2010.12.09 (Thu)
郷土料理No30・しじみ汁
郷土料理が遠ざかっていました。
別に諦めてた訳じゃないんですよ、少し寄り道してただけなんです。
今日の郷土料理は島根県のしじみ汁
あさりは時々食べるんですが、しじみは殆ど記憶ありません。
旅行に行ったときの、旅館にでる朝ごはんの味噌汁かな
島根県は宍道湖があって、しじみの漁獲量は日本全体の1/3もあるそうです。
今日のしじみは、どこで採れたんだろう?
作り方といっても、めちゃ簡単
出汁で煮て、味噌を入れて出来上がり
プランターネギをちょっと入れました。

今日の主食はチジミ
ニラが余ってますので、他に人参、海老とか余り物を入れてます。
粉はお好み焼き粉を使いましたので、お好み焼きか?

もう一つは、アボガド料理
昨日のアボガドが硬かったので、レンジで軽くチンしました。
それに湯がいたジャガイモと胡瓜を混ぜて
山葵マヨネーズを絡めて、アボガドポテトサラダを作りました。
上の黒いのは黒胡椒とブラックペッパーっで何でもあり状態
でも美味しかったですよ!

今日のメニュー
1.しじみ汁
2.チジミ
3.アボガドポテトサラダ

ちょっと心配事
我が家の愛猫クーちゃん
ちょっと元気がないように感じるんです。
大好きなお母さんのお腹にのって、リラックスしてるところ
動きが少なくなって、よく寝てる
片方のチャーと比べると大分違う
ウンチも少ないような・・・記録を付けてみようか
まだ、もう?10歳超えたおばちゃんだからな
お~い、元気だせよ

こんなオイラ達に、ポチッっと応援して戴いたら
またまた日々の料理作りに益々頑張りま~す。

別に諦めてた訳じゃないんですよ、少し寄り道してただけなんです。
今日の郷土料理は島根県のしじみ汁
あさりは時々食べるんですが、しじみは殆ど記憶ありません。
旅行に行ったときの、旅館にでる朝ごはんの味噌汁かな
島根県は宍道湖があって、しじみの漁獲量は日本全体の1/3もあるそうです。
今日のしじみは、どこで採れたんだろう?
作り方といっても、めちゃ簡単
出汁で煮て、味噌を入れて出来上がり
プランターネギをちょっと入れました。

今日の主食はチジミ
ニラが余ってますので、他に人参、海老とか余り物を入れてます。
粉はお好み焼き粉を使いましたので、お好み焼きか?

もう一つは、アボガド料理
昨日のアボガドが硬かったので、レンジで軽くチンしました。
それに湯がいたジャガイモと胡瓜を混ぜて
山葵マヨネーズを絡めて、アボガドポテトサラダを作りました。
上の黒いのは黒胡椒とブラックペッパーっで何でもあり状態
でも美味しかったですよ!

今日のメニュー
1.しじみ汁
2.チジミ
3.アボガドポテトサラダ

ちょっと心配事
我が家の愛猫クーちゃん
ちょっと元気がないように感じるんです。
大好きなお母さんのお腹にのって、リラックスしてるところ
動きが少なくなって、よく寝てる
片方のチャーと比べると大分違う
ウンチも少ないような・・・記録を付けてみようか
まだ、もう?10歳超えたおばちゃんだからな
お~い、元気だせよ

