライサーで薄く切って塩を振り、しんなりしたら水気を切り、茗荷は荒めのみじん切り
大葉は縦半分に切って千切りにしておく
②水1カップを沸かし顆粒だしと味噌を溶かして冷まし、そこへ豆腐を崩して入れ1のキュウリも入れ混ぜる
③丼に温かいご飯を盛り、2を上から掛けて1の茗荷を真ん中に乗せて、全体にすりごまを掛けたら完成!
汁は良く冷やしてね、冷えてないって奥さんからイエローカードを頂きました(笑)
もう一品もヘルシー
お世話になってるmon tresorさんから教えて貰った⇒夏野菜の香味醤油
瓶に入れて保存してますので、今回は厚揚げを焼いて乗せました。
厚揚げにも良く合ってお酒が進むクンです^^v

その前はね、日曜日に子供達が来て焼きソバを作って、その後焼き野菜しに、この香味醤油と一緒に出しました。

お嫁さんも息子も美味しいって食べたんだけど、息子はなんとピザにも乗せて「いけるで、これ!」と
豆腐は勿論美味しいやろけどね、と言うことで前述の厚揚げとなった次第
mon tresorさん有難うございました♪
今日のメニュー
1.冷汁
2.香味醤油で厚揚げ焼き
3.ほっけ焼いたの
この日は・・・なんと・・・・ビールが・・・お酒が・・・・・・・・・・・・・後で飲みました(笑)

糖質はあるけどヘルシーでしょ
順調に体重が戻ってます。
健康診断までもう少しです。
それと最近PCの調子が悪い?ところがスマホでも同じような感じなので
ひょっとするとFC2に何か動きの悪い原因があるのかな??????
よかったらポチっと応援してね!

EGUTI YOUSUKE |
2015.06.25(木) 09:49 | URL |
【コメント編集】
こんばんは。
香味醤油 ざっくりのレシピなのに 作って下さって有難うございます。
正確には 茗荷1パック(3つほどでしょうか?)
大葉 10枚 玉葱1/4 です。
でも 私はアバウトなので 玉葱半分いれたり バラバラです。
揚げに乗せてたべるのも アリですね~。
何故思い浮ばなかったのだろ?(;^ω^)
冷奴や ぶたしゃぶのタレ 焼き魚には使いましたが。
冷汁は食べた事がないです。
未知の世界 笑。
香味醤油 ざっくりのレシピなのに 作って下さって有難うございます。
正確には 茗荷1パック(3つほどでしょうか?)
大葉 10枚 玉葱1/4 です。
でも 私はアバウトなので 玉葱半分いれたり バラバラです。
揚げに乗せてたべるのも アリですね~。
何故思い浮ばなかったのだろ?(;^ω^)
冷奴や ぶたしゃぶのタレ 焼き魚には使いましたが。
冷汁は食べた事がないです。
未知の世界 笑。
mon tresor 2007 |
2015.06.25(木) 19:20 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
温かいご飯によく冷えた汁を掛けますので
意外と美味しいのですよ
昔から各地で食べられてる方法です。
ただこれは、作るのが素麺より面倒ですけどね
温かいご飯によく冷えた汁を掛けますので
意外と美味しいのですよ
昔から各地で食べられてる方法です。
ただこれは、作るのが素麺より面倒ですけどね
メタさん |
2015.06.25(木) 21:30 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
材料の割合は、大葉が少し少ないでしたが同じような感じでした。
息子夫婦は二人共料理をするので興味を持って食べてましたが
ピザにも合うよというのにはちょっとビックリでした^^v
豆腐は勿論合いそうでしたので、今回は厚揚げにしたのですが
同じ豆腐系ですから当然美味しいですよね(笑)
これからもちょくちょくお世話になろうと思ってます。
有難うございました(*´・∀・)
材料の割合は、大葉が少し少ないでしたが同じような感じでした。
息子夫婦は二人共料理をするので興味を持って食べてましたが
ピザにも合うよというのにはちょっとビックリでした^^v
豆腐は勿論合いそうでしたので、今回は厚揚げにしたのですが
同じ豆腐系ですから当然美味しいですよね(笑)
これからもちょくちょくお世話になろうと思ってます。
有難うございました(*´・∀・)
メタさん |
2015.06.25(木) 21:39 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
食欲がない時などはいいなと思いますよ、でもそんなときはソ-メンになっちゃうかな