2010.06.16 (Wed)
はじめてのお弁当
今日のタイトルは「初めてのお弁当」
「初めてのお使い」じゃありません。
何が、初めてって自分で朝からご飯炊いて
おかずを作って、お弁当作りました。
弁当箱は100円ショップで買ってきて、一通り揃えました。
今日は、初日なので簡単なおかず
1、玉子焼き
2、挽肉ともやし炒め
3、ウィンナー
4、胡瓜のきゅうちゃん
5、栽培してるレタス
ご飯の真ん中には梅干し
日ノ丸弁当です。
ニッポン、がんばれ~~~チャチャチャ
大した中身じゃないけど、面白いな
大人のキャラ弁ってできないかな・・・・なんて思ったりして

ちゃんと、弁当入れも買いました。

弁当持って、今日はお出かけ。(今日はデイサービスの日)
外の繁華街のベンチに座って、ゆっくり食べてる自分が不思議で面白い
会社勤めに時は荷物になるし、食堂も充実してたから
持っていく事は無かったです。
ダイエットで、おにぎりだけの時くらいかな(懐かし~)
これからは節約生活も趣味の一つに入れよう!
「初めてのお使い」じゃありません。
何が、初めてって自分で朝からご飯炊いて
おかずを作って、お弁当作りました。
弁当箱は100円ショップで買ってきて、一通り揃えました。
今日は、初日なので簡単なおかず
1、玉子焼き
2、挽肉ともやし炒め
3、ウィンナー
4、胡瓜のきゅうちゃん
5、栽培してるレタス
ご飯の真ん中には梅干し
日ノ丸弁当です。
ニッポン、がんばれ~~~チャチャチャ
大した中身じゃないけど、面白いな
大人のキャラ弁ってできないかな・・・・なんて思ったりして

