2016.09.10 (Sat)
魚焼きグリルでピザを焼いてみた
漸く朝晩が涼しくなってきましたね
暑苦しくて途中で目が覚めたりしてましたが、我が家もう一つ目が覚めることがあったのです。
16歳のおばあちゃん猫クーちゃんが、夜中に僕の寝室までやってきて鳴くのです。
それも夜中の1時とか2時、近所迷惑だし「クーちゃん鳴いたらイカン」というのですが・・・・
それが毎日続いて寝不足というか、しっかり寝てないというか、そんな感じなのですよ
だから最近はお昼でも晩でもご飯を食べた後は凄く眠たくてね、なかなか色んな事が捗りません。
ま、重要な仕事なんて無いから寝ればいいのですが、ブログも書きたいし訪問もしなくちゃ
それがどうもボーとした感じでね
クーちゃんは奥さんの近くで寝てるのですよ、それなのにわざわざ僕のところまで来て鳴くのです。
「こら世話係! ご飯が無いぞ、トイレ汚れてるぞ」
なんでしょうか、真夜中に起きてご飯見直したり水を見たり・・・有るやないか
トイレの掃除は朝までしませんがね・・・静かにしてよ
猫語が話せれば「朝になったらちゃんとするから」というのですが
クーちゃん、どうも歳をとってからイライラしてるようです
と言うか、子猫が大きくなって自分のテリトリーを邪魔されてるからでしょかね
大好きなお母さん(奥さん)と一緒に寝てたのが、子猫も奥さん大好きで取り合いになり
最近は子猫が奥さんと一緒に寝ることが多くなりました。
でもね「お願い、晩に鳴くのだけはやめて、ゆっくり寝かせて!」
晩御飯です。
今日もテレビからのヒント
ピザを魚焼きのグリルで焼くと美味しく焼けるって
という事で、初めて魚焼きグリルで焼いてみました。

今までオーブンレンジで焼いてましたが火力が弱いのです。
だから縁がカリっとせず、どちらかと言うとふにゃとした感じ
でも今回縁がしっかりしてるでしょ
生地の作り方
<生地材料>
強力粉・・・280g
バター15g
砂糖・・・大匙1
塩・・・小さじ1
水・・・180cc(夏ですので冷蔵庫で冷やした水を使います)
ピザ生地はHBでピザ生地コースを選んで捏ねて、出来上がり温度を測定すると35℃
お~~~、パン生地とは出来上がり温度が違ってる、成程です。
取り出して半分に分割し丸めて20分休ませます。
これを丸く伸ばしてフォークで刺して穴をあけていくのです。
(そうしないと真ん中が膨らんで具が動いてしまうので、膨らまないようにしています。)
今度は切る前の状態です。

ちょっと焦げたかな、もう少し火加減を上手くして、途中回転させるなどしたら綺麗かもね
でも今まで焼いたピザの中でチーズたっぷり縁カリッと一番美味しく焼けました。
これならピザ屋さんに注文しなくても我慢できるくらいな感じですよ
後の材料です。
<材料>
ピザ生地・・・1枚
ピザソース・・・大匙2
ピーマン・・・1個
玉ねぎ・・・1/4個
ベーコン・・・30g
とろけるスライスチーズ・・・1枚
モッツアレラスライスチーズ・・・1枚
QBBカマンベール入りチーズ・・・2個
オリーブオイル・・・少々
ピーマンは種をとって縦に切り、玉ねぎは串切りにしておく
ピザ生地にピザソースを塗り、その上にとろけるスライスチーズ1枚、モッツアレラスライスチーズ
を千切りながら周辺に置き、カマンベール入りチーズもばらけて置く
更に刻んだピーマン、玉ねぎ、ベーコンを並べ、生地の縁にオリーブオイルを塗る
(塗ることによって温度が上がり縁が膨らみカリっと焦げる)
アルミホイルを一旦くちゃくちゃとして広げそこにピザを乗せてグリルに入れて焼く
温度設定はないと思うので上は強火、下は弱火で時々見ながらね、そして入れ替えるのも必要
チーズを多くしたらもっと美味しいかもね

色んな具で楽しめそうですが二人で1枚、これで十分です。
サラダとワインで頂きました^^

残ったもう1個は、同じように丸く伸ばすところまで加工して、オーブン180℃5分焼き取り出して冷まし
袋に入れて冷凍保存しました。
これでまた食べたい時に食べれます。
ピザはお皿じゃなくて木の板の方がお似合い
またIKEAで買ってこなくちゃ!
よかったらポチっと応援してね!

