2011.05.08 (Sun)
280円の晩御飯
![pray4j[1]](https://blog-imgs-35-origin.fc2.com/a/j/i/ajimeguri780/201104031044077af.jpg)
今日は5月8日、母の日
結婚記念日でもあるのですが、それは明日記事を
書こうと思います。
昨日は、長男家族が母の日プレゼントを持って来てくれました。
美味しそうなケーキだったんですが、食べるのに忙しく
写真撮るのを忘れてしまいました。
孫も2歳4ヶ月、ようやく喋るようになってきて
ジジ、ババ、とと、ママって何回も言ってます。
何やかや喋り始めましたが、これからがちょっと大変かな?
それより可愛いですね d(^^*)
その長男家族も、今日今年引越したばかりの東京へ帰ります。
東京も調布の方なので、地震の影響は少ないようですが
いろいろ不便があるかもしれないですが、乗り切ってほしいです。
今日の晩御飯
神戸新開地の音楽祭ってのをやってて、それを見た後
近くの市場に行きました。
そうすると、200円でブリの子のツバスが売ってました。
急に買いたくなって、そして捌く練習をしてみたいと思い
思い切って買いました。
ビニール袋に入れて、急いで家路へ・・・
これも、写真撮るの忘れたんですが
3枚に下した中骨と頭、そこそこ大きかったんです。
それを刺身にしました。

包丁が切れんわ・・・腕が悪いんやろけど・・・・切れんわ
ひつこいな、何がいい言いたいんや・・・あはは
ええ砥石を買えと\(○^ω^○)/
小さい身になってしまいましたが、それでも2人分は十分でした。

もう半分の身は、3つに切って焼きました。
ほうれん草と一緒に炒め、酒、醤油、を振りかけて出来上がり
塩焼きでしたが、美味しかった
ほうれん草もこれで全て消費しました。

もう一つは、80円の絹ごし豆腐を何かの料理に使うと思い
買ったのですが、使わず冷蔵庫の中に眠ってました。
賞味期限は本日まで
これを使って2品作りました。
最初は、豆腐焼いたの
以前も鉄板焼きでやりましたが、
今日は焼いた豆腐の上に、辛子マヨネーズをのせ
その上に、にんにくのみじん切りをパラパラと
あと、ベランダのパセリを彩りに添えました

いや~、なかなか旨いでいかんわ
残った豆腐を9つに切って、揚げ出し豆腐に
普通に美味しいです。

でも、写真から美味しさが伝わってないな
これは、写真か盛り付けか、何が問題だ?
腕か・・・・あははは~あ~ぁ
今日のメニュー
1.つばすの塩焼きとほうれん草炒め
2.つばすの刺身
3.辛子マヨネーズの焼き豆腐
4.揚げ出し豆腐
今日の食材は200円のつばす1匹と豆腐1丁
結構出来るもんだ・・・自分で納得

本当は、この後にぶり大根ならぬ、つばす大根を予定したんですが
時間が無く、食べるとき熱々を出すためには、品数が増やせない
料理のスピードが遅いのが問題だな、こりゃ
ビールとおかずで一杯やった後は、チャレンジ筍ご飯
一合のお釜で炊きました。
昨日の白ご飯と同じ水加減、但し筍のみ入れて炊きました。
炊き上がった後、筍と煮た油揚げを追加して混ぜました。
お~何とか炊き上がりました。

結構美味しいぞ~
でも焦げ具合から、若干水不足
何となく、上手く炊くコツが分かってきたような・・・
筍はまだあるので、また変化をつけて炊いてみようと思います。
ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。

NANTEI |
2011.05.08(日) 12:38 | URL |
【コメント編集】
板前修業順調ですね
揚げ出し豆腐 何か色気が無いな(偉そうに言いますね)
木の芽なんか少し乗せればいい感じになりそうですが・・・・
頑張り ポッチン
揚げ出し豆腐 何か色気が無いな(偉そうに言いますね)
木の芽なんか少し乗せればいい感じになりそうですが・・・・
頑張り ポッチン
EGUTI YOUSUKE |
2011.05.08(日) 12:46 | URL |
【コメント編集】
なかなか、綺麗に切れているじゃないですか? さすがです。
中骨や頭も使っちゃうっても、なかなか美味しいのできるみたいですよ。 って私もほとんどやったことないですが。 (笑
関西ではツバスっていうのですね。 関東の魚屋ではイナダというけど、すし屋ではハマチって呼んでいる気がします。 ややこしいですね。
中骨や頭も使っちゃうっても、なかなか美味しいのできるみたいですよ。 って私もほとんどやったことないですが。 (笑
関西ではツバスっていうのですね。 関東の魚屋ではイナダというけど、すし屋ではハマチって呼んでいる気がします。 ややこしいですね。
ゴルッテリア |
2011.05.08(日) 13:19 | URL |
【コメント編集】
勿論、お昼から酔っ払うのOKですよ
のんびりしっててねぇ
このお釜は、ホームセンターで安く売ってんですよ
ご飯一合だけ炊くとか、違うご飯炊くときは便利なんです。
二人280円の今日のご飯は、自分でも気に入ってますσ(゚ー^*)
のんびりしっててねぇ
このお釜は、ホームセンターで安く売ってんですよ
ご飯一合だけ炊くとか、違うご飯炊くときは便利なんです。
二人280円の今日のご飯は、自分でも気に入ってますσ(゚ー^*)
メタボ夫婦 |
2011.05.08(日) 21:16 | URL |
【コメント編集】
揚げ出し豆腐、何か足りないでしょ
作ってるときは、そう思わないんですが
写真で見ると、はっきり分かりますね
木の芽より、ししとうがいい様な気がしました。
魚を上手に捌けるようになれば、もっと料理の
幅が広がるんですがね・・・なかなかですヽ(*’-^*)。
作ってるときは、そう思わないんですが
写真で見ると、はっきり分かりますね
木の芽より、ししとうがいい様な気がしました。
魚を上手に捌けるようになれば、もっと料理の
幅が広がるんですがね・・・なかなかですヽ(*’-^*)。
メタボ夫婦 |
2011.05.08(日) 21:21 | URL |
【コメント編集】
調べてみたら、ツバスってのは関東のイナダより小さい
ワカシと言うのと同じくらいですかね
でも30cmはあったから、イナダかな?
200円は安いと思うのです
スーパーではこの値段ではないですからね
刺身は皮が剥けなくて、大変苦労しました
どこが悪いのか分からないので、進歩がないです(笑)
ワカシと言うのと同じくらいですかね
でも30cmはあったから、イナダかな?
200円は安いと思うのです
スーパーではこの値段ではないですからね
刺身は皮が剥けなくて、大変苦労しました
どこが悪いのか分からないので、進歩がないです(笑)
メタボ夫婦 |
2011.05.08(日) 21:31 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
魚の捌きもお上手。
ご飯をお釜で炊くというのも、立派ですわ。
本格的な料理人になりましたなあ。
昼から、ごちそうさん。
もう酔っ払っていいすか?(だははは)。