2011.08.22 (Mon)
薄揚げづくし
![r4j[1]](https://blog-imgs-35-origin.fc2.com/a/j/i/ajimeguri780/201108051026118fe.jpg)
<主夫連合 貼り付け手順確定>
ゴルッテリアさんに手順作成して貰いました。
右側のバナーをクリックして、記事の説明どうり実施してください。
問題あれば、連絡してくださいね
何か最近、このブログが訳の分からない方向に行ってます。
って元々いい加減で、方向性なんか????ですが(笑)
ちょっと基本に戻って、今日は下書きで残ってた料理の記事
料理を始めてから、気になることがあるのです。
最近、僕は油揚げって言葉を使いますが、実際はこそばいのです。
神戸では、薄揚げって昔から言ってますので、油揚げと言うと
なんだか高級品のように感じるんです
だから見栄をはって、油揚げって言ってましたが今日は薄揚げ
神戸庶民の薄揚げを使った料理を作りました。
薄揚げって普及品は、いつも2枚入りなんですよ
なんでですかね
1枚でいいんですよ
1枚売りが無いわけじゃないんですが、兎に角一番安いのが2枚入り
なんででしょうか、消費に苦労するんですがね
特に今日、明日と予定(ちょっと古いか)があって、消化が進まない時は困り物
無理やりでも使いきろうと、作ってみました。
最初は、高菜と玉子の炒め物
奥さんが高菜を買ってきて、使った残りがまだありました。
これを冷蔵庫の中にある材料で、適当に炒めると
こんなん、なりました。
材料は、高菜、卵2個に薄揚げ半分
卵はもうちょっと、半熟ぎみが良かったかな

薄揚げの包み焼き
玉葱とじゃが芋を細かく刻んで、塩コショウで味付け
薄揚げに入れて焼きました。

これもう何回作りましたかな
ようやく、コツが分かってきました
薄揚げは擂粉木で何回もやれば、綺麗に袋になりますな
これが分からんと、最初は苦労して「おもひでボロボロ」でしたわ(笑)
と言いながら、写真見たら、やっぱし実力不足
今日のメニュー
1.高菜と卵と薄揚げ炒め物
2.薄揚げの包み焼き
3.千切り大根の煮物、薄揚げ入り
4.かなぎちりめんの佃煮
薄揚げ2枚使い切りました。

カメラ弄くってたら、設定が変わって何となく変
カメラもまだまだ、やる事だけが一杯増えております。
アホな僕が登ってしまった木、えらい成長しよって
てっぺんがだんだん先の方になっとります
こら待て~~~~
ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。

NANTEI |
2011.08.22(月) 12:17 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2011.08.22(月) 12:33 | |
【コメント編集】
↓ これは危険の匂いがギラギラ 会社でやはり注意事項が有るんですね
きっと前にそう言う問題が有ったんですよ。持てていいな 羨ましい
この辺では薄揚げって表現しないですね、油揚げが一般的な呼び方です
言われて見れば関西の方は薄揚げって上品な呼び方してましたね
私に言わせれば薄揚げって呼んだほうが高級な感じがしますよ
日本主夫連合のマ-ク上手く移動が出来ないのですよ。うまく張り付いたら
入れてもらえますか
きっと前にそう言う問題が有ったんですよ。持てていいな 羨ましい
この辺では薄揚げって表現しないですね、油揚げが一般的な呼び方です
言われて見れば関西の方は薄揚げって上品な呼び方してましたね
私に言わせれば薄揚げって呼んだほうが高級な感じがしますよ
日本主夫連合のマ-ク上手く移動が出来ないのですよ。うまく張り付いたら
入れてもらえますか
EGUTI YOUSUKE |
2011.08.22(月) 13:32 | URL |
【コメント編集】
こんにちは。
主夫連合会、なんだか凄い事になってますね(^^
主夫、、、嫁さんがいなくても大丈夫でしょうか。
ちなみに僕は、「北海道好き過ぎーず」「北海道弁守ろう会」「札幌焼きそば会」会員で、「ベルジンタリスト」です(笑)
なんとも節操のない、、、(^^;
関西では「薄揚げ」ですよね♪
東京では「油揚げ」が一般的ですけど、、、そうそう、安い方が2枚3枚入っていたりしますよね(笑)
先日、信田卵つくりましたけど、包み焼きも美味しそうですね~♪
高菜の炒め物入れても、美味しそうな酒の肴になりそうですね(^^
ぽちっと応援♪
頑張って下さい!
主夫連合会、なんだか凄い事になってますね(^^
主夫、、、嫁さんがいなくても大丈夫でしょうか。
ちなみに僕は、「北海道好き過ぎーず」「北海道弁守ろう会」「札幌焼きそば会」会員で、「ベルジンタリスト」です(笑)
なんとも節操のない、、、(^^;
関西では「薄揚げ」ですよね♪
東京では「油揚げ」が一般的ですけど、、、そうそう、安い方が2枚3枚入っていたりしますよね(笑)
先日、信田卵つくりましたけど、包み焼きも美味しそうですね~♪
高菜の炒め物入れても、美味しそうな酒の肴になりそうですね(^^
ぽちっと応援♪
頑張って下さい!
