2016.08.12 (Fri)
三宮麺ロード ラーメン麺ノ神 八咫烏
今日は久しぶりにラーメンのお話し
以前はよくラーメンを食べてましたが、最近はダイエットもあり麺は控え気味
でも理由はそれだけではないのです。
国道47号線にラーメン激戦区がって沢山のラーメン屋さんがあります。
どこが一番美味しいか食べ比べしようかと、奥さんとお店を回ったのですが意見が一致しないのです。
奥さんが好きなのは細麺ストレートのあっさり味タイプ、僕は太い縮れ麺のこってり味タイプ
片方が「美味しかったな」というと「え~全然美味しないわ」と言うのが続いたのです。
こりゃ食べ比べは出来んわ、という事で止めてしまったのです。
それ以降、時々食べるも1件だけ二人共美味しいと意見が一致したラーメン屋さんがありました。
大阪の阪急電車十三駅前にあった坦々というラーメン屋さん
メニューは無くて豚骨ラーメンのみ、トッピングは高菜、キムチ、紅生姜で自由に食べ放題
ご飯は、おかずとして2杯までOKですよって
美味しくてね、よく食べてましたが・・・・・
あの駅前の大火災で全て焼けて無くなってしまったのです。
今日はそれ以来という、二人揃って美味しいといったお店の紹介です。
毎週土曜日、奥さんは休みなのですが僕が仕事なので二人分の弁当を作って持っていくのですが
この日はご飯を炊くのを忘れたのです。
仕方ないな、各自それぞれで食べよかとなったのですが、昼前に奥さんから電話があって
三宮で一緒に食べようとなったのです。
元町のスープカレーを食べようと歩いたのですが、途中サンチカの麺ロードを通った時に
ここにしようと急に言い出したのです。
この麺ロードはラーメン屋さんが4店舗、以前は売上バトルがあり最下位は否応なく撤退し入れ替え
と言う厳しい競争してるラーメン屋さんの集まりなのです。
今日はその中で麺ノ神 八咫烏(メンのカミ ヤタガラス)というお店に
ここで注文したのは、何が美味しいか分からないので「ヤタガラ ブラック和風醤油」を頼みました。
醤油ラーメンも他の店で食べてますから、大体分かりますけどね
お~~~出てきました!

見た目、少し和風と言う感じがしますね
最初にスープを飲んでみるとビックリ、鰹風味が半端じゃない
これは白出汁のようなものじゃなく鰹節で出汁を取ってるのですね
普通は醤油が勝ってるんですが鰹の完勝、こんなスープ初めて
麺はこのスープによく絡んで美味しいしね
奥さんも、スープを一口飲んだのですが美味しいって
久々に意見が一致、美味しいと思えるラーメンでした。
奥さんの注文した方が抜けました。
塩味の鶏そばを注文

これも僕がスープを一口だけ貰って味見したら、マイルドな塩味でなかなかでした。
帰り際に外の看板を撮りました。

奥さん、もう一度食べに行きたいって
それもそうだけど、いつも白出汁を使ってるから鰹節といりこで出汁をとったうどんが食べたくなりました^^
そうそう、ちょっと余談
今、梅田阪急百貨店でちちんぷいぷい物産展をやってて、有名シェフ9人が考案した夏のおせち
を販売するというから行ってきたのですが凄い人!

当然のごとく、夏のおせちは売り切れて無かったです。
開店と同時くらいに行かないとダメかな
あ~~~買いたい、食べたい・・・時間がないなかな^^;
よかったらポチっと応援してね!

以前はよくラーメンを食べてましたが、最近はダイエットもあり麺は控え気味
でも理由はそれだけではないのです。
国道47号線にラーメン激戦区がって沢山のラーメン屋さんがあります。
どこが一番美味しいか食べ比べしようかと、奥さんとお店を回ったのですが意見が一致しないのです。
奥さんが好きなのは細麺ストレートのあっさり味タイプ、僕は太い縮れ麺のこってり味タイプ
片方が「美味しかったな」というと「え~全然美味しないわ」と言うのが続いたのです。
こりゃ食べ比べは出来んわ、という事で止めてしまったのです。
それ以降、時々食べるも1件だけ二人共美味しいと意見が一致したラーメン屋さんがありました。
大阪の阪急電車十三駅前にあった坦々というラーメン屋さん
メニューは無くて豚骨ラーメンのみ、トッピングは高菜、キムチ、紅生姜で自由に食べ放題
ご飯は、おかずとして2杯までOKですよって
美味しくてね、よく食べてましたが・・・・・
あの駅前の大火災で全て焼けて無くなってしまったのです。
今日はそれ以来という、二人揃って美味しいといったお店の紹介です。
毎週土曜日、奥さんは休みなのですが僕が仕事なので二人分の弁当を作って持っていくのですが
この日はご飯を炊くのを忘れたのです。
仕方ないな、各自それぞれで食べよかとなったのですが、昼前に奥さんから電話があって
三宮で一緒に食べようとなったのです。
元町のスープカレーを食べようと歩いたのですが、途中サンチカの麺ロードを通った時に
ここにしようと急に言い出したのです。
この麺ロードはラーメン屋さんが4店舗、以前は売上バトルがあり最下位は否応なく撤退し入れ替え
と言う厳しい競争してるラーメン屋さんの集まりなのです。
今日はその中で麺ノ神 八咫烏(メンのカミ ヤタガラス)というお店に
ここで注文したのは、何が美味しいか分からないので「ヤタガラ ブラック和風醤油」を頼みました。
醤油ラーメンも他の店で食べてますから、大体分かりますけどね
お~~~出てきました!