暑苦しくて途中で目が覚めたりしてましたが、我が家もう一つ目が覚めることがあったのです。
16歳のおばあちゃん猫クーちゃんが、夜中に僕の寝室までやってきて鳴くのです。
それも夜中の1時とか2時、近所迷惑だし「クーちゃん鳴いたらイカン」というのですが・・・・
それが毎日続いて寝不足というか、しっかり寝てないというか、そんな感じなのですよ
だから最近はお昼でも晩でもご飯を食べた後は凄く眠たくてね、なかなか色んな事が捗りません。
ま、重要な仕事なんて無いから寝ればいいのですが、ブログも書きたいし訪問もしなくちゃ
それがどうもボーとした感じでね
クーちゃんは奥さんの近くで寝てるのですよ、それなのにわざわざ僕のところまで来て鳴くのです。
「こら世話係! ご飯が無いぞ、トイレ汚れてるぞ」
なんでしょうか、真夜中に起きてご飯見直したり水を見たり・・・有るやないか
トイレの掃除は朝までしませんがね・・・静かにしてよ
猫語が話せれば「朝になったらちゃんとするから」というのですが
クーちゃん、どうも歳をとってからイライラしてるようです
と言うか、子猫が大きくなって自分のテリトリーを邪魔されてるからでしょかね
大好きなお母さん(奥さん)と一緒に寝てたのが、子猫も奥さん大好きで取り合いになり
最近は子猫が奥さんと一緒に寝ることが多くなりました。
でもね「お願い、晩に鳴くのだけはやめて、ゆっくり寝かせて!」
晩御飯です。
今日もテレビからのヒント
ピザを魚焼きのグリルで焼くと美味しく焼けるって
という事で、初めて魚焼きグリルで焼いてみました。

今までオーブンレンジで焼いてましたが火力が弱いのです。
だから縁がカリっとせず、どちらかと言うとふにゃとした感じ
でも今回縁がしっかりしてるでしょ
生地の作り方
<生地材料>
強力粉・・・280g
バター15g
砂糖・・・大匙1
塩・・・小さじ1
水・・・180cc(夏ですので冷蔵庫で冷やした水を使います)
ピザ生地はHBでピザ生地コースを選んで捏ねて、出来上がり温度を測定すると35℃
お~~~、パン生地とは出来上がり温度が違ってる、成程です。
取り出して半分に分割し丸めて20分休ませます。
これを丸く伸ばしてフォークで刺して穴をあけていくのです。
(そうしないと真ん中が膨らんで具が動いてしまうので、膨らまないようにしています。)
今度は切る前の状態です。

ちょっと焦げたかな、もう少し火加減を上手くして、途中回転させるなどしたら綺麗かもね
でも今まで焼いたピザの中でチーズたっぷり縁カリッと一番美味しく焼けました。
これならピザ屋さんに注文しなくても我慢できるくらいな感じですよ
後の材料です。
<材料>
ピザ生地・・・1枚
ピザソース・・・大匙2
ピーマン・・・1個
玉ねぎ・・・1/4個
ベーコン・・・30g
とろけるスライスチーズ・・・1枚
モッツアレラスライスチーズ・・・1枚
QBBカマンベール入りチーズ・・・2個
オリーブオイル・・・少々
ピーマンは種をとって縦に切り、玉ねぎは串切りにしておく
ピザ生地にピザソースを塗り、その上にとろけるスライスチーズ1枚、モッツアレラスライスチーズ
を千切りながら周辺に置き、カマンベール入りチーズもばらけて置く
更に刻んだピーマン、玉ねぎ、ベーコンを並べ、生地の縁にオリーブオイルを塗る
(塗ることによって温度が上がり縁が膨らみカリっと焦げる)
アルミホイルを一旦くちゃくちゃとして広げそこにピザを乗せてグリルに入れて焼く
温度設定はないと思うので上は強火、下は弱火で時々見ながらね、そして入れ替えるのも必要
チーズを多くしたらもっと美味しいかもね

色んな具で楽しめそうですが二人で1枚、これで十分です。
サラダとワインで頂きました^^

残ったもう1個は、同じように丸く伸ばすところまで加工して、オーブン180℃5分焼き取り出して冷まし
袋に入れて冷凍保存しました。
これでまた食べたい時に食べれます。
ピザはお皿じゃなくて木の板の方がお似合い
またIKEAで買ってこなくちゃ!
よかったらポチっと応援してね!

