2010.09.13 (Mon)
焼肉 鶴橋の鶴一
昨日は、国内旅行業務取扱管理者の試験を受けに行ってきました。
受験場所は大阪の千里にある関西大学で、初めて行ったんですが
広いですね~、迷子になりそう (てなことは無いか・・・ははは)
試験場は、キャピキャピ(古いか)の女子大生がいっぱい
全体の半分以上じゃないかな、後3割位が男子学生で
それ以外が2割程度、白髪が交じったジジイは1割にも満たない状況でした。
恐らく学生さんは、就職を意識した受験なんでしょうね。
周りを見渡して、「若い者に負けるもんか」なんて言ってたら
一緒に来てくれてた奥さんが、「今更言うて、どうなるの」
その通りで御座います。
試験直前は、普通のんびりした人が多いんですが
この試験は記憶がかなり重要なんで、みんな必死に分厚いテキストを
殆どの人が、ぎりぎりまで見ていました。
ちょっと異様に感じたんですが、こんなものなのでしょうか?
それで、お前はどうやったんや!
はい、3ブロック全てが合格しなければいけないんですが
2ブロックの、法、約款はなんとかいける、と思ってたんですが
苦手の旅行実務が、必死に追い込みをかけるも、覚えられない
温泉地、鉄道名、山、祭り、名産物、郷土料理、等々
単語カードをつくっても、行ったことも見たこともない東日本は
イメージできず、すぐ忘れます。
それに、日本の空港コードの問題がまだある
こんなん、覚えて何になる。空港数は82もあるんです。
ネットで調べればすぐわかること、で意味が無い
と勝手に、これだけはパスしたんです。
ま、去年は出題されてなかったし・・・・
で、問題みたら5問も空港コードの問題が出てる、過去最高数じゃない?
点数でいうと全体の15%にもなる
覚えた温泉地や祭りなんか、殆ど出題されてません。
「あ~~~、神様、意地悪」ガクッ
気を取り直して、常識及び過去の経験をフル活用して
なんとか全部記入しました。
マークシートなので、適当なのもありましたが。
で、試験が終わって奥さんと晩御飯です。
大阪なので、有名な鶴橋の焼き肉を食べようと
先に大阪駅をぶらぶらしてた奥さんと待ち合わせ
環状線に乗って、鶴橋を降りてすぐです。
以前来たのは30年以上前、よう分かりません。
うろうろして、有名な「鶴一」に入りました。
そして、お勧めのセットを注文して、「かんぱ~い」
とりあえず、お疲れさま

で、特徴は???
と言われると、美味しいんですが、また来たいかと言われると?
これなら、神戸三宮にもある。(スミマセン!)
どっちかというと、七輪で煙もうもう、肉はごちゃごちゃてんこ盛り
(女性に一番嫌われるパターンやね)
だったような気がしてたんです。
当然ですわな、30年以上前と今は違うぞ・・・と自分に言い聞かせ
そんな、こんな話をして戴きました。
次は、神戸の汚い店に行って見ようで奥さんと合意・・・ぎゃはは
で、試験の結果はどうなんや
う~~~む
家に帰って、自己採点したら合格????
くっくっくっく
楽しみになってきた。
追記
あかんかったら、来年はまた受けるぞ!
次は、間違いない(なんぼでもいえるぞ~・笑)
こんなオイラに、ポチッっと応援して戴いたら
またまた料理に頑張りま~す。
受験場所は大阪の千里にある関西大学で、初めて行ったんですが
広いですね~、迷子になりそう (てなことは無いか・・・ははは)
試験場は、キャピキャピ(古いか)の女子大生がいっぱい
全体の半分以上じゃないかな、後3割位が男子学生で
それ以外が2割程度、白髪が交じったジジイは1割にも満たない状況でした。
恐らく学生さんは、就職を意識した受験なんでしょうね。
周りを見渡して、「若い者に負けるもんか」なんて言ってたら
一緒に来てくれてた奥さんが、「今更言うて、どうなるの」
その通りで御座います。
試験直前は、普通のんびりした人が多いんですが
この試験は記憶がかなり重要なんで、みんな必死に分厚いテキストを
殆どの人が、ぎりぎりまで見ていました。
ちょっと異様に感じたんですが、こんなものなのでしょうか?
