2010.07.20 (Tue)
ジャーマンポテト
暑いなあ~ 猛暑ですね
マイカーがチャリンコのオイラにとっては、この日差しは地獄だ
外で働いてる方、本当に御苦労さまです。
今日はいつも行く温泉プールで運動した後に、スーパーで晩御飯の買い物を
したんだけど、汗がスッと引くスーパーの冷房は天国みたいです。
買い物カートを押しながら、「メニューは何にする」と自問自答
そういう時は、惣菜売り場に行けとテレビで言ってた
だけど、買ったらダメだって
食べたいと思ったのを、材料だけ買って作れば安上がりだかと
ということで、今日はジャーマンポテトにしました。
じゃが芋2個だけ買って、ソーセージとししとうは冷蔵庫にあった。
材料は適当に切って、レンジでチンして
後はサッと炒めて、塩、醤油、ニンニクで味付け
はい、出来上がり・・・スーパーのはもっと粘り気があったような気が???

食べたら、ちょっと硬かった。
レンジをもう少し長くすれば、と反省です。
でも、自分で作ったので美味ひい~~
奥さんは、ピーマンとじゃこの炒めもの
味付けは醤油、みりん、酒、味の素、え~と・・・適当って言ってたな
でも、結構いけるね

今日のメニュー
1.ジャーマンポテト
2.ピーマンとじゃこ
3.コロッケ

写真には、ばあちゃんが写ってますが
困ったことに、最近はご飯を食べません。
次から、次へと・・・・・ほんまに(*´Д`)=3ハァ・・・
マイカーがチャリンコのオイラにとっては、この日差しは地獄だ
外で働いてる方、本当に御苦労さまです。
今日はいつも行く温泉プールで運動した後に、スーパーで晩御飯の買い物を
したんだけど、汗がスッと引くスーパーの冷房は天国みたいです。
買い物カートを押しながら、「メニューは何にする」と自問自答
そういう時は、惣菜売り場に行けとテレビで言ってた
だけど、買ったらダメだって
食べたいと思ったのを、材料だけ買って作れば安上がりだかと
ということで、今日はジャーマンポテトにしました。
じゃが芋2個だけ買って、ソーセージとししとうは冷蔵庫にあった。
材料は適当に切って、レンジでチンして
後はサッと炒めて、塩、醤油、ニンニクで味付け
はい、出来上がり・・・スーパーのはもっと粘り気があったような気が???

食べたら、ちょっと硬かった。
レンジをもう少し長くすれば、と反省です。
でも、自分で作ったので美味ひい~~
奥さんは、ピーマンとじゃこの炒めもの
味付けは醤油、みりん、酒、味の素、え~と・・・適当って言ってたな
でも、結構いけるね

今日のメニュー
1.ジャーマンポテト
2.ピーマンとじゃこ
3.コロッケ

写真には、ばあちゃんが写ってますが
困ったことに、最近はご飯を食べません。
次から、次へと・・・・・ほんまに(*´Д`)=3ハァ・・・
こんばんわ~♪
ジャーマンポテトにビールなんて、最強の組み合わせですね~^^v
ゴロゴロのポテトが最高~*
はなまるのお祝いコメント、ありがとうございます!!
とっても元気を貰っちゃいました~^^
料理界のカッパーフィールド を目差して頑張ります(笑)
ジャーマンポテトにビールなんて、最強の組み合わせですね~^^v
ゴロゴロのポテトが最高~*
はなまるのお祝いコメント、ありがとうございます!!
とっても元気を貰っちゃいました~^^
料理界のカッパーフィールド を目差して頑張ります(笑)
いつも、ブログ拝見させていただいてます。
介護は、とても大変ですね・・・
まして身内となると、
シャキッとして、とても頼もしかった頃の思い出が
重なってくるので、
とても、せつなくなってしまうときも
ありますよね・・・
利用できるものは、利用して
頼れるものは、頼って
時々、リフレッシュしちゃって下さい・・
心身ともに健康なのが、何よりです。
と、長々余計なお世話なお話を・・・失礼しました。
私も、スーパーのお惣菜コーナーは
参考にしてます。
もちろん、買わないですけど(笑)
一人暮らしならともかく
我が家は大食い4人分なので
気になったら、作ってみます
介護は、とても大変ですね・・・
まして身内となると、
シャキッとして、とても頼もしかった頃の思い出が
重なってくるので、
とても、せつなくなってしまうときも
ありますよね・・・
利用できるものは、利用して
頼れるものは、頼って
時々、リフレッシュしちゃって下さい・・
心身ともに健康なのが、何よりです。
と、長々余計なお世話なお話を・・・失礼しました。
私も、スーパーのお惣菜コーナーは
参考にしてます。
もちろん、買わないですけど(笑)
一人暮らしならともかく
我が家は大食い4人分なので
気になったら、作ってみます