ちゃんと、弁当入れも買いました。

弁当持って、今日はお出かけ。(今日はデイサービスの日)
外の繁華街のベンチに座って、ゆっくり食べてる自分が不思議で面白い
会社勤めに時は荷物になるし、食堂も充実してたから
持っていく事は無かったです。
ダイエットで、おにぎりだけの時くらいかな(懐かし~)
これからは節約生活も趣味の一つに入れよう!
お弁当とかおにぎりってどうして美味しいんでしょうね?
最近お弁当作ってないですね~。
お弁当持ってどこかへ行きたくなりました。
↓ 家の娘は「私はインド人になれる」と言う程のカレー好きなので
今週は月火水カレーです(゚Д゚;。
おばあちゃんが田舎に行ってゝいないので・・・
来週帰ってくるまではカレーが続くでしょう。
たぶん明日もカレーです(笑)。
最近お弁当作ってないですね~。
お弁当持ってどこかへ行きたくなりました。
↓ 家の娘は「私はインド人になれる」と言う程のカレー好きなので
今週は月火水カレーです(゚Д゚;。
おばあちゃんが田舎に行ってゝいないので・・・
来週帰ってくるまではカレーが続くでしょう。
たぶん明日もカレーです(笑)。
おはようございます!
うううう、ここを朝読んで・・・億劫な自分を反省中
3月までの毎日弁当から解放され、ホッとしていて、先週からまた娘にお弁当を作ることになり、今日、明日、来週とお弁当デー
頭痛いったらないと思っていたんだもの (+_+)
こんな楽しむ余裕ないとね~ダメだわ。。。。
キャラ弁、いいですね!
今なら、サッカー?この前、青のりをご飯にひいて緑の芝を作ってました!
昔は、幼稚園の娘にアンパンマンの顔とか作ったりしたのが精いっぱいだったんですが。
素敵な時間過ごしてこれたでしょうか?
うううう、ここを朝読んで・・・億劫な自分を反省中
3月までの毎日弁当から解放され、ホッとしていて、先週からまた娘にお弁当を作ることになり、今日、明日、来週とお弁当デー
頭痛いったらないと思っていたんだもの (+_+)
こんな楽しむ余裕ないとね~ダメだわ。。。。
キャラ弁、いいですね!
今なら、サッカー?この前、青のりをご飯にひいて緑の芝を作ってました!
昔は、幼稚園の娘にアンパンマンの顔とか作ったりしたのが精いっぱいだったんですが。
素敵な時間過ごしてこれたでしょうか?
うわ、これは楽しそうですね。 (笑)
お弁当に、 卵焼きとウインナーがあって、 ごはんは梅干で日の丸って、我々の世代では定番です。 (笑) 節約って言葉もなんか良いです。
私も日の丸弁当作って、繁華街でも行ってみようかな? (笑)
お弁当に、 卵焼きとウインナーがあって、 ごはんは梅干で日の丸って、我々の世代では定番です。 (笑) 節約って言葉もなんか良いです。
私も日の丸弁当作って、繁華街でも行ってみようかな? (笑)
>あひる課長さん
「弁当男子」って言葉あるんだ!知らなかった。
弁当って、高校の時、3時間目終了までに食べて
昼は食堂っでまた食ってた(笑)
懐かしい~
外で弁当食べるって、不思議な感じがしてて
今はちょっと楽しみの方が、勝ってます。
=======================
>アビmama さん
我家では、奥さんと花を観に行くときなんか
たまに、お弁当持って行って食べてました。
たまにだから、いいんでしょうね(笑)
オイラもほんとカレーは好きですよ
でも、さすがにこの年で奥さんもいるので
毎日は無くなりました。
=======================
>kohさん
いやいや、毎日作るのは大変だと思います。
でも娘さんのために、頑張ってくださいね。
オイラは自分が食べる分なので(今日から奥さん追加)
気楽だし、遊び気分で節約できればって思ったんです。
同じ作るなら、ちょっとでも面白い弁当が作れたらなんて
思ってるんですが、発想の転換訓練が必要だわ
=======================
>ゴルッテリアさん
今はプータロウだし、楽しく耐える生活・・・・なんてね!
この弁当、意外な利点があるんですよ。
何時も、外で食べると量が多くて食べ過ぎるんだけど
小さい弁当箱だから、自然と食べる量がコントロールできて
ダイエットに、偶然上手い感じです。
日ノ丸弁当持って、繁華街のベンチでお昼ご飯食べると
意外に気持ちいいですよ!
「弁当男子」って言葉あるんだ!知らなかった。
弁当って、高校の時、3時間目終了までに食べて
昼は食堂っでまた食ってた(笑)
懐かしい~
外で弁当食べるって、不思議な感じがしてて
今はちょっと楽しみの方が、勝ってます。
=======================
>アビmama さん
我家では、奥さんと花を観に行くときなんか
たまに、お弁当持って行って食べてました。
たまにだから、いいんでしょうね(笑)
オイラもほんとカレーは好きですよ
でも、さすがにこの年で奥さんもいるので
毎日は無くなりました。
=======================
>kohさん
いやいや、毎日作るのは大変だと思います。
でも娘さんのために、頑張ってくださいね。
オイラは自分が食べる分なので(今日から奥さん追加)
気楽だし、遊び気分で節約できればって思ったんです。
同じ作るなら、ちょっとでも面白い弁当が作れたらなんて
思ってるんですが、発想の転換訓練が必要だわ