それで、お前はどうやったんや!
はい、3ブロック全てが合格しなければいけないんですが
2ブロックの、法、約款はなんとかいける、と思ってたんですが
苦手の旅行実務が、必死に追い込みをかけるも、覚えられない
温泉地、鉄道名、山、祭り、名産物、郷土料理、等々
単語カードをつくっても、行ったことも見たこともない東日本は
イメージできず、すぐ忘れます。
それに、日本の空港コードの問題がまだある
こんなん、覚えて何になる。空港数は82もあるんです。
ネットで調べればすぐわかること、で意味が無い
と勝手に、これだけはパスしたんです。
ま、去年は出題されてなかったし・・・・
で、問題みたら5問も空港コードの問題が出てる、過去最高数じゃない?
点数でいうと全体の15%にもなる
覚えた温泉地や祭りなんか、殆ど出題されてません。
「あ~~~、神様、意地悪」ガクッ
気を取り直して、常識及び過去の経験をフル活用して
なんとか全部記入しました。
マークシートなので、適当なのもありましたが。
で、試験が終わって奥さんと晩御飯です。
大阪なので、有名な鶴橋の焼き肉を食べようと
先に大阪駅をぶらぶらしてた奥さんと待ち合わせ
環状線に乗って、鶴橋を降りてすぐです。
以前来たのは30年以上前、よう分かりません。
うろうろして、有名な「鶴一」に入りました。
そして、お勧めのセットを注文して、「かんぱ~い」
とりあえず、お疲れさま

で、特徴は???
と言われると、美味しいんですが、また来たいかと言われると?
これなら、神戸三宮にもある。(スミマセン!)
どっちかというと、七輪で煙もうもう、肉はごちゃごちゃてんこ盛り
(女性に一番嫌われるパターンやね)
だったような気がしてたんです。
当然ですわな、30年以上前と今は違うぞ・・・と自分に言い聞かせ
そんな、こんな話をして戴きました。
次は、神戸の汚い店に行って見ようで奥さんと合意・・・ぎゃはは
で、試験の結果はどうなんや
う~~~む
家に帰って、自己採点したら合格????
くっくっくっく
楽しみになってきた。
追記
あかんかったら、来年はまた受けるぞ!
次は、間違いない(なんぼでもいえるぞ~・笑)
こんなオイラに、ポチッっと応援して戴いたら
またまた料理に頑張りま~す。

>kohさん
有難うございます。
合格してれば嬉しいんでが、ま、11月上旬の発表まで
楽しみみ待ってます。
合格したからって、就職できるわけでもないですけど
観光で、人のお役に立てればな・・・なんて考えてます。
郷土料理は、まだまだ続けます。
美味しいご飯を作るきっかけになれば嬉しいです。
有難うございます。
合格してれば嬉しいんでが、ま、11月上旬の発表まで
楽しみみ待ってます。
合格したからって、就職できるわけでもないですけど
観光で、人のお役に立てればな・・・なんて考えてます。
郷土料理は、まだまだ続けます。
美味しいご飯を作るきっかけになれば嬉しいです。
メタボ夫婦 |
2010.09.13(月) 18:51 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2010.09.13(月) 21:46 | |
【コメント編集】
いやぁ~~お疲れ様です!
是非、合格してて欲しいですね!
合格した後の企み?じゃない計画が楽しみです。
是非、合格してて欲しいですね!
合格した後の企み?じゃない計画が楽しみです。
ちゅんご |
2010.09.13(月) 22:20 | URL |
【コメント編集】
お疲れ様でした
ささ、しばらくはノンビリしましょ♪
ぐいーっとぐいーっと・・・さささ・・・どーぞ
発表は11月なんですね
待ち遠しいですね
キャピキャピの女子大生?
