2010.04.19 (Mon)
たこ焼きうどん
土曜日のたこ焼きパーティーで、粉を沢山作って余ったので
焼いて保存することにしました。
でも、余って冷えたたこ焼きなんか旨くねえ
でもって、これを油で揚げました。
「揚げたこ」です。
これを、お昼ご飯に「うどん」を作って入れました。
題して「たこ焼きうどん」
分量は2人分を3人で分けたから、少なめ
けっこう、いけまっせ!!

日曜日のばあちゃんの状態です。
先週のばあちゃんは、覇気が無く無表情でした。
市民病院への通院で、先生とも相談し、現在飲んでいる
精神安定剤「リスパダール」を中止することななりました。
そうすると、予想どうり元気が出てきて、声にも張りが戻ってきました。
やっぱり薬は出来るだけ飲まない方がいい
循環器で、まだ沢山薬を飲んでるので、減らす方向でお願いの予定です。
日曜日は天気も良かったので、近くの公園へ出かけ歩行練習

ちょっと前屈みなので、足がついてこづ転倒の危険性があるので
奥さんが横で、歩行器をコントロールしています。
それでも、この広い公園を2/3は歩きました。
乗ってきた車椅子が置き去りになってます。

あせっちゃいけないけど、前進しています。
が、BUT、しかし、頭の方はストップ出来てません。
算数ドリルも、言い訳ばっかりでやらないし
何かいい方法はありませんか??????????
焼いて保存することにしました。
でも、余って冷えたたこ焼きなんか旨くねえ
でもって、これを油で揚げました。
「揚げたこ」です。
これを、お昼ご飯に「うどん」を作って入れました。
題して「たこ焼きうどん」
分量は2人分を3人で分けたから、少なめ
けっこう、いけまっせ!!

日曜日のばあちゃんの状態です。
先週のばあちゃんは、覇気が無く無表情でした。
市民病院への通院で、先生とも相談し、現在飲んでいる
精神安定剤「リスパダール」を中止することななりました。
そうすると、予想どうり元気が出てきて、声にも張りが戻ってきました。
やっぱり薬は出来るだけ飲まない方がいい
循環器で、まだ沢山薬を飲んでるので、減らす方向でお願いの予定です。
日曜日は天気も良かったので、近くの公園へ出かけ歩行練習

ちょっと前屈みなので、足がついてこづ転倒の危険性があるので
奥さんが横で、歩行器をコントロールしています。
それでも、この広い公園を2/3は歩きました。
乗ってきた車椅子が置き去りになってます。

