2020.12.18 (Fri)
卵1個で二人分の茶碗蒸し
このブログのレシピをまとめています:今日はなに作ろう?
よかったらご覧ください
寒い時期になると頭に浮かぶ茶碗蒸し
以前も作っていたけど、レシピは卵2個のだけでした。
今回は卵1個で二人分の茶碗蒸を作りました。
出来上がりはこんなの!
ちょっと分離してるよね

少し出汁が多い感じですが十分固まっていて、プルンとして美味しいです。
ポイントは温度みたい
スチームオーブンでも良いのですが、うちのはどうもね
今回は蒸し器で作りましたけど
ポイントは蒸し器の蓋を少し開ける事!
それを守らないとこうなるという見本(笑)
<材料>
卵・・・1個
a水・・・200cc
a顆粒出汁・・・小匙1
a出汁醤油・・・小匙3(薄口醤油でもok)
aみりん・・・小匙2
a椎茸・・・2個
サラダエビ・・・4尾
鶏モモ・・・100g
塩・・・少々
三つ葉・・・2枚
①椎茸は軸を切っておき、鶏モモは1cm角程度に切って塩をしておく。
②鍋にaを入れて一煮立ちさせ冷まし、代わりに蒸し器に水を適量入れ沸かす。
③ボールを秤に乗せて0にし、卵を割り入れ重さを記録し良く混ぜ、
その2.5倍の②を加え混ぜる。
④フライパンに1の鶏モモを入れて炒め器に入れ、器の半分程まで③を入れ、
蓋をして8分蒸す
⑤蓋を取り、残りの具の椎茸、サラダエビを乗せて残りの③の卵液が具少し
見える程度まで入れる。
⑥同様に8分蒸して、最後に三つ葉を添えたら完成!
スチームオーブンの設定はその仕様に合わせて蒸してください。
我が家のは時々固まらない事があり、蒸し器を使うと失敗が少ないので蒸し器にしています。
この日は、ちょっと良い刺身と日本酒を買って晩酌でした。

茶碗蒸しの具は、色々と変えると楽しめますね
今年も残り僅か
コロナ、コロナで迎えるクリスマス🎄🎅
気持ちだけでも楽しいクリスマスにしたいですね
よかったらご覧ください
寒い時期になると頭に浮かぶ茶碗蒸し
以前も作っていたけど、レシピは卵2個のだけでした。
今回は卵1個で二人分の茶碗蒸を作りました。
出来上がりはこんなの!
ちょっと分離してるよね

少し出汁が多い感じですが十分固まっていて、プルンとして美味しいです。
ポイントは温度みたい
スチームオーブンでも良いのですが、うちのはどうもね
今回は蒸し器で作りましたけど
ポイントは蒸し器の蓋を少し開ける事!
それを守らないとこうなるという見本(笑)
<材料>
卵・・・1個
a水・・・200cc
a顆粒出汁・・・小匙1
a出汁醤油・・・小匙3(薄口醤油でもok)
aみりん・・・小匙2
a椎茸・・・2個
サラダエビ・・・4尾
鶏モモ・・・100g
塩・・・少々
三つ葉・・・2枚
①椎茸は軸を切っておき、鶏モモは1cm角程度に切って塩をしておく。
②鍋にaを入れて一煮立ちさせ冷まし、代わりに蒸し器に水を適量入れ沸かす。
③ボールを秤に乗せて0にし、卵を割り入れ重さを記録し良く混ぜ、
その2.5倍の②を加え混ぜる。
④フライパンに1の鶏モモを入れて炒め器に入れ、器の半分程まで③を入れ、
蓋をして8分蒸す
⑤蓋を取り、残りの具の椎茸、サラダエビを乗せて残りの③の卵液が具少し
見える程度まで入れる。
⑥同様に8分蒸して、最後に三つ葉を添えたら完成!
スチームオーブンの設定はその仕様に合わせて蒸してください。
我が家のは時々固まらない事があり、蒸し器を使うと失敗が少ないので蒸し器にしています。
この日は、ちょっと良い刺身と日本酒を買って晩酌でした。

茶碗蒸しの具は、色々と変えると楽しめますね
今年も残り僅か
コロナ、コロナで迎えるクリスマス🎄🎅
気持ちだけでも楽しいクリスマスにしたいですね
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |