2011.01.10 (Mon)
郷土料理No37・越前おろし蕎麦
今日の料理は3つでっせ
まずは出汁づくり
鰹と昆布で出汁を取りました。


出来た出汁です。

この出汁を使って、錦市場のあの出汁巻きを作ってやる
玉子2個に出汁大2入れて、醤油を垂らし焼きました。
本格出汁巻きでございます。って写真がない(涙)
最後の写真で見てね
味と食感の方は・・・・・・奥さんから・・・・失格!
全然違うとのお言葉でした。
研究が必用や!
もう一つは何時もお世話になってる料理研究家のマムチさんが作ってた
鰹節のふりかけ
僕の大好きな、節約&ecoの料理
どんなもんかと言いますと↓を見てね
http://momchi.blog37.fc2.com/blog-entry-492.html
出汁を取った後の、鰹節と昆布を使ってふりかけを作るんです。
凄いこと考えますね。
出来上がりはこんなんになりました。

毎度ながら、本家のとは大分出来が違いますがご勘弁を!
ちょっと摘まんでみたら、こりゃいけるじゃないの
これ弁当のふりかけにしようっと♪(゚▽^*)ノ⌒☆
マムチさん有難うございました。
最後に出汁に醤油、味醂を足して蕎麦の出汁を作ります。
湯がいた蕎麦に出汁をたっぷり掛けて、大根おろしと鰹節をのせて
郷土料理、福井県の越前おろし蕎麦の出来上がり

この料理は、江戸時代に越前の領主が、非常食として蕎麦を作らせ
大根と出汁で食べたのが始まりで、400年も前から有るそうです。
今日の晩ご飯
1、越前おろし蕎麦
2、出汁巻き
3、鰹節のふりかけ
この3連休、奥さん胃が痛いって言って大人しくしております。
だからお酒はこの後こそっと、一人で飲んでおります。
さみし~っ

あっさりとしてて、胃の調子が悪い奥さんには
ピッタシの晩ご飯だったと思います。
正月の暴れ食いが祟ったのか・・・・?
ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。
まずは出汁づくり
鰹と昆布で出汁を取りました。


出来た出汁です。

この出汁を使って、錦市場のあの出汁巻きを作ってやる
玉子2個に出汁大2入れて、醤油を垂らし焼きました。
本格出汁巻きでございます。って写真がない(涙)
最後の写真で見てね
味と食感の方は・・・・・・奥さんから・・・・失格!
全然違うとのお言葉でした。
研究が必用や!
もう一つは何時もお世話になってる料理研究家のマムチさんが作ってた
鰹節のふりかけ
僕の大好きな、節約&ecoの料理
どんなもんかと言いますと↓を見てね
http://momchi.blog37.fc2.com/blog-entry-492.html
出汁を取った後の、鰹節と昆布を使ってふりかけを作るんです。
凄いこと考えますね。
出来上がりはこんなんになりました。

毎度ながら、本家のとは大分出来が違いますがご勘弁を!
ちょっと摘まんでみたら、こりゃいけるじゃないの
これ弁当のふりかけにしようっと♪(゚▽^*)ノ⌒☆
マムチさん有難うございました。
最後に出汁に醤油、味醂を足して蕎麦の出汁を作ります。
湯がいた蕎麦に出汁をたっぷり掛けて、大根おろしと鰹節をのせて
郷土料理、福井県の越前おろし蕎麦の出来上がり

この料理は、江戸時代に越前の領主が、非常食として蕎麦を作らせ
大根と出汁で食べたのが始まりで、400年も前から有るそうです。
今日の晩ご飯
1、越前おろし蕎麦
2、出汁巻き
3、鰹節のふりかけ
この3連休、奥さん胃が痛いって言って大人しくしております。
だからお酒はこの後こそっと、一人で飲んでおります。
さみし~っ

あっさりとしてて、胃の調子が悪い奥さんには
ピッタシの晩ご飯だったと思います。
正月の暴れ食いが祟ったのか・・・・?
ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。