主夫連合のバーナーの貼り方です。
http://www.youtube.com/watch?v=7cguIURkBDs
<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/7cguIURkBDs?hl=ja&fs=1" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
隣でTVがかかっているので、声を殺して、ボソボソと喋っているので、聞き取りづらいかと思います。 解りづらいところはいくらでも指摘してください。 何度でも修正しますよ。 なにせ、暇なので。(笑
http://www.youtube.com/watch?v=7cguIURkBDs
<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/7cguIURkBDs?hl=ja&fs=1" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
隣でTVがかかっているので、声を殺して、ボソボソと喋っているので、聞き取りづらいかと思います。 解りづらいところはいくらでも指摘してください。 何度でも修正しますよ。 なにせ、暇なので。(笑
ぎゃー!主夫連合・・・・ここに居るかたを見る限り強敵です(笑)
油揚げ、そうなんですね
「薄揚げ」
ということは、もうひとつが「厚揚げ」ということなのかな?
じゃがいもを入れるですね
ボリュームありそうです
でも、美味しそう~~~~~
バナーをはりつけるって難しいですよね
ゴルッテリアさんが作ってくださったのを
テンプレートの編集の <body> の中の貼り付けると出来ると思うので、頑張ってくださいね
油揚げ、そうなんですね
「薄揚げ」
ということは、もうひとつが「厚揚げ」ということなのかな?
じゃがいもを入れるですね
ボリュームありそうです
でも、美味しそう~~~~~
バナーをはりつけるって難しいですよね
ゴルッテリアさんが作ってくださったのを
テンプレートの編集の <body> の中の貼り付けると出来ると思うので、頑張ってくださいね
そうですね
最近、料理する時間が少なくなったような
会長としては、皆に背中を見せなあかんわね(笑)
ところで、誰が会員なん?
て言う状態を、まず解消する事が先決かな
了解ですよ
ゴルッテリアさんにバナーの貼り方作って貰ったので
これで、バナーを貼ってくれる人が増えるはず
次は、会員名簿を、まずはブログで実現
会長としては、営業やらなね・・・あはは
最近、料理する時間が少なくなったような
会長としては、皆に背中を見せなあかんわね(笑)
ところで、誰が会員なん?
て言う状態を、まず解消する事が先決かな
了解ですよ
ゴルッテリアさんにバナーの貼り方作って貰ったので
これで、バナーを貼ってくれる人が増えるはず
次は、会員名簿を、まずはブログで実現
会長としては、営業やらなね・・・あはは
メタボ夫婦 |
2011.08.22(月) 18:49 | URL |
【コメント編集】
飲み会すると、喧嘩になって
警察沙汰に巻き込まれることがあるので
注意しているのですが、事務所も仕事も一人
だけっていうのも、寂しいもんがありますよ・・・あはは
信州では、油揚げですか
薄揚げの方が上品ですか?
ま、どっちでも同じ物ですがね
バナー、手順を書きましたので
左側のバナーをクリックしてもらって
記事の下の説明で進めてみてください
お待ちしてます。
警察沙汰に巻き込まれることがあるので
注意しているのですが、事務所も仕事も一人
だけっていうのも、寂しいもんがありますよ・・・あはは
信州では、油揚げですか
薄揚げの方が上品ですか?
ま、どっちでも同じ物ですがね
バナー、手順を書きましたので
左側のバナーをクリックしてもらって
記事の下の説明で進めてみてください
お待ちしてます。
メタボ夫婦 |
2011.08.22(月) 18:56 | URL |
【コメント編集】
勿論ですよ
主夫連合の有力メンバーですわ
バナー、どこでも結構ですから、貼り付け
お願いしますね
信田卵って懐かしい響き
信田って、むかし薄揚げのうどんってイメージ
がありましたよ
今でも、信田って言うのですか?
流石、あひる課長さん
主夫連合の有力メンバーですわ
バナー、どこでも結構ですから、貼り付け
お願いしますね
信田卵って懐かしい響き
信田って、むかし薄揚げのうどんってイメージ
がありましたよ
今でも、信田って言うのですか?