こんなオイラ達に、ポチッっと応援して戴いたら
またまた日々の料理作りに益々頑張りま~す。

こんにちは
しじみは肝臓にいいので、私も大好きです!
島根では、そんなに採れるんですね
こちらもポピュラーに回転すしとかの味噌汁に出ます
美味しいですよね
いいしじみは身がプリプリしていて、大好き♪
くーちゃん 大丈夫かな?心配ですね
↓ ルミナリエ やっぱり綺麗ですね
数年前の東京駅のイルミネーションは、今は開発中なので、違う形になtってしまって・・・・・今年はどこかイルミネーション楽しめたらいいんだけど。
しじみは肝臓にいいので、私も大好きです!
島根では、そんなに採れるんですね
こちらもポピュラーに回転すしとかの味噌汁に出ます
美味しいですよね
いいしじみは身がプリプリしていて、大好き♪
くーちゃん 大丈夫かな?心配ですね
↓ ルミナリエ やっぱり綺麗ですね
数年前の東京駅のイルミネーションは、今は開発中なので、違う形になtってしまって・・・・・今年はどこかイルミネーション楽しめたらいいんだけど。
チヂミにシジミ・・・韻を踏んでる(笑
この際、ササミにハラミにサシミに・・・あ、動物性たんぱく質ばかり(汗
あったかい汁物にホッコリする季節になりましたね^^
この際、ササミにハラミにサシミに・・・あ、動物性たんぱく質ばかり(汗
あったかい汁物にホッコリする季節になりましたね^^
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2010.12.09(木) 12:59 | |
【コメント編集】
ついに、アボガドを征服しましたね。
この食べ方は、アジアン料理として人気らしいです。
まあ!おしゃれ(笑)。
これにヒジキを入れて、ナンプラーでアジアンな味にするそうです。
この食べ方は、アジアン料理として人気らしいです。
まあ!おしゃれ(笑)。
これにヒジキを入れて、ナンプラーでアジアンな味にするそうです。
NANTEI |
2010.12.09(木) 13:08 | URL |
【コメント編集】
チヂミにシジミ・・・ほんとだっ!
韻をふんでますね
気がつきませんでしたー
シジミは一度冷凍させると、出汁の出方が何倍にもなるって
聞いたことあるけど本当なのかしら?
試してみたいけど、高くなっちゃって、手が出なくなりました
アボカドも、同じく・・・我が家にとってはお値段が・・・あはは
私、アボカドごはんが大好きなんです
よく熟れたのじゃないと美味しくないんだけどね
あー ひさびさにシジミもアボカドも食べたいよ~
クーちゃん、大丈夫かな?
急に寒くなったから風邪ひいちゃったのかな?
韻をふんでますね
気がつきませんでしたー
シジミは一度冷凍させると、出汁の出方が何倍にもなるって
聞いたことあるけど本当なのかしら?
試してみたいけど、高くなっちゃって、手が出なくなりました
アボカドも、同じく・・・我が家にとってはお値段が・・・あはは
私、アボカドごはんが大好きなんです
よく熟れたのじゃないと美味しくないんだけどね
あー ひさびさにシジミもアボカドも食べたいよ~
クーちゃん、大丈夫かな?
急に寒くなったから風邪ひいちゃったのかな?
>いその爺さん
しじみって、確かに朝飯の味噌汁には入ってた
ように思います。
肝臓にいい、酒飲んだ後にいいてくりゃ
もっと安くなればいいのにね
====================
>koh さん
僕もあまり知らなかったんですが、
宍道湖が一番らしいです。(行った事ないですが)
イルミネーションなら、長島温泉のなばなの里が
綺麗みたいです。
一度見に行きたいな
クーちゃん病院へ連れて行くつもりです。
====================
>Kinoさん
成るほど、そういう料理も面白いかも知れません。
アイデア料理ができるかも?・・・ですね
寒い日には、暖かい煮物か鍋が一番です。
====================
>NANTEIさん
アボガド、ちょっと入り口に入れた感じです。
南帝さんに教えて貰ったおかげです。
と、言いながら、また宿題貰ったかな
いやいや楽しみが増えました。
====================
>Lily姫さん
しじみ凍らすといいの?
アボガドご飯、いいこと教えてくれました。
やってみます。
アボガドは店によって、値段がずいぶん違うみたい
安いのもあるみたいですよ
だけど、しじみは高いね
クーちゃん、心配です
今年の我が家は、一年中病気に見舞われたみたい。
来年は健康でありますようにと、お願いしなくちゃ
しじみって、確かに朝飯の味噌汁には入ってた
ように思います。
肝臓にいい、酒飲んだ後にいいてくりゃ
もっと安くなればいいのにね
====================
>koh さん
僕もあまり知らなかったんですが、
宍道湖が一番らしいです。(行った事ないですが)
イルミネーションなら、長島温泉のなばなの里が
綺麗みたいです。
一度見に行きたいな
クーちゃん病院へ連れて行くつもりです。
====================
>Kinoさん
成るほど、そういう料理も面白いかも知れません。
アイデア料理ができるかも?・・・ですね
寒い日には、暖かい煮物か鍋が一番です。
====================
>NANTEIさん
アボガド、ちょっと入り口に入れた感じです。
南帝さんに教えて貰ったおかげです。
と、言いながら、また宿題貰ったかな
いやいや楽しみが増えました。
====================
>Lily姫さん
しじみ凍らすといいの?
アボガドご飯、いいこと教えてくれました。
やってみます。
アボガドは店によって、値段がずいぶん違うみたい
安いのもあるみたいですよ
だけど、しじみは高いね
クーちゃん、心配です
今年の我が家は、一年中病気に見舞われたみたい。
来年は健康でありますようにと、お願いしなくちゃ
メタボ夫婦 |
2010.12.10(金) 09:14 | URL |
【コメント編集】
こんばんは!
シジミの身は食べますか?
私は小さくても必ず食べるんですが、
広島に住んでたころに
「シジミは汁だけ飲むんだよ!」って指摘されて
ショックな思いをしたことがあります。
徳島の吉野川でもたくさん採れますよ!
シジミの身は食べますか?
私は小さくても必ず食べるんですが、
広島に住んでたころに
「シジミは汁だけ飲むんだよ!」って指摘されて
ショックな思いをしたことがあります。
徳島の吉野川でもたくさん採れますよ!
ちゅんご |
2010.12.10(金) 21:27 | URL |
【コメント編集】
>ちゅんごさん
シジミの身も食べますよ。
ちっちゃくて、食べた気がしないですが(笑)
シジミは日本各地でよく採れるみたいですね
皆さん、採れますよって言ってくれるので嬉しいです。
シジミの身も食べますよ。
ちっちゃくて、食べた気がしないですが(笑)
シジミは日本各地でよく採れるみたいですね
皆さん、採れますよって言ってくれるので嬉しいです。
メタボ夫婦 |
2010.12.12(日) 09:44 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
昔はランチの味噌汁は必ずシジミ汁を出してくれる店が多く在りましたが、最近はシジミが高価になってしまいましたので数少なくなってしまいました。(笑
肝臓に良いそうです!f(^_^;