こんにちわ~^^
きちんとおダシをとったおそば
おいしいでしょうね~
恥ずかしながら、私はしたことないです。
はい、残念なBOO子でございます。
ダシ巻きたまご
コツがわかったらUPしてくださいねっ。
ずるがしこいBOO子でございます。
奥様早く良くなりますように。
かんぱいできますように。
Re:
ほうれん草モリモリ食べてましたBOO子です。
ありがとうございました^^
現在呑んでいるビールは
アサヒ スタイルフリーです。
クリアアサヒを愛飲していましたが
太りだしたので(←ただの呑みすぎ)
呑む量は減らさず、カロリーを減らしました。
痩せませんけど、気の問題^^
おせち
食べれなかったですよ^^;
次の日オムレツになりましたが
オムレツも残りましたので
日曜日のお昼に完食しました~^^
きちんとおダシをとったおそば
おいしいでしょうね~
恥ずかしながら、私はしたことないです。
はい、残念なBOO子でございます。
ダシ巻きたまご
コツがわかったらUPしてくださいねっ。
ずるがしこいBOO子でございます。
奥様早く良くなりますように。
かんぱいできますように。
Re:
ほうれん草モリモリ食べてましたBOO子です。
ありがとうございました^^
現在呑んでいるビールは
アサヒ スタイルフリーです。
クリアアサヒを愛飲していましたが
太りだしたので(←ただの呑みすぎ)
呑む量は減らさず、カロリーを減らしました。
痩せませんけど、気の問題^^
おせち
食べれなかったですよ^^;
次の日オムレツになりましたが
オムレツも残りましたので
日曜日のお昼に完食しました~^^
こんにちは
大根おろしの蕎麦って結構各地に有るんですね。
おろし汁で食べる食べ方も有りますよ。辛味大根で辛いんですよ。
鰹節のふりかけ考える本家巨匠マムチさんはすごいですが、負けずに
分家もたいしたもんですよ。
もう食べたい・食べたいで ポッチン
大根おろしの蕎麦って結構各地に有るんですね。
おろし汁で食べる食べ方も有りますよ。辛味大根で辛いんですよ。
鰹節のふりかけ考える本家巨匠マムチさんはすごいですが、負けずに
分家もたいしたもんですよ。
もう食べたい・食べたいで ポッチン
EGUTI YOUSUKE |
2011.01.11(火) 12:53 | URL |
【コメント編集】
しっかりと、ダシ取りましたなあ。
そのあとを、ふりかけにする!
環境大臣が泣いて喜ぶでえ!
しかし、奥さん大丈夫でっか?
グラスが二つ並んでないと、寂しいわあ。
そのあとを、ふりかけにする!
環境大臣が泣いて喜ぶでえ!
しかし、奥さん大丈夫でっか?
グラスが二つ並んでないと、寂しいわあ。
NANTEI |
2011.01.11(火) 13:10 | URL |
【コメント編集】
こんにちわ~♪
奥さま、、胃の調子はどうですか。。
早く治るといいのですが><
おろし蕎麦に卵焼きも、すっごく美味しそうです♪
やっぱり日本の料理って、最高だわぁ(笑)
そして新年年明けのつくレポ、ありがとうございま~す^^v
うちの旦那もこのふりかけを気に入っていて
今もご飯にかけて食べています(笑)
ポチっ!!おうえーん*
奥さま、、胃の調子はどうですか。。
早く治るといいのですが><
おろし蕎麦に卵焼きも、すっごく美味しそうです♪
やっぱり日本の料理って、最高だわぁ(笑)
そして新年年明けのつくレポ、ありがとうございま~す^^v
うちの旦那もこのふりかけを気に入っていて
今もご飯にかけて食べています(笑)
ポチっ!!おうえーん*
巨匠のレシピはほんと凄いね
美味しかったですよ
だけど、我が家の猫は味覚音痴だから
人間の食べる物は見向きもしません(笑)
汚いって不評のラーメンも、割って出汁を少なくすると
違った出来栄えになっかも?ですね
また挑戦してみます。
美味しかったですよ
だけど、我が家の猫は味覚音痴だから
人間の食べる物は見向きもしません(笑)
汚いって不評のラーメンも、割って出汁を少なくすると
違った出来栄えになっかも?ですね
また挑戦してみます。
メタボ夫婦 |
2011.01.11(火) 19:18 | URL |
【コメント編集】
出汁は売ってますが、作っても簡単ですよ
普通は白だしを使って作ってます。
出汁巻きね・・・何でなんでしょう???
上手くできたらUPします、自慢します・・・あはは
なにせ毎日入れてるお弁当が美味しくなるし
頑張ってみます。
普通は白だしを使って作ってます。
出汁巻きね・・・何でなんでしょう???
上手くできたらUPします、自慢します・・・あはは
なにせ毎日入れてるお弁当が美味しくなるし
頑張ってみます。
メタボ夫婦 |
2011.01.11(火) 19:24 | URL |
【コメント編集】
そうね、大根おろしが主役で食べるってのがありますね。
詳しいことは調べないと分かりませんが
400年の間に各地に広がって、いろんな食べ方が
できたんでしょうね。
鰹節のふりかけの発想がいいでしょ
凝り固まった僕の頭では、絶対無理ですσ(゚ー^*)
詳しいことは調べないと分かりませんが
400年の間に各地に広がって、いろんな食べ方が
できたんでしょうね。
鰹節のふりかけの発想がいいでしょ
凝り固まった僕の頭では、絶対無理ですσ(゚ー^*)
メタボ夫婦 |
2011.01.11(火) 19:33 | URL |
【コメント編集】
いや、ほんま
無駄が全くない
しかも、我が家に眠ってた鰹節と昆布
巨匠とオイラがピッタンコ、ウレピ~~
奥さん、もう既に大丈夫でっせ
早速ビール飲んでます(笑)
無駄が全くない
しかも、我が家に眠ってた鰹節と昆布
巨匠とオイラがピッタンコ、ウレピ~~
奥さん、もう既に大丈夫でっせ
早速ビール飲んでます(笑)
メタボ夫婦 |
2011.01.11(火) 19:39 | URL |
【コメント編集】
奥さん、もう元気です・・・あはは
作ったふりかけは、パックに入れて保存して
今日からの弁当に使ってます。
何時もスミマセン!
マネばっかりで、何かお返ししたいけど
京都の記事でも楽しんでね
まだまだ行ってくるつもりだから♪(゚▽^*)ノ⌒☆
作ったふりかけは、パックに入れて保存して
今日からの弁当に使ってます。
何時もスミマセン!
マネばっかりで、何かお返ししたいけど
京都の記事でも楽しんでね
まだまだ行ってくるつもりだから♪(゚▽^*)ノ⌒☆
メタボ夫婦 |
2011.01.11(火) 19:48 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
おー!早速、巨匠のレシピですね~♪
とっても美味しそうじゃないですか!
猫ちゃん達に奪われないようにしなきゃ(^^)
なんて、悪さするのは、我が家の子の方ですねぇ、、、。
おろし蕎麦に卵焼き、なんとも優しい夕食、イイですね~♪
でも、、、やっぱり飲んじゃいましたか(笑)
辛ラーメンリゾット、麺を割って茹でると、ご飯にからんで美味しいですよ。
食べ易いですし♪
これがまた、、、美味しいんですよね~(^^)
ぽちっと応援♪