へたおば |
2010.07.21(水) 06:59 | URL |
【コメント編集】
>いその爺さん
詳しいなあ~
ひょっとして、その筋にお勤め??なんちゃって
万年見習いのオイラはもっと勉強が必要だわ
一回やってみようっと。
=======================
>マムチさん
お祝いで大変だったでしょう
アイデア料理はなんて言ったってマムチさんだわ
ま、万年見習いのオイラじゃ迫力ないけどね・・・ガハハ
また、マネさせて貰うので宜しくね!!!!
=======================
>へたおばさん
コメントありがとうございます。
介護ってこんなに難しいとは思いませんでした。
病院は相手にしてくれないし、施設は簡単に入れないし
家に居る母親は、昔の面影もなく、痛い痛いばかりだし
正直、悩みながら進めてます。
ま、節約料理を美味しくつくってなんて、欲張りなこと
考えてやってますが、なにせ万年見習い
修行じゃ~~~~です(笑)
詳しいなあ~
ひょっとして、その筋にお勤め??なんちゃって

万年見習いのオイラはもっと勉強が必要だわ
一回やってみようっと。
=======================
>マムチさん
お祝いで大変だったでしょう
アイデア料理はなんて言ったってマムチさんだわ
ま、万年見習いのオイラじゃ迫力ないけどね・・・ガハハ
また、マネさせて貰うので宜しくね!!!!
=======================
>へたおばさん
コメントありがとうございます。
介護ってこんなに難しいとは思いませんでした。
病院は相手にしてくれないし、施設は簡単に入れないし
家に居る母親は、昔の面影もなく、痛い痛いばかりだし
正直、悩みながら進めてます。
ま、節約料理を美味しくつくってなんて、欲張りなこと
考えてやってますが、なにせ万年見習い
修行じゃ~~~~です(笑)
メタボ夫婦 |
2010.07.21(水) 08:01 | URL |
【コメント編集】
おはようございます!
ジャガイモの山に今、埋もれているので、ジャーマンポテトか・・・・
いいな~
それと!
おっと!!!! じゃことピーマン かぶったよ~(笑)
私が昨日、作ったのは、甘ししとうというピーマンとしし唐の間のヤツなんだけど、大量しらすを消費するのに、作ったの
美味しいですよね♪
奥さんの調味料とほぼ同じですが、私はほとんど塩のみかも~
ジャガイモの山に今、埋もれているので、ジャーマンポテトか・・・・
いいな~
それと!
おっと!!!! じゃことピーマン かぶったよ~(笑)
私が昨日、作ったのは、甘ししとうというピーマンとしし唐の間のヤツなんだけど、大量しらすを消費するのに、作ったの
美味しいですよね♪
奥さんの調味料とほぼ同じですが、私はほとんど塩のみかも~
ビールが美味そうな料理ですね。
じゃがいももジャーマンポテトや肉じゃがやフライドポテトなど色々あるけど
蒸かしてバターと塩で食うのが一番好きかな(;´Д`)
熱々の所を皮をむきながら・・・・なんて結構家では定番です。
ただし、オヤジが昔の様に食べれないのでそうやって食べる機会はぐんと減りそう・・・・
やっぱ糖尿だけは怖いわ。
ちなみにピーマンも大好きなので奥さんの料理は5皿は行けますな。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
じゃがいももジャーマンポテトや肉じゃがやフライドポテトなど色々あるけど
蒸かしてバターと塩で食うのが一番好きかな(;´Д`)
熱々の所を皮をむきながら・・・・なんて結構家では定番です。
ただし、オヤジが昔の様に食べれないのでそうやって食べる機会はぐんと減りそう・・・・
やっぱ糖尿だけは怖いわ。
ちなみにピーマンも大好きなので奥さんの料理は5皿は行けますな。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>kohさん
ジャガイモの山に埋もれてるの?あ、いいなあ
けっこう、じゃがいも芋が好きなんですよ
じゃこも大量にあるって、羨ましい・・・・なんで?
うちは、ばあちゃん用に買った残りだけどね
けっこう美味しかったです。
あ、教えて貰ったワイン買えました~
====================
>ニーゲム大戸木さん
ジャガバターなんかも美味しいね
マックに行きゃ、ポテトLを頼むし・・・
お父さん、大変だね
とにかくお互い無理をしない
自分の体も大切にして、この夏を乗り切ろうよ
ジャガイモの山に埋もれてるの?あ、いいなあ
けっこう、じゃがいも芋が好きなんですよ
じゃこも大量にあるって、羨ましい・・・・なんで?
うちは、ばあちゃん用に買った残りだけどね
けっこう美味しかったです。
あ、教えて貰ったワイン買えました~
====================
>ニーゲム大戸木さん
ジャガバターなんかも美味しいね
マックに行きゃ、ポテトLを頼むし・・・
お父さん、大変だね
とにかくお互い無理をしない
自分の体も大切にして、この夏を乗り切ろうよ
メタボ夫婦 |
2010.07.21(水) 21:03 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
スーパーのに粘り気を感じたのは、味をからめやすくするために、
チンした後の芋に“粉”を絡ましているかもしれませんね。
味の乗りにくいメイクイーンには良い技かもしれません!