2011.02.24 (Thu)
かぼちゃのそぼろ煮
TVを見てると
コーヒ豆とか食用油が値上がりするようです。
これから、少しずつ値上りしていくんでしょうね。
それに対抗して、安い店を探してましたが
ちょっと困った事があります。
安い店は、基本的に量が多いんです。
小さく小分けして、安く売ってればいいんですが・・・
ところが、安く売れない店は対抗策として
小分けして安く売ってます。
どちらを選ぼうか、迷います。
上手く使い切れば、安い店がいいのですが
残して捨てる事になれば、結局高くつくし・・・
先日から登場している水菜、いろいろ使ってましたが
まだ余ってました。
もう限界で色が変わり始めたので、捨てました。
奥さんがそれを見て
「何をしてんの、氷水につけたら元気がでるから」
って水菜を氷水につけて、「ほら」って
水菜は、再び冷蔵庫に入っていきました。
昨日の晩御飯
今日は、奥さんにお願いしてました。
奥さんも仕事してから、買い物して晩御飯つくるので大変です。
朝、残ってる材料を確認して行ったんでしょうね
かぼちゃのそぼろ煮です
美味しいです。

先ほどの話に登場してた水菜
残ってる物を全部使って、水菜の煮浸しを作ったそうです。
残り野菜も、もう無いよって

今日のメニュー
1.かぼちゃのそぼろ煮
2.水菜の煮びたし
3.うるめいわし

これからは、交代しながら晩御飯担当になっていくんでしょうね
水菜の苗をプランターに植えました。
5~6kg収穫できると書いてましたが・・・
日当たり悪いけど、大きくなるんだよ~
ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。
コーヒ豆とか食用油が値上がりするようです。
これから、少しずつ値上りしていくんでしょうね。
それに対抗して、安い店を探してましたが
ちょっと困った事があります。
安い店は、基本的に量が多いんです。
小さく小分けして、安く売ってればいいんですが・・・
ところが、安く売れない店は対抗策として
小分けして安く売ってます。
どちらを選ぼうか、迷います。
上手く使い切れば、安い店がいいのですが
残して捨てる事になれば、結局高くつくし・・・
先日から登場している水菜、いろいろ使ってましたが
まだ余ってました。
もう限界で色が変わり始めたので、捨てました。
奥さんがそれを見て
「何をしてんの、氷水につけたら元気がでるから」
って水菜を氷水につけて、「ほら」って
水菜は、再び冷蔵庫に入っていきました。
昨日の晩御飯
今日は、奥さんにお願いしてました。
奥さんも仕事してから、買い物して晩御飯つくるので大変です。
朝、残ってる材料を確認して行ったんでしょうね
かぼちゃのそぼろ煮です
美味しいです。

先ほどの話に登場してた水菜
残ってる物を全部使って、水菜の煮浸しを作ったそうです。
残り野菜も、もう無いよって

今日のメニュー
1.かぼちゃのそぼろ煮
2.水菜の煮びたし
3.うるめいわし

これからは、交代しながら晩御飯担当になっていくんでしょうね
水菜の苗をプランターに植えました。
5~6kg収穫できると書いてましたが・・・
日当たり悪いけど、大きくなるんだよ~
ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。

EGUTI YOUSUKE |
2011.02.24(木) 14:31 | URL |
【コメント編集】
がんばってますねえ!
近ければうちの畑の野菜、水菜、からし菜、小松菜、ほうれん草・・・
よりどりみどり、持っていってーな!といいたいところですー。
量は難しいですねー。うちも余って悪くなる前に、みーんなぶち込んで雑炊にします。
それからそれぞれ好きな味(たとえばキムチ味、たとえば塩コショウ味など)で平らげることにしています。
でも3日間食べ続けて、険悪な顔になることも・・・(~v~!)。
お疲れさんです!
近ければうちの畑の野菜、水菜、からし菜、小松菜、ほうれん草・・・
よりどりみどり、持っていってーな!といいたいところですー。
量は難しいですねー。うちも余って悪くなる前に、みーんなぶち込んで雑炊にします。
それからそれぞれ好きな味(たとえばキムチ味、たとえば塩コショウ味など)で平らげることにしています。
でも3日間食べ続けて、険悪な顔になることも・・・(~v~!)。
お疲れさんです!
NANTEI |
2011.02.24(木) 23:28 | URL |
【コメント編集】
これからは輸入品が値上がりしていくんでしょうね
一時的円高にもなってますが、夏ごろに円安方向に
向かうかも?・・
今年は、少し苦しい状況になるかもしれませんが
逆の見方をすれば、国内生産はだんだん輸入品との
値差が縮小して、高品質の日本製が復活するかも
でも、油はどうにもなりませんね(涙)
ま、どっちにしろ、今年は細々と我慢です(笑)
一時的円高にもなってますが、夏ごろに円安方向に
向かうかも?・・
今年は、少し苦しい状況になるかもしれませんが
逆の見方をすれば、国内生産はだんだん輸入品との
値差が縮小して、高品質の日本製が復活するかも
でも、油はどうにもなりませんね(涙)
ま、どっちにしろ、今年は細々と我慢です(笑)
メタボ夫婦 |
2011.02.25(金) 08:52 | URL |
【コメント編集】
野菜失礼して、おまけに土地もちょっと貸して~
なんて言いたいです(笑)
日当たりの悪い場所での、プランターではねえ・・・
誤魔化すのは、鍋にビールが一番
魚も肉も植えたら出来ないか・・・な(笑)
なんて言いたいです(笑)
日当たりの悪い場所での、プランターではねえ・・・
誤魔化すのは、鍋にビールが一番
魚も肉も植えたら出来ないか・・・な(笑)
メタボ夫婦 |
2011.02.25(金) 08:57 | URL |
【コメント編集】
葉物野菜はサッと塩湯でして、しっかり水気を絞って、
冷凍しておくとナンにでも使えて便利ですよ!
そのまま食べるのは敵いませんが・・・
「お願い捨てないで」って野菜が言ってます。「奥さんありがとう」とも…
いよいよ最後の兵庫ですか。楽しみです。
だって、お国自慢だモノね!
冷凍しておくとナンにでも使えて便利ですよ!
そのまま食べるのは敵いませんが・・・
「お願い捨てないで」って野菜が言ってます。「奥さんありがとう」とも…
いよいよ最後の兵庫ですか。楽しみです。
だって、お国自慢だモノね!
ちゅんご |
2011.02.25(金) 21:50 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
本当にいろいろ値上がりになってます。
中東情勢で石油製品が上がってます。
灯油の値上がりが一番今のところ響きます。2年程前は45円/Lがこの間タンクに入れましたら86円/L 思わず請求書見直しました
ガソリンもだいぶ上がり始めてます
例のオイルショックの時と違って今度はそれに天災で壊滅状態の小麦・砂糖まで上がるようですよ・庶民はやりきれない
国会はと言うと馬鹿みたいな事っきりやってるし、この国はどうなるんじゃ
さすがは奥さん たいしたもんです
応援ポッチン