2015.12.10 (Thu)
温か牛すじおでん
冬ですね・・・・なにを今頃言うてんねん
そんな風な気温でもないから、こう言わないとわかんない
どうなってるんやろね
でも今年も後20日程で大晦日、その後は新年を迎えてお正月
スーパーに行くとお正月の材料がもう売ってるのですが高いです。
今からこの値段なら、後10日もしたらどうなるんだろう?思いやられるね
今から買い置きできる材料は早めに仕入れておかなきゃ
でも今は野菜が凄く安いでしょ
今日大根1本50円ってのを見ましたよ
冬大根だから美味しいしね、これを食べない手はない
ということで今日は大根も入ったおでんにしました。
いつものおでんは奥さんが朝から牛すじを1㎏位コトコトと煮て、1日掛けて作ってくれるんですが
どうしても量が多くなるので、子供たちが来る時なんかにお願いしようと思ってます。
でも今日二人だけだから、それに合わせた簡単なおでん
牛すじはボイルして串に刺したのが4本で280円と安かったのでそれを使いました。
後はじっくり煮て、一人分づつ器に盛りましたよ

お酒はね、やっぱり日本酒でしょ
普段置いてないので買ったのですが、少し変わった「すだち酒」というのを買ってみました。

色は清酒のように透明ではなくて濁ってます。
飲んでみるとフルーティーで、お酒が混ざったジュースのよう
それなりに美味しいです。
一応レシピです。
<材料>2人分
1.卵・・・2個
2.平天・・・2枚
3.牛すじ・・・4本
4.海老芋・・・小6個
5.こんにゃく・・・1/4枚
6.★だし汁・・・500cc
7.★醤油・・・大匙1.5
8.★味醂・・・大匙1
9.★砂糖・・・大匙1/2
①下ごしらえ
卵は全体がつかる位の水を入れ15分茹でて殻を剥く、海老芋はレンジ600Wで4分加熱して皮を剥く
大根は1.5cm程度に切って皮を剥く、蒟蒻は斜めに半分に切る。
②鍋にお湯500ccを沸かし★を全部入れ沸騰したら中火にして、1を全部入れ中火から弱火で1時間
程度煮込み一旦火を止め、食べるときに再び中火で10分程度煮込み器に盛って完成!
本当は脂身が溶けた出汁が美味しいのだけど、今日は無いから我慢
でもコンビニのよりは美味しいよ
写ってるのは半分程だけど、お酒と一緒に二人で全部頂きました。
海老芋は里芋と区別がつかなかったな・・・・素人はこれだからイカン(笑)
もう一品は、蕪の浅漬けと蕪の葉のごま油炒め
蕪も安いから買って来たので、一個使って作りました。

これなかなか美味しいかったです。
炒めた葉っぱを漬けた蕪で包んで食べると、お酒にピッタシ!
今日のメニュー
1.牛すじおでん
2.蕪の漬物と葉の炒め物

土曜日は中学同窓生の忘年会
ちょっと体調がもう一つの状態が続いてますので、お酒も注意してビールだけにしとこうと思ってます。
先月風邪をひいてからずっと咳を引きずってて、先週また病院へ行ったら、喘息か気管支炎になりかけだって
また薬を貰って飲んだら、胸の苦しさと咳は治まったんだけど、今度はイタイイタイ病
とにかく早く治ってほしい!!!!!
よかったらポチっと応援してね!