=======================
>ゴルッテリアさん
今はプータロウだし、楽しく耐える生活・・・・なんてね!
この弁当、意外な利点があるんですよ。
何時も、外で食べると量が多くて食べ過ぎるんだけど
小さい弁当箱だから、自然と食べる量がコントロールできて
ダイエットに、偶然上手い感じです。
日ノ丸弁当持って、繁華街のベンチでお昼ご飯食べると
意外に気持ちいいですよ!
メタボ夫婦 |
2010.06.17(木) 21:29 | URL |
【コメント編集】
わー なんて楽しそう
楽しいって気持ちが、伝わってきます
毎日お弁当せっせと作ってたときは、
面倒臭くて、しんどかったーーーーーーっ!
でも、今は義務感ないから、私もたまにはお弁当作ってみようかなぁ
楽しく作れそうな予感~♪
私は車で遠くに出掛けるときは、
お茶の水筒とコーヒーの水筒を必ず持っていくの
それだけでも、節約になるのよ
お弁当作ったら、もっといいねっ
出先で食べるのって美味しいですもんね~
次のお出掛けのときのお弁当メニュー
メタボ夫婦さんのと全く同じにするかも?
とっても美味しそうだもの~~~
楽しいって気持ちが、伝わってきます
毎日お弁当せっせと作ってたときは、
面倒臭くて、しんどかったーーーーーーっ!
でも、今は義務感ないから、私もたまにはお弁当作ってみようかなぁ
楽しく作れそうな予感~♪
私は車で遠くに出掛けるときは、
お茶の水筒とコーヒーの水筒を必ず持っていくの
それだけでも、節約になるのよ
お弁当作ったら、もっといいねっ
出先で食べるのって美味しいですもんね~
次のお出掛けのときのお弁当メニュー
メタボ夫婦さんのと全く同じにするかも?
とっても美味しそうだもの~~~
Lily姫 |
2010.06.18(金) 00:49 | URL |
【コメント編集】
お弁当づくりもストレス発散になるかな?(・∀・)ニヤニヤ
弁当箱可愛いっすね!
・・・た、足りますかぁ?(;´Д`)
オイラも弁当持って行きたいとこだけど
朝は早いし、リウマチのオカンには頼めないしね(;´Д`)
それに暑い時期はちょっと弁当は危ない事にもなるんで・・・・
でも弁当好きだな~~~
弁当箱可愛いっすね!
・・・た、足りますかぁ?(;´Д`)
オイラも弁当持って行きたいとこだけど
朝は早いし、リウマチのオカンには頼めないしね(;´Д`)
それに暑い時期はちょっと弁当は危ない事にもなるんで・・・・
でも弁当好きだな~~~
凄い! 自分でキッチリしたお弁当作るのは...
私は極まれに奥さんや娘の弁当を作ってやりますが、
いつも、炒飯かオムライスです。
一時に何品も作れないので、総合ライスになってしまいます。
でも、お弁当を持って出かけると、いつもの風景が変わって見えるのが
いいところですよね!
なんか、こころの拠り所を携えてるって余裕が視点を変えてしまうような気がします。
今後のお弁当レポートを楽しみにしてます!
私は極まれに奥さんや娘の弁当を作ってやりますが、
いつも、炒飯かオムライスです。
一時に何品も作れないので、総合ライスになってしまいます。
でも、お弁当を持って出かけると、いつもの風景が変わって見えるのが
いいところですよね!
なんか、こころの拠り所を携えてるって余裕が視点を変えてしまうような気がします。
今後のお弁当レポートを楽しみにしてます!
>Lily姫 さん
毎日はほんと大変だと思います。
気楽なオイラ、作りたい時に楽しくつくる。
節約にもダイエットにもなるし、一挙両独
みんなで弁当大会なんて楽しいね
===================
>ニーゲム大戸木さん
仕事があって忙しい人には向いていないと思います。
今、プータローだから時間あるし、安く楽しまなくっちゃ
ニーゲムさんには、美味しいお店紹介お願いしますよ
そのうち関東方面遊びに行ったら、紹介されてるお店
一度寄ってみたいな!
===================
>ちゅんごさん
短時間でお弁当こしらえるって大変なのがよく分かりました。
ちょっとしたことでも、興味を持って楽しめたらって思います。
最後には、これが世の中にお世話できる道具になれば
残りの人生が楽しくなるんじゃないかって思ってます。
でも、でも、それには修行ですな~~
毎日はほんと大変だと思います。
気楽なオイラ、作りたい時に楽しくつくる。
節約にもダイエットにもなるし、一挙両独
みんなで弁当大会なんて楽しいね
===================
>ニーゲム大戸木さん
仕事があって忙しい人には向いていないと思います。
今、プータローだから時間あるし、安く楽しまなくっちゃ
ニーゲムさんには、美味しいお店紹介お願いしますよ
そのうち関東方面遊びに行ったら、紹介されてるお店
一度寄ってみたいな!
===================
>ちゅんごさん
短時間でお弁当こしらえるって大変なのがよく分かりました。
ちょっとしたことでも、興味を持って楽しめたらって思います。
最後には、これが世の中にお世話できる道具になれば
残りの人生が楽しくなるんじゃないかって思ってます。
でも、でも、それには修行ですな~~
メタボ夫婦 |
2010.06.19(土) 10:29 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
おー!「弁当男子」デビューですね~(^^)
僕は高校生の頃に一回だけ「焼きそば」を持って行った事がありますけど、
それ以降、、、弁当ってつくった事がないです。
でも、上京したての頃、よく神社にあったベンチで、バイト先でもらった弁当食べてましたよ~(^^)
なんだか懐かしいです。
たまにはお弁当つくりもイイですよね♪