プッ 確かに古い
で?メタボ夫婦さんは、キャピキャピの女子大生に鼻血ブーですか?
あれ? 私の方が、もっと古い???
ささ、しばらくはノンビリしましょ♪
ぐいーっとぐいーっと・・・さささ・・・どーぞ

発表は11月なんですね
待ち遠しいですね
キャピキャピの女子大生?
プッ 確かに古い
で?メタボ夫婦さんは、キャピキャピの女子大生に鼻血ブーですか?
あれ? 私の方が、もっと古い???
>ちゅんごさん
次の企みはですね・・・・まず、カメラの腕ですね
僕も一応一眼レフなんですが、デジカメより悪い出来
3カ月ほど頑張ります。
その後は、英語と中国語に挑戦です。
こんなこと行っていいのかしら(笑)
宣言して、頑張りますよ
何年かかるか、分からないけど・・・アハハ
=======================
>Lily姫さん
おっとっと(注いでもらってるつもり・笑)
ありがとね
キャピキャピの女子大生に鼻血は、もう出ないな
僕の子供たちより若いから・・・・・・ジジイだね
もっと、若くならなきゃ
試験結果は神のみぞ知る、で御座います。
次の企みはですね・・・・まず、カメラの腕ですね
僕も一応一眼レフなんですが、デジカメより悪い出来
3カ月ほど頑張ります。
その後は、英語と中国語に挑戦です。
こんなこと行っていいのかしら(笑)
宣言して、頑張りますよ
何年かかるか、分からないけど・・・アハハ
=======================
>Lily姫さん
おっとっと(注いでもらってるつもり・笑)
ありがとね
キャピキャピの女子大生に鼻血は、もう出ないな
僕の子供たちより若いから・・・・・・ジジイだね
もっと、若くならなきゃ
試験結果は神のみぞ知る、で御座います。
メタボ夫婦 |
2010.09.14(火) 08:23 | URL |
【コメント編集】
はじめまして!私も、神奈川で受験をしました。・・・が、来年又、頑張ります(^^;)の結果でした。
メタボ夫婦さんの合格、祈っています♪
メタボ夫婦さんの合格、祈っています♪
ノン |
2010.09.14(火) 09:25 | URL |
【コメント編集】
訪問ありがとうございます。
あれ、残念でしたか・・・・・
僕もまだ分かりませんが、UCANの回答速報みたら
何とかいけてるみたいでした。
でも、ダメだったら僕も、来年受けますよ
その時は一緒に頑張りましょうか(笑)
あれ、残念でしたか・・・・・
僕もまだ分かりませんが、UCANの回答速報みたら
何とかいけてるみたいでした。
でも、ダメだったら僕も、来年受けますよ
その時は一緒に頑張りましょうか(笑)
メタボ夫婦 |
2010.09.14(火) 19:37 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
でけた~。|こんにちは、私が『まつお』です。
『国内旅行業務取扱管理者試験』 いよいよ、試験当日です。 実はさっきまで、今まで勉強した箇所の『総まとめ』をしておりました。 自分でも、PCを使って、 『クリアファイル』にまとめていてそれがやっとこさ、ついさっ
2010/09/13(月) 21:05:39 | 今日の旬なニュースダイジェスト
| BLOGTOP |
試験会場に奥様来てくださったんですね
やさしぃ~
そして、マムチちゃんと同じ 焼き肉 うふふふ
美味しいビールとパワーで合格ですよ!
試験難しそうですね
それを受ける メタボさん 尊敬しちゃいます
これでいろいろ日本のこと教えてもらえそうで、嬉しいな~なんて考えちゃってます(笑)
※先日の ガメ煮を見て、やっぱり私も筑前煮作っちゃいました
久しぶりで美味しかったです!