そんな風な気温でもないから、こう言わないとわかんない
どうなってるんやろね
でも今年も後20日程で大晦日、その後は新年を迎えてお正月
スーパーに行くとお正月の材料がもう売ってるのですが高いです。
今からこの値段なら、後10日もしたらどうなるんだろう?思いやられるね
今から買い置きできる材料は早めに仕入れておかなきゃ
でも今は野菜が凄く安いでしょ
今日大根1本50円ってのを見ましたよ
冬大根だから美味しいしね、これを食べない手はない
ということで今日は大根も入ったおでんにしました。
いつものおでんは奥さんが朝から牛すじを1㎏位コトコトと煮て、1日掛けて作ってくれるんですが
どうしても量が多くなるので、子供たちが来る時なんかにお願いしようと思ってます。
でも今日二人だけだから、それに合わせた簡単なおでん
牛すじはボイルして串に刺したのが4本で280円と安かったのでそれを使いました。
後はじっくり煮て、一人分づつ器に盛りましたよ

お酒はね、やっぱり日本酒でしょ
普段置いてないので買ったのですが、少し変わった「すだち酒」というのを買ってみました。

色は清酒のように透明ではなくて濁ってます。
飲んでみるとフルーティーで、お酒が混ざったジュースのよう
それなりに美味しいです。
一応レシピです。
<材料>2人分
1.卵・・・2個
2.平天・・・2枚
3.牛すじ・・・4本
4.海老芋・・・小6個
5.こんにゃく・・・1/4枚
6.★だし汁・・・500cc
7.★醤油・・・大匙1.5
8.★味醂・・・大匙1
9.★砂糖・・・大匙1/2
①下ごしらえ
卵は全体がつかる位の水を入れ15分茹でて殻を剥く、海老芋はレンジ600Wで4分加熱して皮を剥く
大根は1.5cm程度に切って皮を剥く、蒟蒻は斜めに半分に切る。
②鍋にお湯500ccを沸かし★を全部入れ沸騰したら中火にして、1を全部入れ中火から弱火で1時間
程度煮込み一旦火を止め、食べるときに再び中火で10分程度煮込み器に盛って完成!
本当は脂身が溶けた出汁が美味しいのだけど、今日は無いから我慢
でもコンビニのよりは美味しいよ
写ってるのは半分程だけど、お酒と一緒に二人で全部頂きました。
海老芋は里芋と区別がつかなかったな・・・・素人はこれだからイカン(笑)
もう一品は、蕪の浅漬けと蕪の葉のごま油炒め
蕪も安いから買って来たので、一個使って作りました。

これなかなか美味しいかったです。
炒めた葉っぱを漬けた蕪で包んで食べると、お酒にピッタシ!
今日のメニュー
1.牛すじおでん
2.蕪の漬物と葉の炒め物

土曜日は中学同窓生の忘年会
ちょっと体調がもう一つの状態が続いてますので、お酒も注意してビールだけにしとこうと思ってます。
先月風邪をひいてからずっと咳を引きずってて、先週また病院へ行ったら、喘息か気管支炎になりかけだって
また薬を貰って飲んだら、胸の苦しさと咳は治まったんだけど、今度はイタイイタイ病
とにかく早く治ってほしい!!!!!
よかったらポチっと応援してね!

