2011.07.25 (Mon)
カフェ レストラン E・H BANK
![pray4j[1]](https://blog-imgs-35-origin.fc2.com/a/j/i/ajimeguri780/201104031044077af.jpg)
神戸から京都への旅はいかがでしたか
神戸にもっといい所は無いのか
そんな疑問にも果敢に挑戦してまいります。
神戸観光の代表格・中華街
その直ぐ横に、江戸時代末期、外国人に開設された旧居留地があるのですが
当時の建物は、阪神大震災で壊滅状態となりました。
しかし明治時代に建設された、15番街にある異人館(アメリカ領事館)は
破壊された部材を回収して見事修復、唯一の遺構でもあり
重要文化財として指定され、現在もレストランとして活用されているのです。

しかし、神戸に住んでこの方50年以上
入った事も無ければ、他の店がどこにあるのか全く知りません。
知ってるのは、超一流ブランドが集まってることくらい
ブランド品には全く興味ありません
第一そんなに、お金は持っていないのであります
だから、どうしても素通り
神戸市民として、こんな事でいいのでしょうか・・・あはは
この通りは、仕事が終わって自転車で帰るときよく通るのですが
一軒だけ気になる店を見つけてたんです。
それは、海岸通りの9番街、チャータードビル1F

そこにビルがあって、ちょっと奥まったところに回転式ドア
非常に珍しいんではないでしょうか

遊園地の出口によくあったけど
ビルジ(チに濁点)ングは見ないよね~~
外からは、ワインのボトルが見えますが中は見えません。
どうも昔は銀行のようだったらしいですね
だからBANK
神戸探検隊の僕・・・あはは
早速、奥さんを連れて行ってみました。
入り口に着くと、ランチ1000円の看板
嬉しいじゃないですか
安心して入ると、中はこんな感じ
って天井ばかり写してどうする(笑)

バーカウンターもあって、ゆっくり味わってる人もちらっといました
確かに現代風じゃなく・・・大人の感じ
お客さんはいっぱいで、ほぼ満席状態だったけど
運よくスっと座れました。
注文した後は、スッとサラダがまず出てきて・・・

奥さんの注文した、デミグラオムライス

これは、美味しかったな
何でお前が知ってるんや?
ちょっと貰ったからや・・・あはは
僕は、牛スジカレー

最後のホットコーヒーと一緒にでた、フレッシュの入れ物
取っ手もハート型
成る程、お客さんは女性かアベックばっかしなはずや

ランチとしては満足でございます。
なんとこの店、夜はAM:3時までやってるとか
料理の種類も60種類程ありますよだって
それで、ちょっと調べたらライブもやってるみたい
わお~~
楽しみがまた増えた
店を出たら、奥さんが
「こんな用事やったら、何ぼでも付き合うで」
僕が「他にまだ店があるのと違うやろか」と思ったら
直ぐ隣の奥まった所もレストランのようだった。
「やっぱり他にもあるんや」
「順番に探していこか」
と言って隣の店の値段を見ると1500円?
あれ、○が一個多いんとちゃう?、なんやて!
あかんわ
安いとこ限定の探検に変更や(笑)
ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。

NANTEI |
2011.07.25(月) 17:52 | URL |
【コメント編集】
いや、こてこて夫婦も外の調査は
セレブでないとあきまへん
田んぼも畑も無いから、
皆さん、来てもろてお金を神戸に
落としてもらわな、食べていけません(笑)
南帝さん、払わんでもいいんですわ
落としていってもらったいいんです・・・あはは
誰が拾うのかな?
セレブでないとあきまへん
田んぼも畑も無いから、
皆さん、来てもろてお金を神戸に
落としてもらわな、食べていけません(笑)
南帝さん、払わんでもいいんですわ
落としていってもらったいいんです・・・あはは
誰が拾うのかな?
メタボ夫婦 |
2011.07.25(月) 20:30 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
あかん舌噛み宗谷!あれ?なんやろこの変換(@_@’
しかし、ここんとこセレブなご夫婦やないですか!
やっぱりおしゃれな街はええし、
京都のような「どすえ」な街もええなあ。
しかし外でお金を払うのは、ぜったいイヤや(爆!