見た目、少し和風と言う感じがしますね
最初にスープを飲んでみるとビックリ、鰹風味が半端じゃない
これは白出汁のようなものじゃなく鰹節で出汁を取ってるのですね
普通は醤油が勝ってるんですが鰹の完勝、こんなスープ初めて
麺はこのスープによく絡んで美味しいしね
奥さんも、スープを一口飲んだのですが美味しいって
久々に意見が一致、美味しいと思えるラーメンでした。
奥さんの注文した方が抜けました。
塩味の鶏そばを注文

これも僕がスープを一口だけ貰って味見したら、マイルドな塩味でなかなかでした。
帰り際に外の看板を撮りました。

奥さん、もう一度食べに行きたいって
それもそうだけど、いつも白出汁を使ってるから鰹節といりこで出汁をとったうどんが食べたくなりました^^
そうそう、ちょっと余談
今、梅田阪急百貨店でちちんぷいぷい物産展をやってて、有名シェフ9人が考案した夏のおせち
を販売するというから行ってきたのですが凄い人!

当然のごとく、夏のおせちは売り切れて無かったです。
開店と同時くらいに行かないとダメかな
あ~~~買いたい、食べたい・・・時間がないなかな^^;
よかったらポチっと応援してね!

こんばんは♪
坦々、あれば絶対お勧めだったのにね
そう思って、ネットで調べたら、なんと十三東口に
この8/10再開したそうです。
ふっと思い出して坦々の事書いたのですが、不思議ですね
消失してから2年半が経つのですが、これは行かなければ
またリポートしたいと思いますので、お腹減らして待っててくださいね(笑)
坦々、あれば絶対お勧めだったのにね
そう思って、ネットで調べたら、なんと十三東口に
この8/10再開したそうです。
ふっと思い出して坦々の事書いたのですが、不思議ですね
消失してから2年半が経つのですが、これは行かなければ
またリポートしたいと思いますので、お腹減らして待っててくださいね(笑)
メタさん |
2016.08.13(土) 21:26 | URL |
【コメント編集】
こんばんは。
私も先日 ガーデンズの神座でラーメン食べたところです。
私も細麺が好きなのですが スープは何でも来い!です 笑。
こってりとんこつも好き あっさりも好きです。
こちらのお店も美味しそうですね~♪
夏のお節ですか!
食べてみたいですよね。
夫が出勤の際に時々まだオープンの何時間も前なのに
梅田阪急の前に行列ができてることがあると・・・・・
多分こんなのでしょうね?
百貨店の集客力すごいなぁ~。。。。。
私も先日 ガーデンズの神座でラーメン食べたところです。
私も細麺が好きなのですが スープは何でも来い!です 笑。
こってりとんこつも好き あっさりも好きです。
こちらのお店も美味しそうですね~♪
夏のお節ですか!
食べてみたいですよね。
夫が出勤の際に時々まだオープンの何時間も前なのに
梅田阪急の前に行列ができてることがあると・・・・・
多分こんなのでしょうね?
百貨店の集客力すごいなぁ~。。。。。
mon tresor 2007 |
2016.08.13(土) 22:36 | URL |
【コメント編集】
こんにちは♪
ラーメンの好みは家内と一緒ですね
たまに食べるとラーメンも美味しいでしょ
思い出のラーメン屋さんも見つかったので
また食べに行こうと思ってます。
夏のおせち、テレビに出てる有名な料理人の方が
一品づつ考案した9品で、これがなんと1800円ですから
売れますよね
これもオープン前に行列が出てるのでしょう
数量限定なのでやはり買うのは無理ですね^^;
ラーメンの好みは家内と一緒ですね
たまに食べるとラーメンも美味しいでしょ
思い出のラーメン屋さんも見つかったので
また食べに行こうと思ってます。
夏のおせち、テレビに出てる有名な料理人の方が
一品づつ考案した9品で、これがなんと1800円ですから
売れますよね
これもオープン前に行列が出てるのでしょう
数量限定なのでやはり買うのは無理ですね^^;
メタさん |
2016.08.14(日) 17:37 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
塩味の鶏そばもおいしそうですし、ブラック和風醤油も気になります。。。
何よりも、その、坦々と言うラーメン屋さんのを食べてみたかったです。
このお腹のすいた時間に見てしまうと、ダメですね。
諦めて自分で何かご飯を作らねば(誰か作ってほしいです。あぁ夏休み・・・^^;)