あせっちゃいけないけど、前進しています。
が、BUT、しかし、頭の方はストップ出来てません。
算数ドリルも、言い訳ばっかりでやらないし
何かいい方法はありませんか??????????
こんばんは
おばあちゃん、お元気な様子でビックリです!
体力的な心配はなさそうですね!
> 算数ドリルも、言い訳ばっかりでやらないし
> 何かいい方法はありませんか??????????
おばあちゃん、絵とか花とか好きですか?
もし、唄とか絵とか花とか、好きな人だったら・・・
好きな唄を聞きながら、『塗り絵』なんかどうでしょうか?
多色の色鉛筆で花の絵なんか複雑ですよ(大人用の塗り絵)
的はずれかな?
おばあちゃん、お元気な様子でビックリです!
体力的な心配はなさそうですね!
> 算数ドリルも、言い訳ばっかりでやらないし
> 何かいい方法はありませんか??????????
おばあちゃん、絵とか花とか好きですか?
もし、唄とか絵とか花とか、好きな人だったら・・・
好きな唄を聞きながら、『塗り絵』なんかどうでしょうか?
多色の色鉛筆で花の絵なんか複雑ですよ(大人用の塗り絵)
的はずれかな?
GG |
2010.04.20(火) 18:32 | URL |
【コメント編集】
揚げたこ焼きのうどんかあ。
うどんに油揚げ入れるのと同じ感覚かな?
いや、もっとヘビーな感じね・・・・・・
ダシに油が染み出るから良い味になるはずだわ。
そうかあ、やりたがらないかあ。
無理いやらせようとするとかえって拒否反応でそうだし・・・
難しいっすね・・・・自分の子供の頃を思い出したわ(;´Д`)
うどんに油揚げ入れるのと同じ感覚かな?
いや、もっとヘビーな感じね・・・・・・
ダシに油が染み出るから良い味になるはずだわ。
そうかあ、やりたがらないかあ。
無理いやらせようとするとかえって拒否反応でそうだし・・・
難しいっすね・・・・自分の子供の頃を思い出したわ(;´Д`)
こんばんわ~♪
きゃーーーっ、きゃーーーっ!!!
パッと写真を見て、タイトルを見たら
たこ焼きうどん~って!!!
もう嬉しくて嬉しくて^^v
なんでこんなに嬉しいかは、私の所に遊びに来て下さ~い(笑)
頑張って歩かれましたね!!
少しずつの前進が、大きな一歩になるといいですね~^^
きゃーーーっ、きゃーーーっ!!!
パッと写真を見て、タイトルを見たら
たこ焼きうどん~って!!!
もう嬉しくて嬉しくて^^v
なんでこんなに嬉しいかは、私の所に遊びに来て下さ~い(笑)
頑張って歩かれましたね!!
少しずつの前進が、大きな一歩になるといいですね~^^
タコ焼きをうどんに入れるんですね!
さすが、大阪という感じがします
おダシの色が綺麗です・・・・・。
薄口しょうゆなんでしょうかね
マムチさんのところも見て、びっくりしました (笑)
お母様、天気のいい日の散歩
少しでも歩行ができて良かったですね
算数ドリルですか・・・・・・ゲーム形式みたいなのがあったと思うんですが
マス目みたいにして、変わりばんこに数字を入れるなんて方法は
どうでしょうか?
頭と手のリハビリになりそうですが。
さすが、大阪という感じがします
おダシの色が綺麗です・・・・・。
薄口しょうゆなんでしょうかね
マムチさんのところも見て、びっくりしました (笑)
お母様、天気のいい日の散歩
少しでも歩行ができて良かったですね
算数ドリルですか・・・・・・ゲーム形式みたいなのがあったと思うんですが
マス目みたいにして、変わりばんこに数字を入れるなんて方法は
どうでしょうか?
頭と手のリハビリになりそうですが。
>あひる課長さん
カップラーメンの「たこ焼きラーメン」って知らなかったでです。
たこ焼きも、いろいろ使えそうですね(笑)
ばあちゃん、あひる課長さんが言われるように
一緒にやるのが一番いいと思うんですが
それがねぇ・・・・・孫とやったらで楽しいんだろうけど
=========================
>GGさん
いや~、大人のぬり絵に色鉛筆、ペン習字なんかも
買いましたが、全くやりません。
どうも、病気になる前にやってた事でないと
やらないようです。
でも、それが歩くこと以外さっぱり分かりません。
=========================
>ニーゲム大戸木さん
うどんにたこ焼きを入れるのは、さすが関西でも
ほとんどありません。
油揚げとは、ちと違うかな・・・・・
そうなんです。無理やりやらすと
その後、何かが切れてちょっとおかしくなるんです。
=========================
>マムチさん
わぉ~~~
偶然、同じタイトルになりましたね
マムチさんのは工夫してるけど、オイラのは
普通のうどんに、たこ焼きを入れただけでございました(笑)