流石、あひる課長さん
メタボ夫婦 |
2011.08.22(月) 19:09 | URL |
【コメント編集】
有難うございました。
助かりましたわ
皆さんにやっていただいて、分かりにくい
なら修正したいと思います。
また、頼みますね~
助かりましたわ
皆さんにやっていただいて、分かりにくい
なら修正したいと思います。
また、頼みますね~
メタボ夫婦 |
2011.08.22(月) 19:12 | URL |
【コメント編集】
油揚げの中には、適当に余ってる材料を入れてます。
パリパリに焼いて、醤油をサッと掛けたら美味しいですよね
主夫連合、大変になってきましたわ(笑)
上手くいけばいいんですが・・・頑張るぞ~~~
パリパリに焼いて、醤油をサッと掛けたら美味しいですよね
主夫連合、大変になってきましたわ(笑)
上手くいけばいいんですが・・・頑張るぞ~~~
メタボ夫婦 |
2011.08.22(月) 19:16 | URL |
【コメント編集】
なんとか貼り付け完了いたしました。
フリーエリアが無かったので新規に制作しましたが、
この辺りも書いて下さると主夫には有難いかもしれません。(笑
ゴルッテリアさんのコメント内より頂いたのを貼り付けましたので、
クリックした方はメタボさんの所に飛んでいきますので、
募集内容などを書いておいて下さると良いかもしれませんね。
フリーエリアが無かったので新規に制作しましたが、
この辺りも書いて下さると主夫には有難いかもしれません。(笑
ゴルッテリアさんのコメント内より頂いたのを貼り付けましたので、
クリックした方はメタボさんの所に飛んでいきますので、
募集内容などを書いておいて下さると良いかもしれませんね。
いその爺 |
2011.08.22(月) 22:06 | URL |
【コメント編集】
わ~い、良かった
フリーエリアが無かったときの新規作成
もう少し、詳しく教えて貰えませんか
説明を付け加えたいと、思います。
フリーエリアが無かったときの新規作成
もう少し、詳しく教えて貰えませんか
説明を付け加えたいと、思います。
メタボ夫婦 |
2011.08.22(月) 22:24 | URL |
【コメント編集】
我が家では油揚げですね。
その日に使わない分は湯で油抜きしてから冷凍してます!
バナー貼り付けやってみますね。
その日に使わない分は湯で油抜きしてから冷凍してます!
バナー貼り付けやってみますね。
そうなんですか
西日本の中でも、違うんですね
保存方法、勉強になりました。
次から、やってみます。
バナー、やってみてください
問題あれば、言ってください。
僕より、ゴルッテリアさんの方が詳しいです。
西日本の中でも、違うんですね
保存方法、勉強になりました。
次から、やってみます。
バナー、やってみてください
問題あれば、言ってください。
僕より、ゴルッテリアさんの方が詳しいです。
メタボ夫婦 |
2011.08.23(火) 08:39 | URL |
【コメント編集】
動くバーナーなんかも作って見ましたよ。
<a href="http://ajimeguri780.blog19.fc2.com/blog-entry-920.html" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/g/o/l/goltteria/2011082214591173b.gif" alt="主夫バーナー" border="0" width="99" height="78" /></a>
<a href="http://ajimeguri780.blog19.fc2.com/blog-entry-920.html" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/g/o/l/goltteria/201108230836002c2.gif" alt="主夫バーナー1" border="0" width="105" height="85" /></a>
<a href="http://ajimeguri780.blog19.fc2.com/blog-entry-920.html" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/g/o/l/goltteria/2011082214591173b.gif" alt="主夫バーナー" border="0" width="99" height="78" /></a>
<a href="http://ajimeguri780.blog19.fc2.com/blog-entry-920.html" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-30.fc2.com/g/o/l/goltteria/201108230836002c2.gif" alt="主夫バーナー1" border="0" width="105" height="85" /></a>
こんにちは。うちの近所のスーパーでは一番安いのは3枚も入っています。当然余りますが、実は冷凍できますよ。安い時は大量買いして袋のまま冷凍庫に突っ込みます。使う時にバリバリはがすとわりと簡単に1枚づつにバラけます。解凍もその辺にほっておくと自然と元に戻ります。なんとも便利な主婦&主夫の味方ですね。包み揚げ、おいしそうです。久しぶりに作ってみようかな。
有難うございます。
見ましたで、面白いわ
一回試してみます。
見ましたで、面白いわ
一回試してみます。
メタボ夫婦 |
2011.08.23(火) 10:34 | URL |
【コメント編集】
え、3枚も入ってるんですか、それはお得!
冷凍保存出来れば、買いだめも出来ますしね
皆さんやってられるんですね
包み揚げって、残り物活用できるし、簡単で美味しい
です、主夫&主夫の味方ですわ・・・あはは
冷凍保存出来れば、買いだめも出来ますしね
皆さんやってられるんですね
包み揚げって、残り物活用できるし、簡単で美味しい
です、主夫&主夫の味方ですわ・・・あはは
メタボ夫婦 |
2011.08.23(火) 10:39 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
出だしはリキ入れて料理、洗濯、掃除、
それに昼ドラ、そしてお尻掻き掻きお昼寝(爆!
というフルコースをUPせんと、
貫碌つきまへんでー、あはははは!
このうす揚げの包み焼きは、流石ですっ!!