2011.08.18 (Thu)
冷汁
![r4j[1]](https://blog-imgs-35-origin.fc2.com/a/j/i/ajimeguri780/201108051026118fe.jpg)
買い物する時、安いからってあれも、これも買うと
いざ使おうと思っても、今日は欲しくないな~
なんていう日があって、消費が伸びていくんですよね
そうすると、だんだん傷んできて
今日はこれを食べなきゃ、これを使わなきゃ
って結局、必要以上におかずを作り、肥えるんですね
ゆるゆるダイエットにもなってない・・・あはは
なにをやってるんでしょうな
昨日の晩御飯
里芋が1個売りであったので2個買ってたんです
でも、冷蔵庫に眠ったまま
せっかくの里芋が傷んじゃ申し訳ないから
煮物にしました。
奥さんと1個づつ
もう少し、煮るべきだったかな
とろけそうな位が、美味しいんだけど・・・待てない(笑)

もう一品は今日のメイン
冷汁
宮崎や埼玉、山形と郷土料理に指定されてるようです。
冷汁って、こうでなきゃならないって言う定義は無いみたい
ですが、それぞれ特徴があるみたい
今日作ったのは、手抜きだからどこにも当てはまらないけど
強いて言えば、宮崎か
鯵の干物の代わりに、鮭の切り身が入ってる
なぜか・・・・安いから(笑)
残り物の冷ご飯だけど、久しぶりに美味しい

関西でも、昔からこういう食べ方はあったのです。
奥さん「これって、ニャンコ飯?」
オイラ「ま、似てるけどね」
関西では、残った味噌汁をご飯にかけて食べたんですよね
あれ、日本中一緒かな???
皆さん、物は投げないでください
危ないですから
投げるなら、お金だけにしてください(笑)
危ないから、ビールはベランダで飲んできま~す。
ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。