わすれ草 |
2015.12.10(木) 21:15 | URL |
【コメント編集】
おはようございます♪
お風邪まだ完治されてないのですね。
私もまだ本調子ではないです。
少し無理をするとぶり返しそうでヒヤヒヤしながら過ごしています。
なかなか 長引きますよね~。
おでんはあったまりますよね~。
奥様が煮込んだすじ肉のおでんも美味しそうですね~。
おでんの具では すじ肉が1番好きです。
そうです!お野菜お安いですよね。
お風邪まだ完治されてないのですね。
私もまだ本調子ではないです。
少し無理をするとぶり返しそうでヒヤヒヤしながら過ごしています。
なかなか 長引きますよね~。
おでんはあったまりますよね~。
奥様が煮込んだすじ肉のおでんも美味しそうですね~。
おでんの具では すじ肉が1番好きです。
そうです!お野菜お安いですよね。
mon tresor 2007 |
2015.12.11(金) 07:53 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
牛筋旨そうです。・・・旨いんですね。
小生、『ぼっかけ』に「挑戦したいのですが、
中々踏み切れません。
ぼっかけ作って、お好み焼き作るのが目標。
と小さな目標に向かっております。
牛筋旨そうです。・・・旨いんですね。
小生、『ぼっかけ』に「挑戦したいのですが、
中々踏み切れません。
ぼっかけ作って、お好み焼き作るのが目標。
と小さな目標に向かっております。
ご隠居プーさん |
2015.12.11(金) 08:42 | URL |
【コメント編集】
メタさんも風邪長引いてますね ダイエット中止がいいよ
もう私等位な齢になるとある程度肥えていた方がいいかもね、最後は体力勝負だから
お大事に
もう私等位な齢になるとある程度肥えていた方がいいかもね、最後は体力勝負だから
お大事に
EGUTI YOUSUKE |
2015.12.11(金) 08:46 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
お気遣い有難うございます。
自分でも咳が余りにも長いので心配しましたが
どうやら治ってきたみたいです。
ダイエットと言っても今は中途半端で、肉も糖質もよく食べてますよ
だから体重は、減るどころかちょっと増えてます(笑)
年末まで、否が応でも美味しいもの食べることになりそうですが
お酒は少し控えめにしようと思ってます(*^□^)
お気遣い有難うございます。
自分でも咳が余りにも長いので心配しましたが
どうやら治ってきたみたいです。
ダイエットと言っても今は中途半端で、肉も糖質もよく食べてますよ
だから体重は、減るどころかちょっと増えてます(笑)
年末まで、否が応でも美味しいもの食べることになりそうですが
お酒は少し控えめにしようと思ってます(*^□^)
メタさん |
2015.12.11(金) 19:11 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
熱が全く出ないので本当に風邪かなと思ってたのですが
鼻水に痰が出てたので、風邪だったと思うのですが
ほんとなかなか治らず長引きました。
最後は風邪から酷くなってたみたいです。
おでんはやっぱり牛すじが美味しいですよね
外で食べてもすじ肉は外せません((´∀`*))
熱が全く出ないので本当に風邪かなと思ってたのですが
鼻水に痰が出てたので、風邪だったと思うのですが
ほんとなかなか治らず長引きました。
最後は風邪から酷くなってたみたいです。
おでんはやっぱり牛すじが美味しいですよね
外で食べてもすじ肉は外せません((´∀`*))
メタさん |
2015.12.11(金) 19:21 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
牛すじは美味しいですよね
今年は東京ですじこん煮を探してたべました。
やっぱり関西、どて焼きが一番おいしいです(笑)
ぼっかけ神戸長田地区だけど、神戸市民も未だに
知らない人は多いと思います。
醤油と砂糖で味付けしてますが・・・・
どうもパンチが無いようにも思えるのです
料理の具にはいいかもしれないですね
うどんやお好み焼きに使ってみてください^-^)
牛すじは美味しいですよね
今年は東京ですじこん煮を探してたべました。
やっぱり関西、どて焼きが一番おいしいです(笑)
ぼっかけ神戸長田地区だけど、神戸市民も未だに
知らない人は多いと思います。
醤油と砂糖で味付けしてますが・・・・
どうもパンチが無いようにも思えるのです
料理の具にはいいかもしれないですね
うどんやお好み焼きに使ってみてください^-^)
メタさん |
2015.12.11(金) 19:31 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
咳が長引きてましたが、漸く治ってきたみたいです。
ただその後が色々と変な症状は出てますが・・・
ダイエット、今はやってないですよ
なんでも食べてますが、食が細くなってるので
食べる量は減ってます。
ちょっと老化が早いみたいです( '∀' )
咳が長引きてましたが、漸く治ってきたみたいです。
ただその後が色々と変な症状は出てますが・・・
ダイエット、今はやってないですよ
なんでも食べてますが、食が細くなってるので
食べる量は減ってます。
ちょっと老化が早いみたいです( '∀' )
メタさん |
2015.12.11(金) 19:41 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
病院に行ってるのだしね、余計なお世話でしょうけど、大事にしてください。
このさいダイエットは置いといて、おいしいものを食べて体力つけて、風邪を追いやってくださいね。
温まるおでん良いですね。高たんぱく質をもう少しとってね。