ちゅんご |
2016.09.11(日) 11:40 | URL |
【コメント編集】
こんにちは♪
ガスのグリルだと温度が石釜近くの450℃くらいになるそうですよ
匂いは一番の心配でしたが大丈夫でした。
焼いてる時は外側に向かって蒸気が出るので匂いが付かないそうです。
でも焼き上がり後は直ぐに出さないと、冷める時に吸い込むので
匂いがついてしまうそうです^^
ガスのグリルだと温度が石釜近くの450℃くらいになるそうですよ
匂いは一番の心配でしたが大丈夫でした。
焼いてる時は外側に向かって蒸気が出るので匂いが付かないそうです。
でも焼き上がり後は直ぐに出さないと、冷める時に吸い込むので
匂いがついてしまうそうです^^
メタさん |
2016.09.11(日) 17:24 | URL |
【コメント編集】
こんばんは。
クーちゃん どうしたのでしょうね?
本当に動物って会話ができると 何考えてるのか知りたいですよね。
寝不足辛いですよね・・・・・・
ピザ充分美味しそうですね。
本当にこれなら 外食しなくてもいいですね。
私もHBあるから 生地は作れますが・・・・笑。(^▽^;)
クーちゃん どうしたのでしょうね?
本当に動物って会話ができると 何考えてるのか知りたいですよね。
寝不足辛いですよね・・・・・・
ピザ充分美味しそうですね。
本当にこれなら 外食しなくてもいいですね。
私もHBあるから 生地は作れますが・・・・笑。(^▽^;)
mon tresor 2007 |
2016.09.11(日) 19:06 | URL |
【コメント編集】
お久しぶりです。 魚焼きのグリルはグッドアイデアですね。うちもピザが上手く焼けずにオーブンを買い換えたり色々やりましたが、全然効果がなく諦めていましたが、これは良さそうですね。 是非試して見たいと思います。 それと最近のメタさんのパンの作り方の進歩は中々凄いです。かなり置いてかれたなあ? (笑)
ゴルッテリア |
2016.09.11(日) 19:27 | URL |
【コメント編集】
おはようございます♪
猫も子供と一緒で、お母さんに甘えたいのだけど取り合いになるんです。
お姉ちゃんに妹が生まれて、以前のように甘えさせてくれなくなった
そんな感じでクーちゃんもイライラが募ってるのだと思います。
家内は平等に接してるようなんですが^^;
ピザも生地が美味しく焼けました、一度だけですが(笑)
HBもコースの違いが分かってきたので、それなりに焼けるかも
火加減とかもっと工夫して美味しいピザを焼いてみたいと思います(*^□^)
猫も子供と一緒で、お母さんに甘えたいのだけど取り合いになるんです。
お姉ちゃんに妹が生まれて、以前のように甘えさせてくれなくなった
そんな感じでクーちゃんもイライラが募ってるのだと思います。
家内は平等に接してるようなんですが^^;
ピザも生地が美味しく焼けました、一度だけですが(笑)
HBもコースの違いが分かってきたので、それなりに焼けるかも
火加減とかもっと工夫して美味しいピザを焼いてみたいと思います(*^□^)
メタさん |
2016.09.12(月) 07:10 | URL |
【コメント編集】
お久しぶりです♪
ブログ時々見させて貰ってますよ
お孫さんが生まれていいお爺ちゃんになってるって(笑)
グリルで焼くと上手く焼けました。
まだ1回しか焼いてないので詳しい事は分かりませんが
工夫すればもっと上手く焼けるのでは、なんて思ってます。
一度試してみて下さい^^
ブログ時々見させて貰ってますよ
お孫さんが生まれていいお爺ちゃんになってるって(笑)
グリルで焼くと上手く焼けました。
まだ1回しか焼いてないので詳しい事は分かりませんが
工夫すればもっと上手く焼けるのでは、なんて思ってます。
一度試してみて下さい^^
メタさん |
2016.09.12(月) 07:12 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
熱源が弱くて時間がかかり上手く焼けませんね。
魚焼きグリルだとガスの天火でカリッとなりそうです。
でも、我が家のグリルだと魚の臭いが移りそう…