2011.02.25 (Fri)
郷土料理No46・けいちゃん
いや~、暖かくなって来ましたね。
もう春は目の前って感じです。
ジャンパーを脱いで、ブレザーで出勤なんですが
途中、用事があって王子動物園の近くに行きました。
そうすると、幼稚園のオチビさんと思える行列、遠足かな
緑にオレンジの帽子を被って、小さなリュックで一所懸命歩いてます。
横断歩道で、引率の先生が「はやく、はやく」って
「はい、止まって」急に変えたから、機嫌とりもしてるし、大変ですね。
動物をいっぱい見て、楽しんでくるんだぞ~~~

次男の子供も、今年は小学校入学です。
爺ちゃん婆ちゃんとしては、お祝いをしてあげなくては
IKEAへ行って、学習机のプレゼント
これでしっかり勉強するんだぞ~~

本題の昨日の晩御飯
郷土料理は岐阜県のケイチャン
発音はケ↑イ↓チャ↑ン↓、チャが一番大きく言うらしいです・・・あはは
料理は北海道のジンギスカンの鶏バージョン
岐阜県でも、羊毛自給のため羊を飼ってたようなんですが
羊がいなくなると羊肉も無くなり、ジンギスカンが鶏肉に変わっていったようです。
鶏肉は、味噌ダレに漬けて焼くのが一般的なようなので
タレを作ってみました。
ちょっと鶏肉が少ないか・・・・実際はもっとあるんだよ

野菜のタレは、ジンギスカンたれがあれば良かったんですが
無かったので、焼肉のたれで我慢です。

日本全国の郷土料理も、後は兵庫県のみとなりました。
いかなごの解禁がもうすぐで、楽しみです。
ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。
もう春は目の前って感じです。
ジャンパーを脱いで、ブレザーで出勤なんですが
途中、用事があって王子動物園の近くに行きました。
そうすると、幼稚園のオチビさんと思える行列、遠足かな
緑にオレンジの帽子を被って、小さなリュックで一所懸命歩いてます。
横断歩道で、引率の先生が「はやく、はやく」って
「はい、止まって」急に変えたから、機嫌とりもしてるし、大変ですね。
動物をいっぱい見て、楽しんでくるんだぞ~~~

次男の子供も、今年は小学校入学です。
爺ちゃん婆ちゃんとしては、お祝いをしてあげなくては
IKEAへ行って、学習机のプレゼント
これでしっかり勉強するんだぞ~~

本題の昨日の晩御飯
郷土料理は岐阜県のケイチャン
発音はケ↑イ↓チャ↑ン↓、チャが一番大きく言うらしいです・・・あはは
料理は北海道のジンギスカンの鶏バージョン
岐阜県でも、羊毛自給のため羊を飼ってたようなんですが
羊がいなくなると羊肉も無くなり、ジンギスカンが鶏肉に変わっていったようです。
鶏肉は、味噌ダレに漬けて焼くのが一般的なようなので
タレを作ってみました。
ちょっと鶏肉が少ないか・・・・実際はもっとあるんだよ

野菜のタレは、ジンギスカンたれがあれば良かったんですが
無かったので、焼肉のたれで我慢です。

日本全国の郷土料理も、後は兵庫県のみとなりました。
いかなごの解禁がもうすぐで、楽しみです。
ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。

なんや分からん!(^へ^)。
さすがメタボさんのところは、焼き物のプレートが揃ってまんな(感!)。
郷土料理はあと一回ですか?なーに!世界の料理がありまっせ!
スリランカ、スーダン、ウズベキスタン、ハイチ、んーと。
いっぱいおまっせ!
やっとお休みの日になるんでっか。
ゆっくりしておくれやす。
さすがメタボさんのところは、焼き物のプレートが揃ってまんな(感!)。
郷土料理はあと一回ですか?なーに!世界の料理がありまっせ!
スリランカ、スーダン、ウズベキスタン、ハイチ、んーと。
いっぱいおまっせ!
やっとお休みの日になるんでっか。
ゆっくりしておくれやす。
NANTEI |
2011.02.25(金) 21:55 | URL |
【コメント編集】
ケイチャン 隣の県ですが知らなかったですね
今度食べに行って来ようっと 焼き肉屋に有るんかなPCで調べて近日中に行ってきます
幼稚園児の引率って本当に大変そうですね!まだ先生の言う事きくからまだいいが、事故が一番心配だろうな・・・
今度食べに行って来ようっと 焼き肉屋に有るんかなPCで調べて近日中に行ってきます
幼稚園児の引率って本当に大変そうですね!まだ先生の言う事きくからまだいいが、事故が一番心配だろうな・・・
EGUTI YOUSUKE |
2011.02.26(土) 10:08 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
5回、発音してみました
難しいよ~~~
ケイチャンの横で、めざしとハム、焼いてる~ (・∀・)♪+.゚
そーゆーの好き