おきよ |
2011.08.18(木) 20:10 | URL |
【コメント編集】
友人のところでご馳走になる冷汁って冷えた味噌汁に、キュウリや茗荷を浮かべたとても美味しい汁です。
ご飯に掛けるって初めて知りました。多分これは昔々日本中何処でも食べていた物のような気がしますけれど?
それにしましても挑戦する精神に乾杯です。里芋の煮物なんて素晴らしいです。
ご飯に掛けるって初めて知りました。多分これは昔々日本中何処でも食べていた物のような気がしますけれど?
それにしましても挑戦する精神に乾杯です。里芋の煮物なんて素晴らしいです。
冷汁はさらさらさらーーと、何杯もいけそうやね。
ワシはずーーーっと冷や飯食いやったからね。
それがどうした?
なんでもない・・・・・・。
よく煮なけりゃ柔らかくならんちゅうのは、
里芋じゃなかっぺ!
とW師匠が申しておりました。
11月収穫が終わったら、農業試験所お墨付きの、
芋を送るぜよーー。
ワシはずーーーっと冷や飯食いやったからね。
それがどうした?
なんでもない・・・・・・。
よく煮なけりゃ柔らかくならんちゅうのは、
里芋じゃなかっぺ!
とW師匠が申しておりました。
11月収穫が終わったら、農業試験所お墨付きの、
芋を送るぜよーー。
NANTEI |
2011.08.18(木) 23:43 | URL |
【コメント編集】
よく食べてましたか(笑)
確かに、レシピを見ると茗荷をいれてるんですね
どうも女性が茗荷が好きな人が多いような
僕は、あまり・・・なので無しにしました。
でも、夏にあっさりと美味しい食べ方ですね
確かに、レシピを見ると茗荷をいれてるんですね
どうも女性が茗荷が好きな人が多いような
僕は、あまり・・・なので無しにしました。
でも、夏にあっさりと美味しい食べ方ですね
メタボ夫婦 |
2011.08.19(金) 06:49 | URL |
【コメント編集】
そうですか、汁物だけってあるんですね
栃木や山形でも、レシピではご飯もあったように思います。
簡単だし、日本中あるんでしょうね
あれ、だったら3県だけが、なぜ郷土料理なのかな?
これは、調べなくっちゃです(笑)
栃木や山形でも、レシピではご飯もあったように思います。
簡単だし、日本中あるんでしょうね
あれ、だったら3県だけが、なぜ郷土料理なのかな?
これは、調べなくっちゃです(笑)
メタボ夫婦 |
2011.08.19(金) 06:53 | URL |
【コメント編集】
あ、そうなんですか
という事は、買った里芋は日が経っていた?
冷蔵庫で眠りすぎ?
勉強しましたわ
「冷や飯を食わされた」と言葉を思い出しました
そういや、僕も食わされた事があったか・・・あはは
わ~い、里芋、楽しみに待ってます
という事は、買った里芋は日が経っていた?
冷蔵庫で眠りすぎ?
勉強しましたわ
「冷や飯を食わされた」と言葉を思い出しました
そういや、僕も食わされた事があったか・・・あはは
わ~い、里芋、楽しみに待ってます
メタボ夫婦 |
2011.08.19(金) 08:20 | URL |
【コメント編集】
冷汁ってこちらではあまり食べないですね
どちらかと云うと味噌汁ぶっ掛けて食べるって感じの方が多いですね
冷汁の方が品がいいですよ
ネコまんまは思わず拍手喝采 こりゃ物も飛びますね 今度はお昼にしてやって
どちらかと云うと味噌汁ぶっ掛けて食べるって感じの方が多いですね
冷汁の方が品がいいですよ
ネコまんまは思わず拍手喝采 こりゃ物も飛びますね 今度はお昼にしてやって
EGUTI YOUSUKE |
2011.08.19(金) 09:31 | URL |
【コメント編集】
僕も、温かい味噌汁をご飯にかけて食べる
ことはありましたよ
でも、母親からそれは下品やから止めなさいと
言われてました。
猫のご飯って、昔はキャットフードなんて無かったから
残り物のご飯に、味噌汁をかけてました。
だから、ネコまんまなんですけど・・・・・
でも、それを郷土料理と言えば怒られますね(笑)
大きな違いは、冷やして食べるのと、魚を使ってる事でしょうか
ことはありましたよ
でも、母親からそれは下品やから止めなさいと
言われてました。
猫のご飯って、昔はキャットフードなんて無かったから
残り物のご飯に、味噌汁をかけてました。
だから、ネコまんまなんですけど・・・・・
でも、それを郷土料理と言えば怒られますね(笑)
大きな違いは、冷やして食べるのと、魚を使ってる事でしょうか
メタボ夫婦 |
2011.08.19(金) 10:09 | URL |
【コメント編集】
こんにちは(^^
冷や汁、宮崎出身の某居酒屋のママさんに、かな~り昔教えてもらいましたよ♪
こちたてのママさんではないんですけどね(^^
お酢を入れた冷や汁で、美味しかったです。
ご飯にざば~っとかけて、サラサラっと食べるの、イイですね♪
鮭の切り身が入っているのは個人的にツボです(^^
いいなぁ~♪
ごはんに味噌汁が、我が家でも「ねこまんま」でしたよ♪
かつお節かけたご飯が「ねこまんま」って方もいるみたいですね(^^
冷や汁、宮崎出身の某居酒屋のママさんに、かな~り昔教えてもらいましたよ♪
こちたてのママさんではないんですけどね(^^
お酢を入れた冷や汁で、美味しかったです。
ご飯にざば~っとかけて、サラサラっと食べるの、イイですね♪
鮭の切り身が入っているのは個人的にツボです(^^
いいなぁ~♪
ごはんに味噌汁が、我が家でも「ねこまんま」でしたよ♪
かつお節かけたご飯が「ねこまんま」って方もいるみたいですね(^^
例のブツ、まだ届いてない?
昼前に送ったけど・・・。
ヤバい!!
サツに見つかったか。
昼前に送ったけど・・・。
ヤバい!!
サツに見つかったか。
NANTEI |
2011.08.19(金) 14:30 | URL |
【コメント編集】
こんにちわ~♪
冷や汁鮭バージョンで美味しそうです♪
私もシラスやじゃこなどで簡単に作ります(笑)
・・・・・・・・・
って、このコメントを書いていたら
TVから緊急地震速報が!!!
グラグラっときて、もう泣きそうです><
ちょっと気分を落ち着けようと思います。。
>コンテストの一票、本当にありがとうです><
忙しい中、ごめんなさい。。
でも本当に嬉しーーです♪
冷や汁鮭バージョンで美味しそうです♪
私もシラスやじゃこなどで簡単に作ります(笑)
・・・・・・・・・
って、このコメントを書いていたら
TVから緊急地震速報が!!!
グラグラっときて、もう泣きそうです><
ちょっと気分を落ち着けようと思います。。
>コンテストの一票、本当にありがとうです><
忙しい中、ごめんなさい。。
でも本当に嬉しーーです♪
冷汁にお酢ですか
夏ですから、ちょっとした酸味が食欲を
そそりますね
本場宮崎の方に教えてもらったら、美味しそう
ねこまんま、かつを節ですよね
やはり、一緒なんですねσ(゚ー^*)
夏ですから、ちょっとした酸味が食欲を
そそりますね
本場宮崎の方に教えてもらったら、美味しそう
ねこまんま、かつを節ですよね
やはり、一緒なんですねσ(゚ー^*)
メタボ夫婦 |
2011.08.20(土) 09:15 | URL |
【コメント編集】
お待ちしておりますヽ(*’-^*)。
メタボ夫婦 |
2011.08.20(土) 09:17 | URL |
【コメント編集】
遅くなりました。
こんなんで、どうっでしゃろ
仕事中(合間にやってるけどね)&お誘い飲み会
と言う言い訳でございます(笑)
こんなんで、どうっでしゃろ
仕事中(合間にやってるけどね)&お誘い飲み会
と言う言い訳でございます(笑)
メタボ夫婦 |
2011.08.20(土) 09:21 | URL |
【コメント編集】
大丈夫ですか~
地震は何回経過しても、恐怖で慣れることは無いですからね
そんな中、コメント戴いて有難うございます。
1位になります様に
主夫連合も応援してますよ\(○^ω^○)/
地震は何回経過しても、恐怖で慣れることは無いですからね
そんな中、コメント戴いて有難うございます。
1位になります様に
主夫連合も応援してますよ\(○^ω^○)/
メタボ夫婦 |
2011.08.20(土) 09:27 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
そっかー、冷汁ってつまり「汁かけ」?
きっと関西だけじゃないよー
残った味噌汁ぶっ掛けて食べますよ~
妊婦の間中はお味噌汁を冷蔵庫でよーく冷やして
冷ごはんにかけて食べてましたし~
今でもみょうがの味噌汁は冷たい方が好きで冷やして食べてま~す
もちろんぶっかけてv( ̄ー ̄)v
(そー言えば、みょうがのお味噌汁って高知だけって言われたことあるけど・・・)