=========================
>koh さん
うどん出汁は関西なので薄口
でも、たこ焼きを入れる店は殆どないですよ。
ゲーム感覚ってことで、DSも買いましたが
これは難しいすぎ
でも、テレビを見ててもも理解できず、怒ってる
状態ですから、ゲームは無理なんでしょうね
病気の前は、テレビばかり見てたのにねぇ
カップラーメンの「たこ焼きラーメン」って知らなかったでです。
たこ焼きも、いろいろ使えそうですね(笑)
ばあちゃん、あひる課長さんが言われるように
一緒にやるのが一番いいと思うんですが
それがねぇ・・・・・孫とやったらで楽しいんだろうけど
=========================
>GGさん
いや~、大人のぬり絵に色鉛筆、ペン習字なんかも
買いましたが、全くやりません。
どうも、病気になる前にやってた事でないと
やらないようです。
でも、それが歩くこと以外さっぱり分かりません。
=========================
>ニーゲム大戸木さん
うどんにたこ焼きを入れるのは、さすが関西でも
ほとんどありません。
油揚げとは、ちと違うかな・・・・・
そうなんです。無理やりやらすと
その後、何かが切れてちょっとおかしくなるんです。
=========================
>マムチさん
わぉ~~~
偶然、同じタイトルになりましたね
マムチさんのは工夫してるけど、オイラのは
普通のうどんに、たこ焼きを入れただけでございました(笑)
=========================
>koh さん
うどん出汁は関西なので薄口
でも、たこ焼きを入れる店は殆どないですよ。
ゲーム感覚ってことで、DSも買いましたが
これは難しいすぎ
でも、テレビを見ててもも理解できず、怒ってる
状態ですから、ゲームは無理なんでしょうね
病気の前は、テレビばかり見てたのにねぇ
メタボ夫婦 |
2010.04.21(水) 19:53 | URL |
【コメント編集】
言葉足らずでごめんなさい
DSなどはきっと難しいと思うので、
紙に大きな数字と四角を書いて
奥様かメタボさんが一緒におかあさまと交互に
「これは、なんだっけ?」みたいなやりとりがあるといいな~と思ったんです
たとえば
□ + 3 = 5
「□は何がはいるっけ?」みたいな・・・・・。
大変かとは思うんですが、やっぱり会話なんでしょうかね
身うちだとついついケンカになりそうですが。
DSなどはきっと難しいと思うので、
紙に大きな数字と四角を書いて
奥様かメタボさんが一緒におかあさまと交互に
「これは、なんだっけ?」みたいなやりとりがあるといいな~と思ったんです
たとえば
□ + 3 = 5
「□は何がはいるっけ?」みたいな・・・・・。
大変かとは思うんですが、やっぱり会話なんでしょうかね
身うちだとついついケンカになりそうですが。
>kohさん
ほんとに有難うございます。
いいアイデアだと思います。でも、でも
一緒に努力したらいいんだけど
孫にだったら、にこにこしながら答えるのが可愛くて
出来るでだろうけど、眉間にシワを寄せてイヤイヤやる
ばあちゃんには、こっちが頭にきちゃうんです。
やっぱ、お金をだして専門家が一緒じゃないと・・・・
それにごく最近は、昼間寝てばっかし夜は目がランランで
どうにもなりません。
ほんとに有難うございます。
いいアイデアだと思います。でも、でも
一緒に努力したらいいんだけど
孫にだったら、にこにこしながら答えるのが可愛くて
出来るでだろうけど、眉間にシワを寄せてイヤイヤやる
ばあちゃんには、こっちが頭にきちゃうんです。
やっぱ、お金をだして専門家が一緒じゃないと・・・・
それにごく最近は、昼間寝てばっかし夜は目がランランで
どうにもなりません。
メタボ夫婦 |
2010.04.22(木) 21:31 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
昔、ダンプ松本さんがCMしていたカップラーメンに「たこ焼きラーメン」ってのがあったのを、思い出しました。
兄がよく好きで食べてましたけど、、、これ、すんごく美味しそうじゃないっすか!
お出汁を吸ったたこ焼き、とろろ昆布もまたイイですねぇ(^^)
公園を2/3も歩くなんて、お元気ですね~(^^)よかったよかった。
すみません、ポツンと置かれた車椅子の写真、笑ってしまいました。
ドリル、一緒にやるってのは、どうでしょうか?
一人で「やらされる」より、一緒にやった方が「楽しい」って思うかもしれません。
昔、家庭教師をやった時は、やっぱり一緒にやったんです、僕。
なんて、勝手言ってすみません。
役に立たないので申し訳ないですが、応援していますので、是非頑張って下さいね。